コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事務所HPOffice page
  • 開業セミナーseminer
  • 税務申告tax return
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談tax consultation
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • お問い合わせ Contact
    • ブログに関するお問合せ
    • お仕事に関するお問合せ

2019年7月

  1. HOME
  2. 2019年7月
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月1日 ryusuke-tax 社会 Society

膨れ上がる食品ロス問題の本質はまず家庭内から

昨年リリースされ、ここ数日テレビでフードシェアアプリは騒がれています。 確か昨年も、同じような話題が上がり、複数のフードシェアアプリが取り上げれていました。   飲食店が作り過ぎた食品を、無料もしくは低価格で提 […]

2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 ryusuke-tax 主夫的税理士生活 Husband life

新しい生活の場所ではお気に入りの風景や好きな場所を沢山みつけよう

まもなく8月となり、8月も数日過ぎればお盆です。 そういえば、昨年の今ごろは台湾旅行に新居探しにワクワクしていました。 実際に引っ越してからは、慣れない部分が多く、そして先日からは猛暑が。。。   ええっ!関西 […]

2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 ryusuke-tax 趣味 Hobby

ブログは教科書通りに書いていく方がいい?

この1年4カ月ブログを書いていて気付いた事の1つに、 僕のブログは大型連休前にアクセスが増える傾向にあります。 ええ、原因は記事の半分を占める台湾の関係です。   アナリティクスを調べていると、たまたま僕のサイ […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien

花蓮旅行でマッサージを受けるなら明昜足体養生館。綺麗で入りやすくて静かで落ち着ける。

台湾東部を旅行していると、都会より断然歩きます! バスを使ってお手頃な吉や寿豊、鳳林へ訪問しても、基本的に現地では歩きなので、 結構脚がパンパンになります。   そんな時はマッサージ! でも、宜蘭や花蓮、台東の […]

2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 ryusuke-tax 台東縣 taitung

台湾で果物を買う編その4。台東で果物を買うなら台東観光夜市で釈迦頭に決まり

台湾で果物を買う編その4は、台東です。 台東といえば!釈迦頭です。これを食べずに台東観光を終えるわけにはいきません。   ブヨブヨに熟した釈迦頭は神聖で上品な甘さ。 台東で果物(釈迦頭)を買うなら、台東観光市に […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

税理士変更する前には一度今の税理士さんへ不満をぶつけてみよう

先日とある営業電話で、 「税理士変更を望む会社はありまして、かくかくしかじか。。。」 といったお話がありました。   「僕、旅行も行くのでお金ないっすよ。。。」 と言った所、すっかり戦意喪失したようですが。 & […]

2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

自分を俯瞰できていないと自分の状況は的確に伝わらない

先週からいろいろあり、絶賛体調崩し中です。   初めて顧客と接したり、 プライベートで予定変更や失敗があったり、 金銭プランが甘かったり、 毎週末、嫁とケンカしたり、 それでもブログを書いていたり、 &nbsp […]

2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2019年7月24日 ryusuke-tax 働き方 Working style

組織や会社の判断にぜんぜん納得できない時、さあどうする?

今話題の最近のニュースを見ていると、会社員って大変だなーとつくづく感じます。 ふと思えば、会社員になる事前提の教育を受けていた為、 それ例外の働き方について、学んだ記憶がありません。   しかし、会社員として組 […]

2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

独立当初の当初って一体いつまでが当初なの?

数日までから蝉の鳴き声が聞こえるようになりました。 滋賀県は静岡と同様に自然豊かで、空気も綺麗。 美しい田んぼもあり、蝉の鳴き声が絵になります。   で、えっ!もしかしてもう夏かしら?なんて、時の流れに驚きもし […]

2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

腹の底が熱くなる緊張感は生きている実感ができる

この時期になると、毎年思い出す事があります。 ええ、8月のお盆前といえば税理士試験です。 しかし、税理士試験大変だった!苦しかったけど頑張った!といった雄姿の思い出ではありません。   僕が税理士試験で最も好き […]

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien

花蓮観光グルメ阿莫咖啡 A-more coffee。マンゴー+プリンが斬新なカフェ阿莫咖啡 A-more coffee。。

花蓮といえば、数えきれない程のカフェがあります。   市内中心部にはもちろんですが、今回は比較的駅に近く、 周囲にINNやゲストハウスが多いお店です。 どのカフェも居心地の良いんですよね。   ここも […]

2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien

花蓮観光グルメ林田山林業文化園區。花蓮の神聖なるロハスな場所といえば林田山林業文化園區へGO!

