歴史的建築物は心地良い、オシャレでレトロ、そして時代の痛みがある

この6日間の小旅行で、潮州と屏東の日本村があった場所へ。

日本家屋のリノベーションを見に行きました。

 

潮州も屏東も、まだまだリノベーション中であり、

潮州は、かなり荒廃が進んだままに。

 

屏東も、夏よりは一段と改装が進んでいますが、

まだまだ手付かずの家屋も。

 

古いものを大切にすることって、万国共通なんだと、改めて感じます。

 

 

 

 

古いものは心地より

しばしば、古いものはレトロで心地よいと言われます。

不便だったから、便利さを追求して進化していったはずですが。。。

 

時が経てば、旧式の方が温かみがある、心地よいと言われます。

勝手なように感じますが、実は僕も同様に感じることがあります。

 

確かに少し年季が入った建物の方が居心地がいいし、

灰色のコンクリートより、年数を経た木の香りがする方が好きです。

 

便利さや使いやすさ、住みやすさでいったら、断然劣るのだと思いますが、

人間が居心地がいいと感じるのは、意外にも、不便な状況を好むこともあるんですよね。

古いものはオシャレ

古い建物、デザインなどを目にしては、オシャレ~!

と唱える人もしばしばいます。

 

ええ、僕もそういう人間です。

昔のちょっと古臭いデザインって、逆にオシャレに感じます。

 

そう思うことは当然のことであり、その古い時代を知らない自分にとって、

その古さとは、新しいものそのものです。

 

だから現在の革新的なデザインと異なり、

レトロや懐かしいといった形容詞に変化して、自分にとって新しい=オシャレだと感じます。

 

現地の日本家屋は、元々は台湾のものではありません。

 

しかし、日本が残した物を、大切にしたり、わざわざお金をかけて、

リノベーションしてくれることって、ありがたいことだと感じます。

古いものは時代の痛みが

僕は欧州へは行ったことがないので、歴史的美しい教会、

神殿については、まだ目にしたことがありません。

 

だから本当は1か月かけて欧州を周ってみたいと考えています。

 

台湾へ旅行するようになり、10数年の間、日本の移民村を見たり、

昔の古い荒廃した建物、リノベーションされた建物を見ましたが、

そのどれも、時代の苦しみも楽しみもあったはずです。

 

時には日本との間で、ちょっとびっくりするような歴史背景を見てしまったり。。。

かわいい。おしゃれ、レトロだと、軽々しく口にしてしまいますが、

その時代に生きた人にとっては、苦しんだ人もいるはずです。

 

それらは保存することによって、なぜ古い建物が現存されているのか?

どんな歴史をたどった建物なのか?

そして、そこに生きた人達の思い。

 

歴史的建築物の保存には、そんな大きな意義が隠れているのだと感じます。

まとめ

今日は屏東から高雄へ移動。

午前中は、久しぶりに高雄でじっくりお買い物を。。。

 

午後は鳳山で城門や砲台を見たり、久しぶりに港へ行ったり。

 

ええ、伝統的な台湾中華菓子、緑豆ケーキを久しぶりに買いました。

やっぱり高雄って、凄く都会だなあと感じます。

 

明日は午後の便で帰国します。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です