確定申告期はペーパーレスを徹底し、顧客との接触を増やすほうがいい。

確定申告の無料相談員の研修へ行きました。

サラリーマン税理士の僕は、バスを乗り継いで会場へ。

先輩税理士さんは、車で来ていました。

こういう時って、交通機関を使うのでは?

 

悶々としていると、税務署さんが、

「基本的に、紙の打ち出しは極力しないように!」

とのお達しが。

 

ペーパーレス徹底だそうです。

 

 

国はペーパーレスを本格的に進めている

「極力経費削減の為、紙の打ち出しは避けてください。」

ペーパーレスを徹底する方針のようです。

 

配付される紙、資料の原資は僕らの税金ですからね。

削減できる部分は、削減するのが望ましいです。

 

しかし、普段仕事をしていると、どうしても紙の打ち出しの方が、

安心できる傾向にあるようです。

 

1年半程前に、電子申告のPDFによるイメージデータ送信が始まりました。

個人的には、非常に便利だなあと感じます。

 

しかし、書面に慣れた世代では、ひと手間加えてわざわざ取り込み処理をするのであれば、

書面で提出した方が速い、そして確実だと考えるようです。

 

そもそもペーパーレスを意識していないと、

e-taxの新しい制度についても、知らない人も多いようです。

 

以前は、提出が確実であれば、どっちでもいいと思っていましたが、

ここ数年は、新しいものは積極的に利用すべきだと考えています。

 

 

 

確定申告の報告は意外と冷たい

税務署の研修で、

「PCの画面で納税者と直接確認してもらってください。」

という説明がありました。

 

至って普通だと思います。

別にここ数年の真新しい事ではないですしょうね。

 

ただ、手書きや書面にこだわる組織では、PCで完結するという行為自体、

かなりハードルが高いと感じます。

 

今年で11年確定申告を経験していますが、

毎回感じる事が、顧客への説明時間の少なさです。

 

従前の事務所でも、確定申告の説明って、

案外サラッとしていました。

僕の実家の商売も税理士さんが入っていますが、

「はい、決算書と元帳です、納税ないよ。」

で完結です。

 

どこもそうなのかな?

まあ、すべて1件、1件丁寧に対処していたら、キリがないのはわかりますが。。。

 

毎年毎年、2月はほぼ事務作業が中心です。

血や肉にならない作業も多いです。

 

しかし本当は、その血や肉にもならない上に、手間のかかる事務作業の殆どは、

意味のない慣習であり、確実にカットされる事が出来るのです。

 

慣習は、誰かがその廃止を唱えないと、絶対になくなりません。

 

カットできる部分はカットして、

もっと顧客との接触や説明に充ててほしいと切に願います。

 

自分も似たような事をしていないか?

ここ3年は、医者にかかる事が結構ありました。

両親の付き添いをする事もあり、病院へ行く機会が増えました。

 

いろんなお医者さんがいますよね。

 

1回1回が丁寧で、深く詳しく問診をするお医者さん。

治療法や投薬など複数の選択を説明するお医者さん。

薬はこれ!治療はこれ!と全く説明がないお医者さん。

じゃあ薬出しますで終わってしまうお医者さん。

全く人の話を聞かないお医者さん。→ これが本当に困りました。

 

待つ時間だけ大いにかかって、ファイナルアンサーは一言で終わったら、

誰だってイラっとしますよね。

 

自分も、自分がいる組織も、似たような事をしていると感じています。

 

まとめ

ペーパーレスの徹底は、人により難しい部分もあります。

僕も打ち出して、金額を確認してしまう事は多々あります。。。

 

しかし、単に面倒だから、今までを変えるのが嫌だから、よくわからないから。

そんな理由でペーパレスを避けてはいけないでしょう。

 

国がお金をかけて開発したものについては、

積極的に活用しても、悪いことはないのだと感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です