受験生の宿の親同伴プランの賛否。親も受験を楽しめるなんて羨ましい。

先週から年末の旅行の計画をしています。

海外のホテルはすでに予約していましたが、

出国の前日に宿泊する国内ホテルを探していました。

 

そしたら、受験生プランが目に入りました。

まあ、そんな時期かなあと思いきや、受験生+親同伴があるようです。

 

えっ!受験に親が同伴するの?

と驚きます。(今どき当たり前のようですが)

さて、僕が高校の時には考えられなかった受験の親同伴。

みんなしているのでしょうか?

ホテル 高雄

僕の大学受験のとき

僕が大学受験した2001年1月から3月は、

まだまだインターネットの普及はしていませんでした。

いや、ようやく一般家庭に広まり始めたごくごく初期。

 

関東方面は複数受験日を予定して、旅行会社に手配してもらいました。

関西方面は直接ホテルへ電話しました。

ネットって便利ですよね。

今はスマホですぐに宿泊予約できますから。

 

さあ、18歳という若者が受験とはいえ、1人で都会へ行きます。

そりゃもう、受験どころではないですよね。

当初は3日間だけでしたが、遊びたいが故にもう一泊しました。

ホテル 台東

 

新宿ルミネや渋谷で買い物したり。

2001年といえば、静岡ではBEAMS、nano、UNITED ARROWSなどはなかったですからね。

もう完全に観光気分で、1人ショッピングしてました。

 

なので、受験に親同伴って!?

「若いのに!全く!度胸ねーな。」

「着いていく親も親だ!」

と、数年前までは思っていました。

親も受験を楽しむ

知り合いの人でも、子供の大学受験に同伴するようです。

「なんだよ。男なんだからそれくらい1人で行けよ」

と感じました。

 

しかし、どうやら「子供が心配!」とは少し違った側面があるようです。

 

よく話を聞いていると、

「親も一緒に楽しみたい!」(いろんな意味で)

という事だそうです。

 

せっかく都心や関西(大阪や京都)で行くんだから、

「観光やお買い物でもきてきたいわ」

という事だそうです。

 

いや、勿論そういった方ばかりではないと思います。

でも確かにそういったプランは悪くないなあと感じます。

むしろ、自分が親の立場だったらそうするかもしれません。

ホテル 高雄2

受験生の宿って、結構いい部屋を割り当てられますよね?

僕も東京に宿泊した時、10,000円以下の金額でそこそこ広い部屋でした。

 

朝食もあり、そしてお昼のお弁当の用意もあり、ホテルの会議室で勉強も出来て、

10,000円以下ではかなり高価な役務の提供です。

 

そうですよね。親も同伴したいのはわかります。

そうでなくでも、親が子供と受験を楽しむのって、

悪い事ではないですよね。

 

親も一緒にイベントに参加する事って、

よく考えると当然であり、いい事です。

 

僕が高校の時は、そういった感覚がなかったので、

いいですね、楽しそうだなと感じます。

受験を心配する親も。。

と言いつつ、本気で子供が心配な親もいるでしょう。

昨年まで数回、英検を受けていました。

ここ2年ほどで2級と準1級を受けましたが、中には小学生の方も。

 

なので、しっかり両親の待機室の用意が。。

 

こういった場合は、親も心配なのでしょうね。

考えてみれば、僕も小学生の時、

不特定多数の人が集まる場所へ行く際には、

親と一緒だったと思います。

 

中学や高校受験でも、親の待機室があるようです。

 

過保護だ!という意見もありますが、

親も子供と同じ思いで受験に臨むという感覚は、

悪い事ではないと今は思います。

 

教育方針は時代が変化するにつれて変わっていきますしね。

まとめ

受験生の親同伴プランはいい事です。

しかし、受験生のあのワクワク感はなくしてほしくないと思います。

 

僕は毎年、税理士試験を名古屋で受けました。

毎年前泊していましたが、先日の夜に美味しいものを食べるためです。

 

毎回通った天むすと味噌カツと手羽先の店があったんすね。

試験の緊張?

いやいや、前日から緊張しませんですよ。

 

まあ、だから10回も受験したんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です