コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事務所HPOffice page
  • NEW!相続税の申告inheritance
  • 税務申告tax return
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談tax consultation
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • お問い合わせ Contact
    • ブログに関するお問合せ
    • お仕事に関するお問合せ

開業2年目の苦悩 Second year

  1. HOME
  2. 開業2年目の苦悩 Second year
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

支部や商工会の確定申告当番はみんな緊張してる。楽しんで参加しよう。

先日、今年の確定の当番表のお知らせが来ました。 草津支部は原則、全ての会員が参加するルール。   ↑僕は凄く素敵なルールだと思います。 今年はコロナもあり、人数制限するらしいのですが、 がっつり1.5日間の支部 […]

2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

できるフリーランスはやっている顧客別カルテの作成。

12月末、毎月利用している床屋さんへ。   イケメンの兄ちゃんが1人でやっているので、 こんなオッサンでごめんさないと、いつも心の中で唱えています。   毎回気になっていたのですが、 カットを始める時 […]

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

開業2年目の給与支払報告書や償却資産申告書は今どきアナログ書面で提出。

世の中が仕事初めの1月4日、合計表を電子送信しました。 電子申告ソフトなど持っていない為、 e-tax(web版)でいちいち作成して送信。   しかし問題は、給与支払報告書や償却資産税申告書です。 ベンダーソフ […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

独立後の内憂外患。大きな案件に携われない憂鬱。

令和2年の今年は、税理士らしい仕事をした1年でした。   4月に開業2年の迎えましたが、1年目は遊んでいたので、 本当に仕事をしたのは、1月の確定申告からでした。   自分の当初の予定では、お客もなく […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

時には思いっきり仕事をしたい年末年始!そんな年もあってもいい。

本日22日をもって、対外的に今年の仕事は終わりです。   今年の年末年始は当然ですが日本で過ごします。 日本で年始を迎えるなんて、かれこれ10年ぶりぐらい。   ああ、約1年台湾に行っていないので、あ […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

1人でできる業務量はたかが知れている。申告時期に依存しない為に。。

まだ12月も半分残っていますが、想定した確定申告の件数に達したので、 年内をもって、確定申告の受付を締切予定です。   欲を持たず、じっくりゆったりまったりがモットーですが、 今回の申告は、少し頑張ってみようと […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

初めての法人の決算。法人と個人の仕事のバランスが課題。

今週、開業して初めて法人の申告を行いました。 2年ぶりに法人の決算を行いました。   会社員の時は、大手のソフトを使って税率等を信用し、 電子申告データも、あーらよっとで作成。 ボスに、「作ったから後はよろしく […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

普段は低速姿勢。でも時には無理して上級コースで仕事に臨んでいい時期もある。

高校の時に大嫌いだった国語や古典の授業。   今日の日付が自分の出席番号の日の場合、 かなりの確率で指名される事が多く、朝から憂鬱でした。   同じような感覚が、ここ最近続いています。 朝起きると、し […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

開業後の時間のスピードは会社員の時より濃い。この1年半は長かった。

間もなく今年も12月。 嫁や周囲の立派な高所得者の方は、早い1年だったと、 このコロナの1年を振り返っています。   僕自身もあっと言う間に感じる事は事実ですが、 自分が会社員だった時の1年半前、今年の初めまで […]

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

連絡なしのドタキャン、メール返信来ないのストレスに対する今後の方針。

HPから問い合わせ受け付けに対応していると少なからず、 当日連絡なしのドタキャン、当日キャンセル、メールしてもその後連絡がない、 といった事態が発生します。   メールしても連絡がとれない場合でも、相手が指定し […]

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

できない仕事は無理せず断る。僕はそれでいい。

先日スケジュールが調整できず、 単発の相談のお断りをさせていただきました。   ガンガンバリバリ仕事!という予定は全くありませんが、 少なからず、今年は仕事をお断りする事があります。   仕事をお断り […]

2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

曖昧な表現は避けられない。個別税務相談を実施する時に注視している事。

1か月程前、コロナによる固定資産税軽減のコールセンターに電話。 持続化給付金、家賃支援に続き、どうにでも解釈可能な説明書が。。。   他人の時間を容赦なく奪う僕は早速コール。 想定外の返答があり、少し時間を置い […]

