初めての顧問契約から1年。顧問契約成約までに実践したこと。

先月末、独立して初めての顧問契約から1年が経過しました。

これから年明けにかけて、全ての顧問先契約は1年を迎えます。

 

僕は開業前に、自分で顧問契約を獲得する事が想像できませんでした。

一体どうやって自分で獲得するのだろう。。。

 

時々、最初の1件の獲得まで何をやったのかと、

メールやコメントをもらったり、知人に聞かれる事があります。

 

ぼくも会社員の時は、同じような疑問を持っていました。

 

毎日バリバリの仕事量があるわけではありませんが、

最初の1件まで、自分なりに実践してみた事を改めて投稿します。

 

なお暗くてネガティブな僕の営業方法は、100%HPとブログからです。

問い合わせは、顧問契約や個別相談等です。

 

 

 

SEO対策は全くしていない

HPからだけ仕事を取ろうとしていたくせに、

僕は未だにSEO対策をしていません。

 

webの教本では必須のような事が書かれていますが、

バカ正直に全く対策していません。(面倒だしよくわからないし。)

 

その理由は、おそらくHP更新が嫌になってしまうからです。

HPでは毎週しょうもない税務投稿を概ね1から2つアップしていますが、

全くトレンドにそった内容ではありません。

 

検索にかかるトレンドをアップしようとすると、

嫌になってしまい、やらされてる感が発生するからです。

 

きっとHP運営では不正解なのですが、

未だにSEO対策には手を出していません。

 

自分のプロフィールに気合いをいれた

僕が気合いを入れた事は、HP上やブログに自分をガッツリアピールした事です。

 

何も得意な事がなかったので、HP構築に悩みました。

わかりやすい得意な事ががあれば、スローガンに困りませんが、

本当に何もないと、にっちもさっちもいきません。

 

じゃあ、自分を沢山描いてしまおう、と思いつきました。

 

そこまで不細工ではないであろう自分の顔、身体。

自分の事を沢山書いたプロフィールや今現在。

 

自分の今現在の姿形、考えている事、やろうとしている事。

自分の好き、嫌いな事。

 

自分という人間が全面に出して、

第3者が容易に認識できるようこだわったつもりです。

 

開業前のリサーチでは、滋賀県の税理士さんで、

そういうアホらしい事をやっている人はいませんでした。

 

ガッチリスーツ、信頼できるHPがいいのかなと、

未だにその方向性に戸惑う事があります。

 

効果があったのかどうかわかりませんが、

中にはそれがGOODという人も一定数いました。(BADもいました。)

 

アホな僕は、アホなりに頑張ってみようとした挑戦です。

 

的を絞って散りばめて

僕が辛うじて契約しているお客様は、

その9割が開業後、5年未満の個人やフリーランス中心。

 

そういうパーツを、HP上の部分部分に散りばめたつもりです。

 

HP上に分散している要素から流入される方が多いようですが、

自分が想定していた先とビンゴした部分があります。

 

また、webサイトは世に放って半年経過しないと効果がでないと言われます。

 

僕は2019年5月の頭に公開して、

問い合わせが来るようになったのは10月の終わりでした。

 

半年!というと、長いような気もしますが、

僕は呑気に4回台湾旅行に出かけていたので、

そこまで長い!と思った事はありません。

(待っている間は、思い切って遊んじゃおう。)

 

SEO対策ではありませんが、自分が想定しているターゲットは、

HP上の至る部分に分散させました。

 

税務投稿を定期的にする

開業後、HPでは週1から2程度で税務投稿をしています。

ええ、このブログとは違い、真面目な税理士らしい投稿です。

 

投稿内容は、特に的を絞っていません。

 

好きな税務、興味がある税務。

問い合わせを受けた税務。

 

自分で勉強した税務。

勘違いしていた事、知らなかった事などなど。

 

イラストを自分で書いているので、

キモイ程下手だった初期の頃の投稿は、削除したり書き直したものも。

 

意外だった事は、僕自身が新人の時にわからなかった事、

疑問に思っていた事、つい最近まで知らなかった事を、

多くの方が検索したり調べていることです。

 

「こんな投稿は溢れている。今更書いても。。。」

というメッセージをいただいた事もありますが、

同業者向けて投稿しているわけではないので、別にいいのかなと。

 

アクセス数は、今はこのブログの訪問者数を大きく上回るように。

だからといって、バンバン問い合わせが来る事もありません。

 

今年の8月から9月に中まで、パタッと問い合わせは無くなりました。

10月も新しい問い合わせは1件だけ。(ええ、正直だろ?)

 

それでもHPだけで仕事をするのであれば、

税務投稿は止めずに投稿します。

 

旅行に行こう(好きな事をしよう)

独立後、4回比較的長期の台湾旅行に行きましたが、内2回は、

顧問先ができる前の5月、8月でした。

 

会社員の身分で行く旅行と、独立して1人で行く旅行では、

現地でみる風景が全く異なりました。

 

何度も見ているはずの台湾東部の風景から感じる事は、

会社員の時のそれとは異なったものに。

 

その後も11月、年末年始と存分に旅行を味わいました。

開業後、好きな事を思いっきり楽しまなかったら、

こんな風にブログを書く事も無かったのかもしれません。

 

評判が悪い名刺を活用

多くの方が捨ててしまうという名刺を活用しました。

今どき名刺に、僕はややお金をかけました。

 

読みにくい、ビジネス向けとは言えない名刺です。

 

 

 

交流会等に参加したのは1度だけなので、

名刺を誰かに直接渡す行為をしたのは支部会くらいです。

 

そして間接的に名刺を渡す事もやってみました。

 

複数のコアワーキングに名刺を置く事。

適当な場所(飲食店など)に、あたかも「あっ!名刺忘れちゃった!」

みたいに、名刺を忘れたふりをすること。

 

だめで元々ですが、それぞれ1件ずつ効果がありました。

 

まとめ

僕が行った事は、先述の通りです。

改めて文章にしてみると、これといった事はやりませんでした。

ほぼ旅行とブログとHP投稿をしていました。

 

開業したかったわけではないので、

僕は周囲の方と比べると、かなり温度差があります。

 

僕は割と賛否をいただいた方ですが、

ひ弱であっても、ブレない方針を保持するのもいいかなと感じます。

 

最新の税務記事

2020.11.02 三角合併が行われた場合の合併親法人株式の取り扱い

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です