aromaが好き。アロマディフューザーと精油が心地いい。

今年に入り、アロマディフューザーを使っています。

 

以前壊れて以来、何年も使用していませんでしたが、

無印のディフューザーを買ってからは香りを楽しんでします。

 

アロマというといくつか種類がありますよね?

一番の利用目的としては、部屋の匂いとりかもしれません。

 

僕はそうでした。

 

各メーカーからは様々な芳香剤が発売されています。

でも芳香剤って、どの程度満足度が高いのでしょう。

 

今日は今はまっている、アロマディフューザーと精油について書きます。

 

部屋の匂いとりの種類

部屋の匂いを取る方法としては、市販で安く売られています。

 

・液体+ろしタイプの消臭元

・消臭ビーズ

・リードディフューザー

 

上記はすべて試しました。

しかし、いろいろ難点があります。

 

・液体+ろ紙タイプの消臭元は、だんだん匂いになれて感じなくなる。

・消臭ビーズは効果がよくわからない。

・リードディフューザーは匂い慣れがあるのと、値段が高い。

(しかも以前こぼしました。)

 

また、そもそもこれらは基本的には香りを楽しむというより、

匂いをとるといった手段かもしれません。(個人的に)

 

やっぱりせっかくお金をかけるのだから、

匂いを楽しみたい!

 

なので、今年冬(1月)に数年ぶりにアロマディフューザーを買いました。

実に6年ぶりの使用でした。

やっぱりアロマディヒューザーがいい

仕事は定時で切り上げ、夕食は自炊を心がけています。

中華系の料理を作ると、結構な間部屋に匂いが充満します。

 

なんだか翌日まで匂いが残っていることも。。。

炒め物にガーリックをすりおろすと、かなり匂いが残りますよね。

 

消臭元などでは匂いがとれませんでした。

ワンルームアパートだと、どうしても強い匂いって残るんですよね。

 

そんな悩みを解消してくれたのは、アロマディヒューザーでした。

以前はグレープフルーツやベルガモットなど柑橘系をよく使いました。

 

 

部屋の匂いのみならず匂いも楽しめるため、

夜はかなりリラックス。

 

また、春先からはひのきの使用に変更。

 

同じウッド系ではシダーウッドが有名。

個人的には、シダーウッドの方がどちらかといえば匂いは強めです。

 

ただ、ひのきの方が害虫予防になるため、

虫が活性化する春をすぎてからは、ひのきをよく使うようにしました。

 

ウッド系が現在好きです。

柑橘系よりかは強く香ります。

今日購入した精油

さて本日購入したのは2種類。

ひのきとシトロネラです。

 

 

 

ひのきは前述の通りです。

シトロネラは初めて購入したのですが、今のところ一番気に入っています。

 

アロマに関しては匂いが好きなだけで詳しくはありませんが、

シトロネラは少しスパイシーな強いレモンのような匂いです。

 

害虫予防にも効果があるようです。

 

ひのきは3ミリで648円、シトロネラは10ミリで1620円。

決して安くはありません!が、良い買い物だと感じます。

 

なんせ精油は天然成分です。なので本当は貴重なんですね。

本当はバラが欲しいのですがね。。高いです。

実店舗で香りを確かめる

数年前に精油を購入していたときから、

実際に店舗へ行き匂いを確認してから購入しています。

 

ネットの方が量が多く、

安く買えますがどうしても匂いを確認したいですよね。

 

以前購入した匂いでも、店舗へ行き他の精油と比較したいため、

どうしてもネットでなく、実店舗へ足がいきます。

 

こういったところはとてもアナログなのです。

 

食品や家具なども、実際に自分が手にとって確かめたい、

口にして味を確かめたいのもなどは、やはり実店舗へ行くのがいいですよね。

 

例えばラベンダーといってもいくつか種類があり、

自分がいい!と思うのは、微妙に違ったりします。

 

精油の名前だけでは自分がどれが好きか、

なかなか判断できません。

 

なおかつ、店員さんの意見を聞きながらの方が、

なんだか楽しめるような気がします。

 

香りはどうしても微妙に異なるため、

実店舗購入がおすすめです。

まとめ

アロマはやっぱりいいです。

 

さて、前述した以前使っていた時とは、

自宅で税理士試験の勉強をしていた時です。

 

元気がでる精油というとグレープフルーツだったため、

よく2時間問題を解く時にはグレープフルーツの精油をディフューザーに入れてました。

 

緊張しつつもリラックスして試験に挑みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です