英語を楽しく学習するなら英訳アニメと英訳コミックがベター。

ブログを見てくれている方から、まとめ(全然まとめではない)の後の、

今日の言葉の英語は何なのか?という質問を受けました。

 

今日の言葉は、僕が毎日1つ覚えると決めている英語の表現です。

 

出来れば英会話に通ってみたいのですが、

単なる趣味にしては高額なので、机上で英語の勉強を続けています。

 

人により学習方法は様々ですが、自分なりに一番楽しめる、

そしてそうだったのか!と思える方法で、毎日10分~15分継続。

 

参考書を買う?無理無理。そんなん面白くありません。

 

今現在の教材は、YouTubeで英語字幕が登場する、

YAWARAを見ながら英語の勉強をしています。

 

 

表現を学ぶには英訳字幕が最適

大学受験の時の僕の得意科目は英語。

しかし机上が中心だったので、耳で聞く、話すという訓練をしていません。

 

また話す訓練には金銭的支出が付随して、自分の力ではどうにもできず。。。

 

そんな時、高校の担任が薦めてくれた英語の学習方法の1つに、

洋画とその字幕を目で見て耳で聞き、英語の表現を身に付ける方法でした。

 

洋画やアニメの英語の翻訳は、やや大げさな部分があるのかもしれません。

 

しかし、単語がもつ微妙な意味の相違を理解していれば(例えばappreciateとgratefulなど)、

概ね相手には伝えるだろうと言われています。

 

1人で3週間程の海外旅行をしていると、

その一言が中々でてこない!ということがよくありました。

 

そこで勉強しながらも楽しめる、アニメの英訳を見ながら表現を学んでいます。

表現はその状況とセットの方が記憶に残る

アニメ以外にも英訳された漫画を使い、英語の勉強をした時もありました。

当然ですが、自分がそのあらすじを知っている漫画です。

 

2年前、京都漫画ミュージアムで英語バージョンの漫画を手にした時、

なるほど「7つのボールを集めると1つだけ願いが叶う」とはそういう表現の方法もあるのかと。。。

 

日本語と変わらない臨場感を表す表現は、中学レベルの単語だったり。

 

英語では複数存在する嬉しいや悲しいという感情表現は、

漫画の中ではその状況に応じた使い分けが非常に明確に表現されており。

 

また、7つのボールを集める物語と柔道では、全くその内容と方向性が異なり、

使用される表現もガラッと変わり、非常に印象に残ります。

 

特にアニメの思い出深い場面のフレーズは、記憶に残す事は容易です。

 

紙のテキストを見ていると、僕はあまり印象に残す事ができません。

テキストを見て口に出しても、何となくすぐに抜け落ちてしまったり。。

 

しかし、目に見える表現と状況が一致は非常に記憶に残ります。

 

言葉だけではイメージできない表現であっても、

その状況を把握することで、どんな時に使う表現なのか、明確に記憶に残ります。

 

学生の時に、どうしてそれに気付く事ができなかったのか。。。

言葉の表現を学ぶのであれば、表現とその状況をセットで目にする方が理解が深まります。

 

とっさの表現の学習にも最適

昨年4回1人旅をしていて、しばしばINNやモーテルで、

英語で会話をする機会がありました。

 

普段勉強していても、日常は全く英語を使用せず、留学経験もない。

そして英語を口から発する事もなく、聞く事もない。

 

そんな僕が英語で会話をする事はかなりハードルが高く、

毎回ビクビクしながら概ね聞き取るようにしています。

 

「ちょっと聞きたいんだけど。。。」

「先に言っておきたいんだけど。。」

「熟した食べ頃はどれ?」

「もう行かなきゃ。」

 

何でもない表現なんですが、とっさに口から出てこない事がしばしば。

 

僕は旧課程の教育を施された受験型人間なので、

日本語から英語に英作文してしまう癖があります。

 

ちょっとした表現って、紙のテキストではなかなか掴めません。(僕は)

 

一方で、状況が明確であるアニメや漫画では、人間同士が触れ合うので、

度々そのちょっとした表現が存在します。

 

ちょっとした表現を学習したい、表現をその状況をセットで学習したいのであれば、

英語の漫画や英語の字幕が登場するアニメが効果的です。

 

まとめ

アニメの英訳表現を見ていると、なるほどと思う英単語が使われたりします。

 

大学受験で覚えたものの、一体どういう使い方をするのか、

また意味の違いがわかない似た意味もつ単語って、沢山あったかと思います。

 

単なるテキスト等ではわかない表現の学習法は、

英訳アニメやコミックがお薦めです。

 

きっと来年の5月には海外渡航が再開されるだろうと確信し、

次の1人旅はもっとガンガン会話ができればいいな。

 

最新の税務記事

2020.10.11 未収報酬や料金に係る源泉所得税の取扱いと確定申告書の記載方法

 

今日の一言

精いっぱいやる:give it my best shot

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です