コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事務所HPOffice page
  • 開業セミナーseminer
  • 税務申告tax return
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談tax consultation
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • お問い合わせ Contact
    • ブログに関するお問合せ
    • お仕事に関するお問合せ

仕事道具 Tool

  1. HOME
  2. 仕事道具 Tool
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

嗚呼!税額控除、明細書、届出書関係の税務ソフトが欲しいと思う時。

時々(数カ月に一度)、 地元の友人の税理士さん、そして前勤務先の後輩に、 「教えて!」ラインをすることがあります。   ええ!僕は気が許せる同業がいません。 そして自覚しています。 彼らの方が、もはや僕より圧倒 […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

雪道の転倒に備え初めて雪靴を購入。雪の日の備え方がわからない。

滋賀県へ転居して以降、 雪道や凍結した道で何度か転倒しました。 2年前にはサイクリング中に転倒してけがを。。。   僕は雪が全く降らない地域で育ったので、 雪の備えを全く知りません。   そこで遂に昨 […]

2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

眼鏡を買うなら金子眼鏡。金子眼鏡のここがいい!

金子眼鏡が素晴らしい。 昨日は金子眼鏡の京都porta店で職人シリーズをオーダー。   金子眼鏡は高い。 フレームは39,000円以上から。   あら、これいいわね!と思って手にしたら、 フレームが4 […]

2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

間が悪いNFTの税務上の取り扱いの公表。よく分からないものには手を出さないことも賢い選択。

個別税務相談の実施後、法令が改正された。 という事が昨年ありました。 副業所得の申告区分です。   そういう場合は、 一度限りの個別税務相談であっても、 お知らせのみのアフターケアーを。   先週、国 […]

2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

税務署の「財務諸表も電子申告してください!」の依頼電話がウザイ。

開業した当初、もし法人の申告をするのなら、 当然、全て電子申告をするつもりでした。   しかし、知り合った先輩税理士さん達が、 申告書だけで電子申告。 他は弥生会計からプリントアウトすればいいんだよ。 &nbs […]

2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

SONYのCDラジカセを購入!10年ぶりにCDラジカセで聞く音楽って最高よ!

ソニーCDラジカセを購入しました。 (コンポは場所をとるから今は止めておいた。)   大黒摩季の30周年記念に合わせて、 CDラジカセを買いました。   CDを聞く機器が手元にあるなんて、 10年ぶり […]

2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

仕事の受付は終了しました。意思表示の方法に悩む。HPトップのお知らせは意味がない?

業務上の事情により、11月末から、 税務顧問契約の受付を当面停止しました。   また年内実施の個別税務相談を停止し、 所得税の確定申告も受注終了しました。   決して多忙ではありません。 ゲイ的許容量 […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

税務署へ届出書の閲覧申請を必ずしています。相続時精算課税など割と届け出されたりします。

先日、新規顧問先の届出書関係について、 税務署へ閲覧申請に行きました。   開業して以来、届出書控の保存がない方については、 必ず閲覧申請を行っています。   申請にひと手間かかるので、 確認するor […]

2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

適度に遊ばないとブログネタが見つからない。毎日仕事はオレはだめ。

先週と今週は、割と仕事をしていました。 PCに向かい、仕事をしていました。   今月は遠出の予定はありません。 そして僕は気付きました。   真面目に仕事をしていると、 ブログのネタが全く思い浮かびま […]

2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

新しい名刺を作成。割と見にくく格好悪い名刺を作成しています。

今年も新しい名刺を作りました。   多くの方が名刺なんて無駄!と思うくせに、 自己紹介では名刺交換をする変な風習が。。。。 (僕は名刺は好きです。)   毎年写真撮影の度に名刺を作っています。 今年も […]

2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

風呂敷が好き。申告書等のお届けは風呂敷がお薦め。ほぼ100%の方がえっ!?という表情をする。

お盆に静岡へ帰省した際、 新しい風呂敷を買いました。   仕事では風呂敷を利用しています。 資料、申告書、決算書を包む際、 風呂敷に包んでいます。   滅茶苦茶非効率なのですが、 風呂敷が好きです。 […]

