ブログを止めたくて仕方ない!僕の原因はこれだ。

今年に入りしばしば、ブログを読んでいますと言われることがあります。

おお、このオレの暗いブログを読むなんて、

どういうルートから発見しているのだ?

 

と、いみじくも疑問に感じたのですが、

意外と簡単に見つかるらしい。

 

ええ、大丈夫です。わかっていますよ。

成熟した大人は社交辞令という言葉を習得します。

 

「ブログ読みました。」は、単なる過去のある時点の動作の報告に過ぎず、

そこの何らかの形容を用いる人はまずいません。

 

まもなく3月17日で毎日更新して、丸2年を迎えます。

 

何の見返りもなくブログを更新し続けることは、

止めたい衝動との隣り合わせ。

 

特にロクな事が無く、何もかもうまくいかない、

思い通りにいかない日は、書くことが辛くて辛くて仕方ありません。

 

なぜブログを書くことが辛いのか?

嫌になってしまうのか?

止めてしまおうと思うのか?

 

僕の場合はこんな理由だからです。

 

ブログの宣伝広告を積極的にしない

僕は「ブログやってるわ!読んでね~!」

という、とてつもなく明るい売り込み発言を、

わざわざ笑顔でするタイプではありません。

 

承認欲求という面倒な諸問題は避ける性格です。

 

みんなから大不評の烙印をいただいた、

僕の台湾名刺を渡すときにしか、自分からは名乗り出ません。

 

だからこそ、誰かが読んでいてくれる!

という楽しさや、楽しみが未だにありません。

 

そういうのって、書き手にとってはモチペーションになりますよね。

小学校の時の、担任が見てくれるから自主勉がんばる!みたいなあれです。

 

そのモチペーションが無い僕は、

しばしばブログを書くことが面倒になります。

広告収入は設けていない

以前も書きましたが、僕はこのブログのドメイン、

そして事務所HPのドメインの両方に、広告を張っていません。

 

ブログ運営を行う場合、広告収入は大きなモチペーションの1つ。

事務所HPでも記事を更新するので、

少しで収入になれば、嬉しいものですよね。

 

でも僕は広告は張りません。

理由は、webサイトを閲覧してて広告が出現すると、とってもウザイからです。

 

あっ!広告出てきて嬉しい!

って言及された人は、今まで聞いたことがありません。

 

だからモチペーションが著しく低いのです。

とはいうものの、広告よりも、速度が遅いお前のサイトの方がイライラするぜ!

というお褒めのお言葉をいただいた事もあります。

SNSを活用していない

多くのブロガーの方は、ブログを更新すると、

「ブログ更新しました!」

とTwitterでつぶやくそうです。

 

僕が好きな焼菓子屋さん、レモン屋さん、台湾ブロガーさん、

ハーモニカ屋さんなどは、皆やっています。

 

でもそれすら面倒な僕は、やっていません。

 

会社員を辞めた時、少しだけそんな事もしてみましたが、

自分には合わないなーと感じたからです。

 

なので「いいね!」が付いたことなどほとんどなく、

一方的に投稿している僕は、またもや著しくモチペーションが無いです。

 

台湾ブログがなかなか目がでない

このブログ投稿数の約3割を占める台湾関連。

ええ、当初から、僕は台湾+自分の事を中心に投稿しています。

 

自分が訪問した旅行先を、1つ1つ記録しているサイトって、

実はなかなかないのですよね。

 

だから週3ペースで、自分が旅行した先(飲食店中心)に、

・導入

・場所

・オーダーとメニュー

と、非常にシンプルに台湾関連を紹介しています。

 

昨年は仕事もせず5回も台湾へ行き、

まだ8月の旅行も全てアップしていません。

 

きっといつか出版社からお声がかかるかも。。。。

と今か今かと待ちわびていますが、世の中そんなに甘くありません。

 

「台湾 税理士」で検索すると、グーグルさんは、

台湾の税務を知らない僕を、なぜか上位に表示しています。

フリーテーマは最も大変

少なからず閲覧している同業者の方のブログでは、

税務関係を投稿される人が殆どです。

 

僕は税務関係の投稿は、事務所HPと決めている為、

このブログのドメインでは、台湾や自分の考え、日々の事を投稿しています。

 

台湾関連は別として、自分の考えを投稿する時は、

考えが浮かなばいことがあります。

 

税務のテーマ!という非常に大きなフレームがあれば、

〇〇について。という枠組みが思い浮かびます。

 

しかし、自由という制約こそが最も困難であり、

自分の考えという、完全にフリーなテーマは、手が進まない事が。

 

特に朝から物事がうまくいかない日、失敗してしまった日というのは、

本当に何も書けない日があります。

 

体調不良や病気になった時、嫁とケンカして口を利かない時、

嫌なメッセージが来たときなど。

 

投稿内容の表現や言葉の選び方、誤字脱字の頻度なども、

その時の感情に左右されてしまう事も。

後から読み返してみて、暗い内容の投稿が目につくことも。。。

 

そんな時は、投稿に時間がかかり止めたくなる瞬間です。

理屈にあわない事をするのが人間

という難点を抱えつつ今日もまた、まもなく投稿を終えます。

僕はブログをやって人生変わった!

ブログを続けて良かった!

 

と、この2年で感じたことは特にありません。

 

やり方が悪い、

仕事に関係ない事を書いている

そもそも向いていなかった

など、自分が悪いことは十分わかっています。

 

そういえば、あなたのwebサイトをAIが診断してあげるよ!

といった、とてつもなくお節介なサイトがあります。

 

AI分析を行い、費用対効果、時間的・機会的効果を考慮勘案すると、

止めた方がベターという結論になるのでしょう。

 

しかし、ポジティブな部分だけでなく、ネガティブな部分も全てさらけ出すよう、

当初から人間らしさにこだわっています。

 

理屈に合わないこと、

矛盾すること、

辻褄が合わないことをするのが人間あり、

そんな事を思いながら、ブログをつづける所存です。

まとめ

ぜんぜんまとめではなのですが、

嫁の20日間の中国出張が消滅しました。

 

当然の処置なのですが、

せっかく悠々自適な20日間の生活を送ろうとしたのですが、

もろくも僕の計画が崩壊しました。

最新の税務記事

2020.03.01事業主貸、事業主借を使用して会計経理をする場合は必ず現物の領収書とチェックをしよう。

 

今日の一言

what makes  ~ different:違いは何ですか?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です