2019.05に訪問した花蓮の林田山林業文化園區の紹介です。 花蓮や台東には、日本人の移民村が多く点在。 花蓮 林田山林業文化園區は、有名な林業の跡地ですが、今回初めて訪問。   お土産屋さん沢山!美味しいもの […]

2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

腕時計は毎日の思い出を刻んでおく最高のツール

シェアエコノミーといった言葉が広がって久しいですが、 数年前より、ビジネスマンの間でも大きく広がっていたようです。 ・PCのレンタル ・スーツのレンタル ・バックのレンタル ・腕時計のレンタル などなど   数 […]

2019年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 宜蘭縣 yilan

台湾で果物を買う編その3。宜蘭の羅東で果物を買うなら羅東中正門付近の中正街がオススメ。

台湾で果物を買う編その3は、2019.05訪問時の宜蘭の羅東です。 羅東といえば、葱餅が非常に美味しい夜市が有名。   ただし、果物を購入するのであれば、羅東中正門市周辺が最適! 羅東はこの時、初めて訪問したの […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 ryusuke-tax 独立後の状況や思い  circumstances

税理士がアルバイトをして垣間見る世界

実は最近、細々とアルバイトをしています。 1週間の内、かなりの短時間ですが、学生の時の様にこずかい稼ぎをしています。 「うわ!開業したのに情けな!」 などと言われそうですが、36歳で学生に紛れたバイトもなかなか経験できま […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 ryusuke-tax 税金 Tax

給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書がとても難しい

先日国税庁のHPを確認した所、令和2年分の年末調整関係書類がアップされていました。 大学卒業以来、訳も分からず毎年、扶養控除申告書を提出していましたが、 以前とは比べ物にならない程複雑になりました。   中小法 […]

2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien

台湾で果物を買う編その2。花蓮で果物を買うなら重慶市場周辺が最適。

台湾で果物を買う編の2回目です。 今回は花蓮の市場の代名詞の重慶市場周辺。   有名な重慶市場の中にも果物屋さんはありますが、お手頃にザ・台湾フルーツを購入するなら、 重慶市場近くに広がる果物屋さんがお薦め。 […]

2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 ryusuke-tax 台中市 taichung

台湾で果物を買う編その1。台中で果物を買うなら第二市場の泓昇水果行がお手頃でオススメ。

台湾旅行の楽しみの1つというと、現地で購入した果物を購入する事です。 日本でマンゴーを買おうものなら、1000円でも買えません。 しかし旅行中は、思う存分南国の果物を楽しめます。   お店で果物切盛を食べるのも […]

2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ryusuke-tax 台中市 taichung

台湾の台中でお手頃にマッサージを受けるなら足之楽養生会館。価格もお手頃。

台湾旅行での役務提供の楽しみというと、マッサージがあげられます。 脚つぼマッサージは、脚の裏だけにとどまらず、腰、首、背中などの部位も行ってくれます。   シーズン中に台北でマッサージを受けると、日本人観光客が […]

2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

カフェはくつろぐ場所でもなく休息の場所でもない。

先日、たまたま○ター○ックスの2日連続で入りました。 僕は静岡にいた時には、あまり○ター○ックス等のチェーン店を利用する事はなく、 どちらかと言えば、ゆったり系の喫茶店やカフェに入る事がほとんどでした。   の […]

2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

ブログが重たく苦情を受ける。画像圧縮ツールは精通が必須!