2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

web税務相談の限界。ZOOMに偏らず対面式とweb媒体のバランスを考慮。

昨日はZOOMで税務相談。 年末が近くなった影響か、個別相談が増えてきました。   個別相談や経理サポートを実施する際、対面式でもweb媒体に関わらず、 相談に答えるのではなく、自分が知っている事を相手に伝える […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

独立開業したら税務署の記帳指導に参加してみよう

先週はずっと、自分の顧客と税務署の経理・記帳指導をZOOMで。   税務署の記帳指導はちょっとドキドキでしたが、 穏やかに1時間半が過ぎ、難なく終わりました。   初めて経理をする、簿記を行う、全く何 […]

2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

仕事も人生もサブコース、上級コースだけがコースじゃない。想定コースから逸れた寄り道をしてしまおう。

昨日は米原までロードバイクを走らせ、能登川と安土城跡に立ち寄り、 ようやく合計130キロ程まで走れるように。   途中、低速コースから沖島町へ繋がるサブコースに入ると、 サブのくせに熊でも出て来るの? って思う […]

2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

どうせなら。。そんな思いで挑む2年目の記帳指導。

来週から税務署の記帳指導が始まります。 昨年に引き続き、2年目も応募しました。   本当は今年は止めておくつもりでしたが、 募集要項に「原則、ZOOM利用による記帳指導」という文言が。。。   今年も […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

フリーランスに仕事を依頼する基準は1つだけ。

先日このブログで、トップ画の写真を撮りたいと書きましたが、 この人にお願いしようと思う人を見つけました。   できれば風景が良い3月くらいがいいと思っていますが、 真冬の滋賀もいいかなと考えています。 &nbs […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

独立後初めての法人決算。2年間のブランクが怖くて怖くてたまらない。

間もなく独立後、記念すべき初めての法人決算を迎えます。   このクダラナイブログの読者の方はきっと、 開業して1年半経つのにやっと法人1件って、スゲー低速じゃね? と思うでしょうが、僕なりの営業手法がドンピシャ […]

2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

年調ソフトの選別に迷う2年目のシーズン

今年も年末調整が到来しましたが、辛うじてまだ税理士をやっています。   昨年の法定調書等は1先だけだったので、 法定調書等はe-tax(web版)、他はガッツリ手書きで提出。   しかし今年は所得調整 […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

令和2年分の確定申告ページを作成。対面する事は特別ではなく、対面する事を普通にしていきたい。

この4連休前、確定申告のメニューのページを作りました。   別に大したページではなく、料金を多少変更した程度。 今年好評だった、申告書のチェック等のみ追加してアップ。   僕は今年請け負った数は10件 […]

2020年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

独立のメリットは思い立った時に趣味に没頭できる事と平日を謳歌できる事。

開業後、ガンガン仕事をしているわけでもなく、 かなりゆっくり0.5歩ずつ進んでいる僕ですが、 それなりに嫌な出来事や嫌になってしまう日があります。   これからもずっと悩んでいくのなら、ああもう止めたいという葛 […]

2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

独立後の弊害は心の引きこもり。心は自分で開くしかない。

梅雨が明けた8月1日以降、ほぼ毎日運動をしています。 炎天下の下、1人でスポーツをするには熱中症の対処が必要ですが、 太陽の光で汗をかくのは本当に気持ちいい。   元々スポーツ(1人で行う)は大好き、汗をかく事 […]

2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

開業後の重大な悩みは目下の生活の糧ではなく、将来の財産形成ができないこと

このブログの読者の方から、 「独立後の収入が全く見込めない時、生活の糧はどうしたか?」 と言う問い合わせがありました。   僕の場合、「どうしているのか?」という進行形の表現ですが。   人により生活 […]

2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

まだ税理士の仕事が好き。ワクワク感や熱量は転職時と変わらない。

先週末、クロスバイクを購入すべく、いくつかのお店に訪問しました。 僕のサイクリングコースは、概ね5時間程かけて40キロ程度。   8年経過した僕の折り畳み自転車は、 ここ1か月間の40キロのサイクリングにとうと […]

2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

初めて書面添付制度に挑む!