2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

トップ画像とプロフィール画像を変更。写真撮影依頼時にカメラマンに伝えておくべきこと。

事務所HP、このクダラナイブログのトップ画、 プロフィール画像を変更しました。   トップ画はこのブログは5枚のスライド、 事務所HPは2枚のスライドにしました。   琵琶湖、松の浦で汗をかきながら、 […]

2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

1年ぶりにPhotoshopを使用。放置しておくとサブスクリプションも宝の持ち腐れ。

先月撮影した写真が今日メールされてきました。 アップするためにさっそくPhotoshopを起動すると。。。   あれ?どうするんだっけ?? すっかり操作方法は忘却されています。   気が付けば1年間P […]

2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

WordPressの失敗。全ての不具合の根源はAutoptimizeだった。

3連休金沢遠征前日、 コンタクトフォームが崩れる不具合発生。   また、スマホ・タブレット画面では、 メニューバーがでなくなった。   そして先日、このクダラナイブログのトップ画の、 スクリーンが動い […]

2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

今年も琵琶湖松ノ浦でHPとブログの写真撮影。写真撮影は然るべき支出!

昨日はHP、ブログ用の写真撮影。 1年前と同じ志賀駅側の松ノ浦へ。   昨年と異なり、今年は男を演じることなく、 素のまま撮影できました。   1年に一度は、自分の姿を撮影しても悪くありません。 &n […]

2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

時々発生するワードプレスの不具合。コンタクトフォームの不具合は今年2回目。

所用により、本日から相方と鯖江経由で金沢へ3日間。 少し旅行気分(ほぼ旅行)で昨日ワクワクしていたら。。   事務所HPをスマホとタブレットで見ると、 コンタクトフォームがおかしい。   各欄の枠が飛 […]

2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

ブログ長続きの秘訣は1つだけ。ストレートな投稿をすること。

ブログを毎日書いていると、 「ええー凄い。」という感想をいただきます。   当然それは尊敬ではなく、 (こんなクダラナイ)ブログを毎日書くなんて! という不思議さから発せられるです。   飽きたりしな […]

2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

HPからのお問い合わせにメール返信できない!メールアドレス相違の事態は想定しておくべき。

広島旅行前に数件の個別税務相談の依頼がありました。 その中で、問い合わせ返信をしたところ。。。   指定されたアドレスに送信できません! のメッセージが。。。   返信ができないと、どうにもできません […]

2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

歯のステインが気になる。ホワイトニング歯磨き粉より歯医者がベスト。

昨日は3カ月に一度の歯科検診。 毎度毎度の主たる目的は、歯のステイン清掃。   日常紅茶を飲む僕は、 歯のステインを気にしています。   会社員の時はやや高いホワイトニング歯磨き粉を 使用していました […]

2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

金子眼鏡を初購入。製品と店員さんのホスピタリティ最高。もう他の眼鏡屋に戻れない。

10年間使用した眼鏡が破損した事を口実に、 金子眼鏡を初めて購入しました。   えっ。既に沢山持ってるじゃん。     と思うのですが、購入したかったのです。   もう金子眼鏡以外 […]

2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

WordPressの失敗。PHP8にしたら特定の固定ページが崩れる。コンタクトフォームのカレンダー原因。

確定申告が落ち着いた3月半ば、 HPのメンテナンスを行いました。   メンテナンスといっても、 サーバーのバージョンをPHP8にするだけですが。。   リリース後、半年以上経過したから、 もう不具合等 […]

2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

嗚呼!仕事用の新しいリュックが欲しい!

