2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool初めて法令集を購入して1年。時代遅れの法令集は投資すべきデバイズの1つ。 この3月で独立して初めて法令集を購入して1年。 開業1年間は遊んでいたので、 本当に全く法令集や税務的書籍を購入しませんでした。 しかしこの1年は、いわゆる分厚い書籍をしばしば購入。 今どきさ、通達集や法令 […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool続・WordPressの大失敗。諸悪の原因は画像よりも Jetpack。 昨年4月以降からこの年始まで、 継続的にこのブログと事務所HPの表示速度高速化をしてきました。 毎日、毎週、コツコツ行ってきましたが、 12月末に自営の友人とたまたまメールしていて、助言された事を実践。 & […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolデジタル化=スマート化は誰でも容易に操作しやすいが大前提。 ここ数日のニュースで、デジタル教科書が話題に。 えっ!まだ完全デジタルじゃなかったんだ。と僕は思いましたが、 なぜそんなにも急に、デジタルを急ぐのか? 疑問に思う方も少ないくないようです。 が […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolweb媒体で情報発信、情報収集する際に注意していること この数週間、オンライン相談を実施していると、 ネット媒体の情報の真意を確かめる方が少なくありません。 ネットの情報に書いてあった。といった質問は以前よりあり、 サイトを確認すると、結論がよくわからないことも […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolブログから1件でも仕事の依頼があったらいいじゃない。 HPやブログだけの営業活動をしていと、 「web媒体の更新は費用効果に見合うのか?」といった話をする事があります。 もっと売れっ子の税理士さんに聞けよ。と内心思いますが、 僕は大抵の場合、正直に話すようにし […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolお客様に渡す申告書は書面?それとも電子媒体?ファイリングは何がいい? 昨日は某会計事務所向け消耗品の業者から、決算書ファイル等の宣伝広告が。 キチっとした「決算報告書」、「所得税確定申告書」という文字が印字され、 とっても会計事務所らしい消耗品の数々。 そういえば、今年の確定 […]
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool独立後、初めて仕事のパートナーを探す。プロに仕事をお願いするなら仲買人を挟まない。 先週からある職種の人材を探しています。 たまにはプロに依頼してみようか!(資金もないくせに) と思い、夜な夜なweb検索していますが、なかなか発見できません。 税理士の仕事や業務のパートナーと […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool1年定期購読した税務書籍を解約。定期購読のデメリット。 昨年10月に契約した税務書籍の定期購読を解約しました。 それ程高額ではなく、年間16,000円程で月1の購読。 そのまま継続してもいい金額のようですが、 モヤモヤ悩む部分もあり、スッキリ解約することに。 & […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool営業電話は反面教師。2流の営業活動はしない。 先日とある紹介・仲介業者からのお電話が。。。 なかなか止まない紹介会社や広告会社からの営業。 嫌なら電話番号を出さなきゃいいし、無視すればいい。 ぶん殴ってやろうかと思うようなイラっと感があり […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool税務の専門書購入に関わる面倒な諸問題 今年に入ってから、しばしば専門書を購入しています。 毎週発行の税務情報誌には手を付けていませんが、 使いやすい法規集や通達集をはじめ、各種税法関連の書籍を購入。 1冊当たり概ね3000円から4 […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolブログ900日目達成。こんな時はブログなんか止めてしまいたい時5選。 本日でブログ投稿数が900に達しました。 僕はブログ開始のレッスンやセミナー等を受けることなく、ただの真似だったので、 今でも基本的な部分が欠如しているのかもしれません。 (誤字脱字が多いとか。。。) &n […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolロードバイク人が着用するもっこりパンツに関する素朴な疑問。 最近頻繁に複数の自転車屋さんへ出没しています。 そして駐輪場の自転車や、通りすがりの自転車を物色。 オレは欲しい。ロードバイクが欲しい。 ええ!クロスバイク買ったじゃん!(今週末来るけど。。) […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool中国製MP3プレーヤー Jolikeを購入。CDを楽しむにはコスパ最高。 先日、3000円のMP3プレーヤーを購入しました。 7年間使用していたフォークマンのバッテリーが30分ももたなくなり。 また、Bluetooth設定もないので、ワイヤレスイヤホンも使えず。 自転車やジョギン […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolお盆はwebサイトの絶好のメンテナンス機会 今年のいわゆるお盆休みは、コアワーキングに引きこもり、 やりたかった作業をしています。 売れっ子の税理士さんとは違い、毎日何かに追われているわけではありません。 でも、腰を据えてやりたいことってありますよね […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 ryusuke-tax 仕事道具 ToolWordPressテーマをアップデートしたら画像が表示されない! 今月初め、事務所HPのワードプレステーマをアップデートした所、 吹き出し画像の消滅! いや、ワードプレスにログインしてサイトをプレビューすると、 画像は表示されますが、普通に自分のサイト訪問すると吹き出し画 […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool独立してから時代に逆行してしまった事。 