先月末、独立して初めて相続税の申告書を提出しました。   あまりに遠方や体の不自由がないのであれば、 相続の申告は電子申告よりも書面提出に。   そして以前から気になっていた事が、書面添付制度を利用す […]

2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

税理士紹介サイトが執筆した僕のイメージをぶっ壊す。

以前、僕が税理士比較サイトで紹介されている投稿を書いた後、 地元の友人から、更に3社の紹介・比較サイトに載っるよーという報告が。   ええ!俺さ、インタビュー受けた記憶ないんだけど。。。 ああ!気になる、みたい […]

2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

初めて法人顧問契約。そのハードルの高さに今更気付く。

先日、初めて法人と顧問契約をしました。   いつなんどき、「君なんて使えないよ」と言われるかわかりませんが、 丹精込めて、真心を込めます。   しかし、僕はある事に気付いてしまいました。 仕事をする上 […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

僕が今後リリースする滋賀県初の税務商品。

先日、月一の床屋へ行った時、GO TO キャンペーンの話が。   大いに批判されている為、あまり投稿ができませんが、 会話をしていた中で、脅威がなくならないのであれば、 脅威と付き合っていくという話題が。 &n […]

2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

税理士が初めて税理士に個別税務相談を申し込んで実感すること。

先日の金曜は、京都の税理士さんの元で、 相続税に関する個別対面相談をしてもらいました。   税理士さんに相談するのは、人生初めての経験。   悩むんだったら、さっさと相談すればいいのに、 僕は申し込み […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year

顧問契約や単発契約の永続は有り得ない。税理士変更前提で書類を作成しよう。

確定申告で単発の申告を受け付けて以降、 前年の科目の内訳等がよくわからない事があります。   1度だけではなく、ここ最近もしぱしぱ。 記帳代行でも総勘定元帳を受け取っていない、 作成してもらっていない人もおり。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
新商品リリース あっぷでーと!

ブログを書いている人

プロフィール profile

遠藤隆介 37歳 税理士
2019年4月1日独立
滋賀県草津市在住

プロフィール えんどうについて
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所
お問い合わせ

RSS 事務所税務記事

  • 国外で売却した国外上場株式等やFXの譲渡損失の取り扱い 2021年1月15日
  • 課税事業者から免税事業者になる時のチェック事項。課税事業者選択届出書、特定高額資産、特定期間の売上高。 2021年1月8日
  • 飲食店の確定申告のポイント。-期末棚卸、レジ売上金、家事消費、社員まかない- 2021年1月1日
  • 個人事業主やフリーランスの税理士変更時の鉄則。前任の税理士に必ず確認しておくべきこと。 2020年12月25日
  • 株式譲渡や配当金の確定申告は市民税の申告不要制度(異なる課税方式の選択)が必須。 2020年12月17日
  • 特定口座を確定申告する場合の配当所得と株式譲渡所得の選択方法 2020年12月12日
  • 16歳未満の扶養親族の数と市民税非課税の判定基準との関係 2020年12月4日

税務メニューの紹介

  • 相続税の申告 NEW!
  • 税務の相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談
    • 定額Web税務相談 NEW!
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • オンライン税務顧問 NEW!
  • 開業起業サポート
  • 個人の方
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
  • 法人の方
    • 法人の決算申告
    • 法人の税務顧問

最新記事

読者の質問に答えるコーナー。開業年度に暇だから旅行して良かったと思えますか。
2021年1月20日
入会してちょうど1年の近畿青税を退会する時。
2021年1月19日
休まず仕事をすると精神面の弊害が。強制的にでも休んだ方がいい。
2021年1月18日
主夫的税理士生活。嫁が独立前の約束を破り仕事を手伝ってくれない編。
2021年1月17日
台湾最南端ツーリング救国団墾丁青年活動中心。王宮の雰囲気さながらの光景が美しい宿泊施設、救国団墾丁青年活動中心の泊まりたい。
2021年1月16日
支部や商工会の確定申告当番はみんな緊張してる。楽しんで参加しよう。
2021年1月15日
確定申告時期は対面せずに原則オンラインで。できる範囲内でみんなで協力しようぜ。
2021年1月14日
台湾最南端ツーリング大湾遊憩区。墾丁の最も人気があるビーチは大湾遊憩区。夕日が鮮やかで美しい。
2021年1月13日
続・WordPressの大失敗。諸悪の原因は画像よりも Jetpack。
2021年1月12日
開業2年目の葛藤。沢山仕事したい×新たな人に出会う×ゆったり仕事したい×張り詰めたくない
2021年1月11日