開業1年前に、マスターピースのリュックを買いました。 現在まで仕事用としてずっと使用しています。   マスターピースは格好良くデザインも良く、 丈夫で非常に良い。   しかし、丸4年使用していたら、 […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

春は鮮やかな便箋が揃う。一区切りしたら手書きの伝言。

すっかり温かく春なので、 今シーズンも便箋と封筒を買いました。   確定申告書を郵送でお渡しする方用と、 領収書等の返送用に一言添える為です。   春はやっぱりピンクの桜の便箋。   1,5 […]

2022年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

申告期限間際にネットが遮断。通信障害のリスク管理は備えるべきリスク。

金曜日に申告の報告後、 訂正修正をくらい超イライラ。 (僕に落ち度はありません。)   土日も仕事の予定だったので、 サッと訂正し仕方なく、 夜、e-taxの入力訂正を行おうとしたら。。。   ネット […]

2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

眼鏡は顔の印象を変化させる最高のツール。眼鏡は複数あって損はない。

この1年で眼鏡を7本購入しました。 仕事+プライベートの眼鏡収集に凝っています。   一時所得や自己資金で購入した所、 手元の眼鏡は古いものを含め今8つ。   その日の気分で眼鏡を変えることが日課です […]

2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

僕の事務所ホームページのスタンス。頑張らないこと。楽しむこと。

1月末から事務所HPのプレビューが2倍に。 確定申告の時期は恒例であり、 特に驚きはありません。   事務所HPはこのクダラナイブログと異なり、 iPadで絵と図を書きながら頑張ったつもりです。   […]

2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月6日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

業務用パソコンのプライベート利用は危険。キャッシュ削除とスピーカー切断が必須。

現在の仕事道具は、レノボのPC2台。 15型がメインで自宅用、13型がモバイル用です。   外出・顧客訪問の際には、当然13型を持参。 どちらもCorei 7で256SSBなので、かなりのスペック。 &nbsp […]

2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

自宅で仕事をすることが苦手。そんな時は音楽スピーカー、アロマディフューザー、少なめのランチがお薦め。

自宅仕事がは好きではありません。 1月から2月は、自宅仕事が増えます。   仕事用デスク等がないので、 仕事がしにくいということもあるのですが。。。   そこで自宅で業務を行うときは、 音楽スピーカー […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

税理士業務の売上原価は図書費91,000円。専門書の費用対効果を考える。

2021年の僕の青色決算書の新聞図書費は、 前年より30,000円増加し、91,320円でした。   税理士業に原価はありませんが、 学ぶことを仕入と鑑みると、 目下、新聞図書費が原価です。   僕程 […]

2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

36時間研修にはパワハラ・メンタルヘルス系研修がお薦め。

今年に入ってから、ようやく、 オンラインで税理士会の研修を見ています。 昨年12月末の時点で研修時間0時間。   まだいいや。と思っていたら、 0時間のまますっかり年明けに。。。   今まで大いに軽視 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
オンラインセミナー 申し込みはこちら

ブログを書いている人

プロフィール profile

遠藤隆介 39歳 税理士
2019年4月1日独立
滋賀県草津市在住

プロフィール えんどうについて
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所
お問い合わせ

RSS 事務所税務記事

  • 1人役員法人は現金勘定は使わない。現金払いの経費は役員借入金で処理。 2023年1月31日
  • 副業所得は雑所得で申告する方法も賢明な手段。青色申告による事業所得が全てではない。 2023年1月20日
  • 同一銘柄株式を特定口座と一般口座で保有する場合の株式譲渡損益の確定申告 2023年1月13日
  • 暗号資産の無償取得は原則全額課税対象。ドロップイン、オプトインによる無償取得は納税資金の確保が要。 2023年1月3日
  • 一般口座で株式を譲渡した場合の株式譲渡所得の計算方法 2022年12月24日
  • 事業所得者が決済・取得した外貨預金の為替差損益の所得区分について 2022年12月17日
  • 事業所得者が業務上決済した暗号資産の譲渡損益の所得区分 2022年12月4日

税務メニューの紹介

  • 相続税の申告 NEW!
  • 税務の相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談
    • 定額Web税務相談
    • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 個人の方
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
  • 法人の方
    • 法人の決算申告
    • 法人の税務顧問

