台湾秘境・蘭嶼(ランユー)のひとり旅。 蘭嶼の素敵な風景を公開!

2025年5月、3週間の台湾旅行では、

まずメインだった蘭嶼(ランユー)に6日間滞在。

 

蘭嶼(ランユー)へは、台東の富岡漁港から船で概ね2時間30分。

 

これまで訪問した離島の緑島、小琉球、金門島、澎湖島とは異なり、

人工的・物質的なものは何もありませんでした。

 

お世辞にも快適とは言えない民宿ばかり。

(得体のしれない虫もでます。)

 

コンビニは島に2件のみ。スーパーありません。

ドラッグストアもありません。不便過ぎます。

 

島1周は概ね45キロ程度。

普通の自転車で時計回り、反時計回りにほぼ毎日サイクリング。

アップダウンが激しく、熱中症に注意。

 

しかし、かけがえのない風景に出会えて、

6日間のサイクリングは圧巻の風景に驚きでした。

 

時間の自由が利くフリーランスなら、台湾で行くべき島の1つです。

 

蘭嶼(ランユー)の素敵な風景の1部を、ただペタペタ貼っていきます。

シュノーケリング等をしないのであれば、本当に何もない島です。

 

 

 

 

 

 

 

夕食帰りの静けさが好きでした。

フラフラ気分よく歩いていると、島の方が話しかけてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れたら、海を見ながら寝転がっていました。

 

 

 

疲れて寝ていると、風が凄く気持ちいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿の側ですので、何もありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島の逆側、INNが集まりますが、のんびりしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落石があって怖かったです。

 

 

 

 

↓右手のカラフルな建物が宿です。

宿泊中、5日間は僕一人だけでした。

波の音がうるさくて耳線をして寝ました。

耳線が外れて、朝は波の音で目が覚めます。

 

 

 

 

緩やかなながーい登坂が辛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓よくわかりませんが、とりあえず下がっていくと素敵な風景がありました。

それは素敵過ぎてアップしません。

 

 

 

 

 

 

↓サイクリング中の貴重なドリンク屋さん。

企業が無い島ですので、サイクリング中のドリンク屋さんは貴重です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓サイクリング好きなら、この自然の中のサイクリングはたまらないでしょうね。

 

 

 

 

何もないのがいい。

 

 

 

 

 

 

 

6日間の滞在後、帰りは名残惜しい気持ちはあまりなく。。。。

6日間は、ちょっと長かったなあと。。。。

 

6日間設定した理由は、悪天候による船の欠航や、

現地で活動できない日を考慮したためです。

 

でも、結果的に5日間はフルに活動したので、

長かったなあと感じました。

 

景色やサイクリング、また飲食店の食事は素晴らしく、

本土の飲食店よりもレベルが高く美味しい。

 

しかし、6日間の不便な滞在がネックでした。

宿は港(コンビニは港の側にある)から自転車で30分の距離だったので、

食料調達が非常に不便だったのです。

 

5日目が雨でずっと宿にいました。

しかし、4日間のサイクリングの疲れがあったので、

体が休まり、その後の旅行の計画を立てることもでき、丁度良かったのです。

 

流石に4日間連続サイクリングは体にきました。(膝が。。。)

5日目は宿で普通にドラマを見ていました。

 

1人だったので、寝転がってドラマを見てうたた寝して無駄に時間を過ごしました。

膝も治り、最終日の6日目は朝7時から夕方17時までがっつり島を2周サイクリングしました。

そして、頭が痛くなってしまいました。

 

スーパーもないので、果物も購入できません。

ああ!果物食べたい!早く帰りたい!という思いがやや強かったです。

(毎日サイクリング帰りに、セブンイレブンでバナナ4本購入していました。)

 

しかし、素敵な風景を自転車で6日間もゆっくり贅沢に味わうことができ、

この上ない贅沢な6日間でした。

 

21日間の旅行中は澎湖島にも行きましたが、

やはり蘭嶼のインパクトが強いです。

 

ちょっと不便ですが、十分な滞在日数を確保でき、

何もない自然が好きな人には、蘭嶼は最高です。

 

台北などいわゆるガイドブックに沿った、

物質的な観光が好きな人には向きません。

 

やっぱり、また蘭嶼へ行きたいと感じます。

ええ、次回は港の側&コンビニの側の宿の予約必須です。

 

そして、台東で果物をガッツリ買い込んで行こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です