独立後初めての法人決算。2年間のブランクが怖くて怖くてたまらない。

間もなく独立後、記念すべき初めての法人決算を迎えます。

 

このクダラナイブログの読者の方はきっと、

開業して1年半経つのにやっと法人1件って、スゲー低速じゃね?

と思うでしょうが、僕なりの営業手法がドンピシャした1先です。

 

しかし思い返してみると、僕が最後に法人決算を組んだのは、

会社員を辞める前ので2018年12月(10月決算)。

 

概ね2年のブランクがあるのですが、この2年というインターバルは、

僕が想像もしていない程、自分に強くのしかかっています。

 

 

2年前とすっかり変わっている法人税法

僕が会社員の時、最後に法人の申告をしたのは平成30年12月。

令和2年の今となると、随分昔のように思います。

 

そして法令もまた、絶えず変化しています。

基本的な法令は変わりませんが、ふと違和感を感じる事が。。。

 

あれ?地方法人税って4.4%じゃなかったっけ?

特別法人事業税と地方法人特別税って、えっ?

あっ、市民税率も変わっている。。。

 

ってかセンスないよね。なんだよ特別法人事業税って。

一休さんのトンチみたいな法令を創設してんじゃあないよ!

 

会社員時代のコツコツ貯めた35万円の余剰金をはたき、

4回の台湾旅行に行っている間、法令もまたサラッと改正されていました。

 

知らない事があると自信がなくなる

改正項目は確かに税制改正の本で読みました。

知らなかったわけではなく、忘れていました。

 

しかし使わない腕はメンテナンスをしなければ錆び付くだけであり、

自分の錆び付いた腕をしっかり認識してしまい。。。

 

携わらなかった期間も、定期的にメンテナンスをしていました。

それでも実際に腕を振るう、振るわないでは、雲泥の差があるのですね。

 

おそらく僕は、法人税に日々携わる税理士さんと比較したら、

もう足元にも及ばないのかもしれません。

 

他にも知らない、忘れている事があるのかもしれません。

ええ、アッサリ改正されている内容もあったり。

 

役員報酬期中増額したってOKよ!なんてなってたり。

(そんなわけないけど。。。)

 

最高のメンテンナンス方法は、

実際に腕を振るう事に勝る潤骨液はないと改めて実感しました。

 

電子申告が不安で仕方ない

会社員の時には、「あーらよっと!」で作成していた電子申告データ。

 

試しに法人税申告書をいじっていると、

「あなたどこか間違っています。ちゃんと自分で考えてね。」

と跳ね返されてしまいます。

慣れ親しんでいない税務ソフトって、こんなにも不安なんですね。

あー無理無理。全然スマート申告じゃない。もう投げ出してしまいたい。

 

初めての決算はみんな不安なのか?

開業後、誰もが通る道なのか?

 

それとも僕が低速すぎてアホなだけなのか?

最初っからソフト揃えて万全にすればよかったのか?

 

1人考え込んでいると、「オレこんなに自信がなかったのかな?」と、

ビクビクしながら1人つぶやいてしまいます。

 

思う存分ビクビクしよう

自信が無くなってしまった時の対処法は、

自分で自信をつける他ない事はわかっています。

 

しかし開業後、初めて知る法令や今まで誤っていた法令解釈に遭遇します。

 

その殆どは、個別税務相談の際、ゼロ調べている最中に発覚するのですが、

他にもあるんじゃないのかと、自分自身を疑う事があります。

 

つい先日も、基本的な事だったのですが、

今まで偶々遭遇する機会が無く、初めて知った事が。。。

 

そんな事が重なると、意味もなく落ち込んでしまうのですが、

それを即座に糧にしていく強さが僕にはまだありません。

 

いちいちビクビクして、落ち込んでしまうのですが、

今は思う存分、ビクビクしていようと思います。

 

こういう思いも、開業しなかったらできなかったのでしょう。

 

自分の状況が低速である事は事実ですが、

無理に格好つけるのは、僕のスタイルではありません。

 

ビクビクして怖くてたまらない今の思いを、

素直に決算書、法人税申告書等に表現していきたいと思います。

 

この2年のインターバルで錆び付いてしまった腕を、

ビクビク楽しみながら、取り戻していく年度末にしようと思います。

 

まとめ

2年という期間は非常に長く、周囲と歴然の差があると思うと、

本当に怖くて仕方ありません。

 

自信も無くなり、変な不安が心にぽっかり漂います。

そういう時の対処法はやっぱりただ1つだけ!

 

自信は自分で取り戻すしかない。

低速の税理士業務が、いつか微速に変化できればいいと願います。

 

最新の税務記事

2020.10.02適格合併における抱合せ株式の会計上の取扱いと税務調整

 

今日の一言

計算通り:all according to plan

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です