先週の土曜は、書籍を購入しに京都まで。 えっ!ネットで買えばいいじゃん!って思いますが、 高額な書籍の購入に失敗するのは痛いので、試食をしに。。。 高額な書籍というと、ええ、税務関係の書籍です […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月19日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool読者の有難い質問に答えるコーナーその3。 4月以降、読者の質問に答えるコーナーを時々投稿しています。 ええ、最近はくそムカつく伝言はめっきり減りました。 だいたいメッセージが入るのは、夜中の2時か3時くらい。 わざわざ真夜中に、このくだらないブログ […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 ryusuke-tax 仕事道具 ToolWordPressで不具合が発生した時は取り敢えず様子をみる事が一番。 ワードプレスをで2つのサイトを運営していると、 しばしば何が原因かわからない不具合が発生します。 昨日まで正常だったことが、突然できなくなったり。。 気付かないうちに、不具合が解消されていたり。 過去の投稿 […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool税理士比較サイトで僕が比較されている。どんな事が書かれているかチェック! 先日、自分のHP検索順位を調べるべく、 「滋賀県草津市 税理士」と検索しようとしたところ、 勝手に「滋賀県草津市 税理士 口コミ」で検索してしまいました。 検索トップをさーっと見て、なんとかビズというサイト […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolやるじゃん!さくらインターネット。遂に僕のwebサイトも劇的に高速化! 先週の金曜日以降、僕のブログと事務所HPは、 劇的に表示速度がアップしました。 ええ、スマホでもサーっとページが表示されるように。 4月中には最大24,000,000KBあった画像も、地道な努力により、 現 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool税務ソフトを選ぶ基準は安さ?それとも使いやすさ? ここ最近、相続税のソフトを探していると、 偶然にも会計事務所向けの有名なソフト会社からのダイレクトメールが。 当然僕はクリアファイルだけを残し、広告は廃棄処分していますが、 ソフトウェアって、本当はとても高 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolwebサイト速度改善の近道。結局は地道にコツコツが一番。 ここ数日、このくだらないブログを購読されている何人かの方から、 ブログが軽くなったと言われました。 同時にホームページ方も、以前と比べて軽くなった(はず)のです。 とはいうものの、サクサクなわけではなく、 […]
2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool事務所HPのPVとユーザー数がブログを上回る。 事務所HPを昨年5月に公開して約1年。 お決まりの半年間は、殆どアクセスはありませんでしたが、 今年に入ってからは、コンスタントにアクセスが伸びています。 毎日過去の投稿や画像圧縮に、せっせと修繕をしている […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolコアワーキングス契約から1年を経て感じるコアワーキングの悪い点と注意点。 滋賀県へ転居して以降、コアワーキングを契約。 地元の静岡の街中には多くのコアワーキングがあり、 会社員の時には、よく利用していました。 僕が契約している今のコアワーキングは、内装はザ・ガッツリ […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolオンライン会議の鉄則。不特定多数の人が集まる場所で使ってはいけない。 この1カ月で、web会議を利用することが増えました。 今後もっと増やしていくかどうかは考えていませんが、 ちょっとした確認や打ち合わせでは便利だなあと感じます。 現在利用したものは、ZOOMとChatwor […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool初めてのZOOM個別税務相談の良かった点と良くなかった点。 先週の終わりから、ZOOMによる個別税務相談を何件か行いました。 今まで面談などわずかにZOOMを利用しましたが、 個別相談をオンライン上で行ったのは初めてでした。 たまたま機会が重なっただけであり、 今後 […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool会計や税務ソフトは必要に迫られてからでも遅くない。 現在僕が所有している仕事用のクラウド会計以外のソフトウェアは、 弥生の青色申告だけです。 弥生会計ではなく、一番価格が低い10,000円くらいの弥生の青色申告。 所得税の確定申告は、当然e-t […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool独立して初めて条文集・法規集を購入。僕は電子媒体よりも紙媒体派です。 今日は法規集を購入する為に京都へ。 会計業界に入って13年も経つのに、そして税理士のくせに、 法規集や条文集といった書物を購入した事がありませんでした。 会社員の時にはボスが購入していたし。 購入すると高額 […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolデジタル・ペーパーレス時代にはとっておきの印鑑を持とう。 契約書を作成していて、「印」という文字を打つ時に、 しばしば、電子媒体の契約書であれば、印紙不要だなあと感じます。 世界で印鑑が続く国は、日本だけという誤った情報は信じてはいけませんが、 印鑑が面倒、時代遅 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool安価な洋服でもケアして愛して1枚を大切に 先月10月下旬は、ややまとめて洋服を買いました。 ええ、さすがそこは自己資金をはたいき、ユニクロや無印で、 長袖だのアンクルパンツだの、セーターだのカーディガンだの。 カーキやベージュのパンツが可愛くて、1 […]