「お前のサイト重てーんだよ!ボケ!」 そんな有難いような憎たらしいようなメッセージをいただいて以降、 ここ先週から毎日少しづつ過去の投稿をリライトしています。   ええ、薄々わかってました。 自分でも遅いって。 […]

2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 ryusuke-tax 社会 Society

前払給与制度を利用時は翌月の家計を考えて安易な利用は控えよう。

2,3年前から給与の前払制度を、会社の福利厚生の一環として、 社内に取り入れる会社が増え始めました。   先月も朝のニュースで報道が。 純然たる前払いなので、本来の支払日に前払分を精算し、 税金等を差し引いた上 […]

2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 ryusuke-tax おいしい滋賀 Shiga

滋賀県大津市の琵琶湖側でゆっくりコーヒーするならKAYANO COFFEEカヤノコーヒー。住宅街でフレンチトーストを嗜む。

滋賀県でようやく落ち着ける静かなカフェが見つかりました。 ずっごくいい。   静かで店員さんも上品だけど、丁寧過ぎない所がいい。 お店の名前は「KAYANO COFFEE(カヤノコーヒー)」です。   […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

ブログを書く理由についてちょっと本気で考えてみたよ!

ここ最近、他人のブログを読んでいると、 ブログを書く理由の記事を何度か目にしました。 おお、そういえば僕はこのネガティブなブログを毎日タラタラ書いていますが、 書く理由について、そんなに深くマジマジ考えたりしませんでした […]

2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 ryusuke-tax 台南市 tainan

台南観光Chimei Museum 奇美博物館。1日いても飽きない見ごたえがある麗しのChimei Museum 奇美博物館。

2019.05に台南へ3年ぶりに訪問しました。 以前よりずっと行きたかった場所へようやく訪問。   台南といえば「Chimei Museum 奇美博物館」です。   数年前は確か予約制だったのですが、 […]

2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 ryusuke-tax 雲林縣 yunlin

雲林観光グルメ斗六で素食ランチするなら一番素食餐庁/雲林素食/斗六素食/斗六素食餐庁/。

台湾鉄道では南部に区分されている斗六。 あんまし日本人観光客は訪問しないようですが、2019.05に一日訪問しました。 結構粋なローカルな街でビビりましたが、そんな街中に素食のお店が!   ちょっと高そうでした […]

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

とっても不便になったキャッシュレス決済

7/1より大手てコンビニ2社により新にQRコード決済が開始! 僕は6月の終わり頃に、新たなコンビニの決済方法を知りました。 そして早3日目には問題が大騒ぎになり。。。   さてコンビニの場合は、既に非接触型のキ […]

2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 ryusuke-tax 独立後の状況や思い  circumstances

どうせなら、、、そんな思いで参加した租税教室講師。

どうせ頑張っても、人生たかがしれている。 大人になると、いつしかそんな言葉を聞くようになります。 どうせ○○しても。。。   誰しもが、一度は抱いたことがある感情だと思います。   しかし、同じ「どう […]

2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool

レノボThinkPadが来た!256SSD、Corei7は断然起動が速い。

レノボが来ました。 ThinkPadが遂にきました。 といって、来たのは4月の下旬で、開封をしたのが昨日でした。   僕はパソコンは好きですが、機種に興味がありません。 ええ、アップルじゃないんですよ。 パソコ […]

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 ryusuke-tax 税金 Tax

数百円の還付でも笑顔になればいい。医療費控除=面倒はただの会計事務所の都合。

先日電車にボケーっと乗っていたら、堅いスーツ姿方々の会話が耳に。 「医療費控除なんて面倒で還付も少額。誤りも多いから廃止した方がいい。」 「とにかく面倒。」   その装いから何となく、税理士事務所関係者だとわか […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
オンラインセミナー 申し込みはこちら

ブログを書いている人

プロフィール profile

遠藤隆介 39歳 税理士
2019年4月1日独立
滋賀県草津市在住

プロフィール えんどうについて
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所
お問い合わせ

RSS 事務所税務記事

  • 1人役員法人は現金勘定は使わない。現金払いの経費は役員借入金で処理。 2023年1月31日
  • 副業所得は雑所得で申告する方法も賢明な手段。青色申告による事業所得が全てではない。 2023年1月20日
  • 同一銘柄株式を特定口座と一般口座で保有する場合の株式譲渡損益の確定申告 2023年1月13日
  • 暗号資産の無償取得は原則全額課税対象。ドロップイン、オプトインによる無償取得は納税資金の確保が要。 2023年1月3日
  • 一般口座で株式を譲渡した場合の株式譲渡所得の計算方法 2022年12月24日
  • 事業所得者が決済・取得した外貨預金の為替差損益の所得区分について 2022年12月17日
  • 事業所得者が業務上決済した暗号資産の譲渡損益の所得区分 2022年12月4日

