取り逃した顧客は何処へ行く?逃した顧客を取り戻すためにできる事。

先週は2件の個別税務相談の受付がありました。

 

こんな僕に有難いのですが、

「HPをみたら確定申告を締め切ったと書いてあった。」

という意見をいただきました。

 

そういえば、3月末にアナリティクスを見たところ、

2月は草津市や近隣の市からのアクセスが増えていました。

 

開業1年目なのに、怖気づいていた僕は、

1月末に確定申告の受付を締め切りました。

 

もしかしたら、多くの機会を失ってしまったのでしょうか?

 

 

 

きっと顧客を逃したのだろう

桜の季節になったこの4月、

ここ1か月の新規問い合わせは、個別税務相談のみです。

 

今まで僕がお問い合わせいただいた方は、全て個人の方です。

中には業歴が長い方もいましたが、その多くは開業間もなかったり、

開業して数年の方が殆どでした。

 

だから1月から2月って、

言葉は良くないのですが、確かに稼ぎ時なのかもしれません。

 

僕の新参者は本来、徹夜をしてでも引き受けるべきだったのでしょうか?

(それが嫌だったんだけどさ。。。。)

 

紹介会社を利用して税理士を探す方が普通となった一方、

わざわざご自身で税理士を探してくださる方もいるんだと知りました。

 

しかし、事情により問い合わせを断ってしまい、

もしかしたら、近隣での問い合わせもあったのかもしれません。

 

今となっては仕方ないのですが、お客様の声から察すると、

逃してしまった依頼があった事は事実だったと推測できます。

 

そしてそんなくよくよしている僕に、嫁は平気で、

「お前は顧客を取り逃がしたんだ!」

と生活費と引き換えに、卑劣な言葉を投げかけます。

税理士にもそれぞれ役割があるのだろう

そんな僕はここ週間、所得税をメインにしようか悩んでいます。

 

2年前に滋賀県草津市周辺の調査をしていた時から、

うすうす個人メインの方が。。。と感じてました。

 

どの地域も同様ですが、業歴が長い税理士事務所は、

それなりの人数と規模があります。

 

僕のアパートの側にも、税務以外の分野でもそこそこの人数を抱え、

いわゆる「集団」の会計事務所が数えるだけでも数件。

 

驚くことに、30代で有名な高額機器設備を取り入れている税理士さんも多く、

みんなそれぞれの役割があるのだと感じます。

 

市内においては集団も多く、安心と信頼がおける事務所もワンサカ。

 

きっと税理士さんも地域ごと、規模ごとに役割が異なり、

それぞれに適した顧客層が存在する事がわかりました。

 

さてそんな僕は、会計事務所勤務時代に得意だった法人税を捨て、

試験を受けなかった所得税をメインにしようとクヨクヨしています。

税理士さんには相談しにくい

昨年会社員に戻ろうと思っていた僕は、この3月、

もう1年、税理士を続けてみようと決めました。

今までわざわざ僕に問い合わせてくださった方の顔を思い出し、

税理士としての、今の自分の役割を改めて考えています。

 

これだけ周囲に安心と信頼の集団があり、

大御所や老舗がある中で、わざわざ僕に、

組織再編成税制を頼もうとするチャレンジャーはいないはずです。

 

それ程多くの方とじっくりお話ししたわけではありませんが、

・そもそも税理士に相談しにくい

・料金はしっかり払うけど、税理士にはちょっとした事を聞きにくい

・個人が税理士に相談していいのかわからない

といった意見も多くいただきました。

 

僕は、「えっ!そうなの?そんな風に思ってたの?」

と驚きましたが、それが世間の感覚なのでしょう。

 

お気楽な考えですが、自分の役割を知る為にも、

この1年頑張ってみようとドキドキしています。

逃したチャンスを取り戻すために

しかし生き延びるために、もっと自分を見つけてもらう他ありません。

 

別に他人や先輩方に影響された訳ではありません。

他に期待せず、自分で顧客を得たいという方針は、

こんな僕でもそれだけは譲ることができません。

その為に、コソコソ1人で準備をしていく事にしました。

 

より深く所得税を勉強したり。

HPを改定新規ページを作ったり。

 

あっ!名刺置き忘れてきちゃった的なふりをして名刺を置いてきたり。

ワーキングスペースに置いている自分の変な名刺が着実に減っている事をチェックしたり。

 

暗い僕には暗いなりのやり方があります。

 

頑張る方向性が違う。

頑張り方が違うとわざわざ唱える方もいますが、

方向性や方法に決定的な正解がない事は、子供だって知っています。

 

取り逃がしたチャンスを獲得すべく、

日々クヨクヨしながら生きていく所存です。

まとめ

税理士さんって、本当に利用しづらいんだと感じます。

「料金が高いのは、知識を提供するから」

 

という事は、僕もその通りだと思います。

タダではないという事も、最もな考えです。

 

しかしそれは、税理士さん以外の方から見たら、

やや異なる部分もあるのかもしれません。

 

自分の満足度は低いのかもしれませんが、

良いもの、満足していただけるよう、日々クヨクヨしていきます。

最新の税務記事

2020.04.05海外勤務や海外留学をする場合の居住者・非居住者の判定

 

今日の一言

go ahead:お先にどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です