人気記事 Ranking

  • 銀行や役所は夜間や土日に営業すべきだという人たち。仕事を抜けるか休みましょう。 カテゴリ: 働き方 Working style
  • 税理士登録をするか否か迷う。僕が試験合格後5年たって登録した理由。 カテゴリ: 独立 Independence
  • 所得税確定申告書 損失の申告書の書き方1。第4表はむずかしい。 カテゴリ: 税金 Tax
  • 医療費控除となる自費の「白い歯」の治療。具体的な歯の材質を踏まえて検討。 カテゴリ: 税金 Tax
  • 勤務中に通院することの可否について。健康の方が大事に決まっている。 カテゴリ: 働き方 Working style

カテゴリー Category

  • ロードバイク Bicycle (8)
  • 主夫的税理士生活 Husband life (30)
    • 主夫税理士の知恵 sense (9)
    • 主夫税理士の苦悩 distress (9)
  • 京都 Kyoto (6)
  • 仕事道具 Tool (36)
  • 働き方 Working style (32)
  • 僕の生き方 My taste (50)
  • 僕の考え My thought  (119)
  • 勉強 Study (5)
  • 台湾 Taiwan (319)
    • 南投縣 nantou (2)
    • 台中市 taichung (23)
    • 台北市 taipei (26)
    • 台南市 tainan (16)
    • 台東縣 taitung (72)
    • 嘉義縣 chiayi (3)
    • 宜蘭縣 yilan (6)
    • 屏東縣 pingtung (79)
      • 墾丁 kenting (21)
      • 屏東 pingtung (28)
      • 恒春鎮 hengchun (30)
    • 彰化縣 changhua (2)
    • 新竹縣 hsinchu (5)
    • 淡水 tamsui (2)
    • 琉球郷 liuqiu (11)
    • 美濃 meinong (3)
    • 花蓮縣 hualien (46)
    • 雲林縣 yunlin (1)
    • 高雄市 kaohsiung (22)
  • 奈良 Nara (1)
  • 旅行 Travel (60)
  • 暗くてネガティブな僕の物語 Nagative (10)
  • 滋賀 Shiga (25)
  • 独立 Independence (68)
    • 勤務税理士の苦悩 distress (30)
    • 思案 consideration (13)
    • 独立準備  preparation (15)
  • 独立後の状況や思い  circumstances (40)
  • 生きる権利 LGBT (11)
  • 社会 Society (64)
  • 社会保障 Social Security (7)
  • 税金 Tax (32)
  • 趣味 Hobby (30)
  • 運動 Exercise (1)
  • 開業2年目の苦悩 Second year (41)
  • 開業初年度の暗い真実 Gloomy history (13)
  • 静岡 Shizuoka (29)
  • 食事 Food (4)

アーカイブ Archive

  • 2021年1月 (20)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (15)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 相続税の申告
  • 個別税務相談【対面型】
  • Web税務相談【オンライン型】
  • 定額Web税務相談【オンライン型】
  • 副業メール相談
  • メール税務相談【個人事業・法人】
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 所得税確定申告
  • 個人の税務顧問
  • 法人の決算申告
  • 法人の税務顧問
  • ブログに関するお問合せ
  • お仕事に関するお問合せ
  • サイトマップ
お問い合わせ
令和2年分所得税の確定申告 ぜひご利用ください
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所

Copyright © 滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • NEW!相続税の申告
  • 税務申告
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • お問い合わせ 
    • ブログに関するお問合せ
    • お仕事に関するお問合せ