税務メニューの紹介

  • 相続税の申告 NEW!
  • 税務の相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談
    • 定額Web税務相談
    • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 個人の方
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
  • 法人の方
    • 法人の決算申告
    • 法人の税務顧問

最新記事

ああ!自由自慢したい!自由自慢できない確定申告時期が辛くて仕方ない。
2023年2月7日
読者の質問に答えるコーナー。独立開業するために実務経験よりも必要なこと。
2023年2月6日
性的少数者が独立開業しても問題なし。国より世の中の方が圧倒的に順応している。
2023年2月5日
忙しい時の手抜きブログ3。大阪ソニーストア写真展へ行きたい!
2023年2月4日
忙しい時の簡単手抜きブログ2。
2023年2月3日
忙しい時の簡単手抜きブログ。同性婚は社会構造が変わってしまうだって?
2023年2月2日
忙しい時の一言ブログ。
2023年2月1日
独立開業前のワクワク感は人生で1度だけ。1回限りのワクワク感は存分に堪能したほうがいい。
2023年1月31日
結婚は年収や経済力ではない。結婚はWill you marry me?
2023年1月30日
ゲイ的税理士生活。コンドーム無し男はロクな野郎じゃない。コンドームは将来の危険予測の必要十分条件。。
2023年1月29日

カテゴリー Category

  • おいしい広島 Hiroshima (11)
  • おいしい滋賀 Shiga (100)
  • おいしい金沢 Kanazawa (3)
  • おいしい長崎 Nagasaki (17)
  • おいしい静岡 Shizuoka (47)
  • ゲイ的税理士生活 Real life (61)
  • ロードバイク Bicycle (42)
  • 主夫的税理士生活 Husband life (74)
    • 主夫税理士の知恵 sense (9)
    • 主夫税理士の苦悩 distress (10)
  • 京都 Kyoto (22)
  • 仕事道具 Tool (122)
  • 働き方 Working style (41)
  • 僕の生き方 My taste (145)
  • 僕の考え My thought  (213)
  • 台湾 Taiwan (330)
    • 南投縣 nantou (2)
    • 台中市 taichung (23)
    • 台北市 taipei (26)
    • 台南市 tainan (16)
    • 台東縣 taitung (73)
    • 嘉義縣 chiayi (3)
    • 宜蘭縣 yilan (6)
    • 屏東縣 pingtung (86)
      • 墾丁 kenting (27)
      • 屏東 pingtung (28)
      • 恒春鎮 hengchun (31)
    • 彰化縣 changhua (2)
    • 新竹縣 hsinchu (6)
    • 淡水 tamsui (2)
    • 琉球郷 liuqiu (12)
    • 美濃 meinong (3)
    • 花蓮縣 hualien (46)
    • 雲林縣 yunlin (1)
    • 高雄市 kaohsiung (22)
  • 夫夫生活 Our life (6)
  • 敦賀 Tsuruga (2)
  • 旅行 Travel (62)
  • 暗くてネガティブな僕の物語 Nagative (12)
  • 未分類 Uncategorized (4)
  • 独立 Independence (68)
    • 勤務税理士の苦悩 distress (30)
    • 思案 consideration (13)
    • 独立準備  preparation (15)
  • 独立後の状況や思い  circumstances (64)
  • 生きる権利 LGBT (32)
  • 男の悩み Men's (5)
  • 社会 Society (89)
  • 社会保障 Social Security (7)
  • 税金 Tax (32)
  • 趣味 Hobby (76)
  • 開業2年目の苦悩 Second year (54)
  • 開業3年目のバトル  Third year (40)
  • 開業初年度の暗い真実 Gloomy history (14)

アーカイブ Archive

  • 2023年2月 (7)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (32)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (15)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 相続税の申告
  • 個別税務相談【対面型】
  • Web税務相談
  • 定額Web税務相談
  • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 所得税確定申告
  • 個人の税務顧問
  • 法人の決算申告
  • 法人の税務顧問
  • ブログに関するお問合せ
  • お仕事に関するお問合せ
  • サイトマップ
お問い合わせ
オンラインセミナー 開業3年間のリアル
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所

Copyright © 滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 開業セミナー
  • 税務申告
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • お問い合わせ 
    • ブログに関するお問合せ
    • お仕事に関するお問合せ