最新記事

ああ!自由自慢したい!自由自慢できない確定申告時期が辛くて仕方ない。
2023年2月7日
読者の質問に答えるコーナー。独立開業するために実務経験よりも必要なこと。
2023年2月6日
性的少数者が独立開業しても問題なし。国より世の中の方が圧倒的に順応している。
2023年2月5日
忙しい時の手抜きブログ3。大阪ソニーストア写真展へ行きたい!
2023年2月4日
忙しい時の簡単手抜きブログ2。
2023年2月3日
忙しい時の簡単手抜きブログ。同性婚は社会構造が変わってしまうだって?
2023年2月2日
忙しい時の一言ブログ。
2023年2月1日
独立開業前のワクワク感は人生で1度だけ。1回限りのワクワク感は存分に堪能したほうがいい。
2023年1月31日
結婚は年収や経済力ではない。結婚はWill you marry me?
2023年1月30日
ゲイ的税理士生活。コンドーム無し男はロクな野郎じゃない。コンドームは将来の危険予測の必要十分条件。。
2023年1月29日

カテゴリー Category

  • おいしい広島 Hiroshima (11)
  • おいしい滋賀 Shiga (100)
  • おいしい金沢 Kanazawa (3)
  • おいしい長崎 Nagasaki (17)
  • おいしい静岡 Shizuoka (47)
  • ゲイ的税理士生活 Real life (61)
  • ロードバイク Bicycle (42)
  • 主夫的税理士生活 Husband life (74)
    • 主夫税理士の知恵 sense (9)
    • 主夫税理士の苦悩 distress (10)
  • 京都 Kyoto (22)
  • 仕事道具 Tool (122)
  • 働き方 Working style (41)
  • 僕の生き方 My taste (145)
  • 僕の考え My thought  (213)
  • 台湾 Taiwan (330)
    • 南投縣 nantou (2)
    • 台中市 taichung (23)
    • 台北市 taipei (26)
    • 台南市 tainan (16)
    • 台東縣 taitung (73)
    • 嘉義縣 chiayi (3)
    • 宜蘭縣 yilan (6)
    • 屏東縣 pingtung (86)
      • 墾丁 kenting (27)
      • 屏東 pingtung (28)
      • 恒春鎮 hengchun (31)
    • 彰化縣 changhua (2)
    • 新竹縣 hsinchu (6)
    • 淡水 tamsui (2)
    • 琉球郷 liuqiu (12)
    • 美濃 meinong (3)
    • 花蓮縣 hualien (46)
    • 雲林縣 yunlin (1)
    • 高雄市 kaohsiung (22)
  • 夫夫生活 Our life (6)
  • 敦賀 Tsuruga (2)
  • 旅行 Travel (62)
  • 暗くてネガティブな僕の物語 Nagative (12)
  • 未分類 Uncategorized (4)
  • 独立 Independence (68)
    • 勤務税理士の苦悩 distress (30)
    • 思案 consideration (13)
    • 独立準備  preparation (15)
  • 独立後の状況や思い  circumstances (64)
  • 生きる権利 LGBT (32)
  • 男の悩み Men's (5)
  • 社会 Society (89)
  • 社会保障 Social Security (7)
  • 税金 Tax (32)
  • 趣味 Hobby (76)
  • 開業2年目の苦悩 Second year (54)
  • 開業3年目のバトル  Third year (40)
  • 開業初年度の暗い真実 Gloomy history (14)

アーカイブ Archive

  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (32)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (15)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 相続税の申告
  • 個別税務相談【対面型】
  • Web税務相談
  • 定額Web税務相談
  • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 所得税確定申告
  • 個人の税務顧問
  • 法人の決算申告
  • 法人の税務顧問
  • ブログに関するお問合せ
  • お仕事に関するお問合せ
  • サイトマップ
お問い合わせ
オンラインセミナー 開業3年間のリアル
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所

Copyright © 滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 開業セミナー
  • 税務申告
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • お問い合わせ 
    • ブログに関するお問合せ
    • お仕事に関するお問合せ