コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事務所HPOffice page
  • 開業セミナーseminer
  • 税務申告tax return
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談tax consultation
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • お問い合わせ Contact
    • ブログに関するお問合せ
    • お仕事に関するお問合せ

僕の考え My thought 

  1. HOME
  2. 僕の考え My thought 
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

実家の事業の承継をしなかった僕の思い。

ここ最近、滋賀県を散策していると、 伝統ある事業を廃業した形跡を見かけます。   法人個人問わず、事業承継という問題は、 しばしばニュースでも仕事でも耳にします。   滋賀の比較的年齢が若い税理士さん […]

2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

税務投稿は自分の為。「そんな簡単な投稿をしても仕方ない」といった声に負けない。

3月に入り、事務所HPの税務投稿を再開しました。   1月の投稿は年末年始に作成したものであり、 実際のところ、1月、2月は作成をしていません。   高度な投稿内容は殆どありません。 始めた当初は「投 […]

2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

ブログ投稿のルール。第3者の負の部分は書かない。自分が実際に経験した事を書く。

先日、友人からHPみたよという連絡が来ました。 自然流入ではなく、よくある税理士さんの紹介サイトのようです。   違和感を持ったとの事で、わざわざ連絡したようです。 僕も複数の某サイトを自分を見て、 「おれ、そ […]

2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

観光パンフレットはその土地の思いそのもの。パンフレットは絶対に捨てない。

先日とある駅で一息ついている時、 観光案内やパンフレットがゴミ箱に捨てられている光景が。。   パンフレットや冊子等の印刷物は紙の無駄。 紙の情報紙は無駄。ネット媒体で十分。   スマホが一般的になっ […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

税金を学ぶべき対象者は子供や学生ではなく目下の大人。

13年前に初めて会計事務所の確定申告を経験した時、 当時、新人ながら数件担当したお客様から、 「もっと若い事から税金の勉強をしてれば。。」 といった声がありました。   それから時が経過し、学生の頃から税金や申 […]

2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

コロナ禍の税務支援は怖いけど、期限延長がされたら節度ある利用を心がけよう。

昨日は税務支援の説明を兼ねた支部会。 僕は期待していました。 ええ、昨年秋口から大きな期待を抱いていました。   「3密を避ける為、今年の税務支援は中止です。」 4日間割り振られた確定申告当番は、 きっと幻に終 […]

2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

コロナ禍で農家に協力できる事は継続的な地産地消。

昨年夏にロードバイクに乗り始め、 滋賀県の美しく穏やかな田園や田畑を目にして以来、 野菜、果物、米などは可能な限り、滋賀県産を購入しています。   草津や栗東、守山、近江八幡、彦根、 長浜のファーマーズマーケッ […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

確定申告時期は対面せずに原則オンラインで。できる範囲内でみんなで協力しようぜ。

昨年12月中旬から当面直接対面は中止し、 再びオンライン中心に切り替えました。   案の定、現在は残念な状況になってしまいましたが、 出来る限りの事は行いたいと思っています。   昨年対面を中止した時 […]

2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

貰って嬉しいいびつで素敵な年賀状。

ひたすらロードバイクに乗っていた年末年始に年賀状が届く。   子供の時から殆ど年賀状を書いた事がない僕は、 年賀状ハガキをもらった経験は著しく少ない。   一方で、明るく友達沢山派の姉は、毎年凄い枚数 […]

2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

税理士試験勉強をしながらの就職活動。一度は一般企業に勤務する事をお薦めします。

僕は自分の勉強法について書くことはありませんが、 この時期になると、しばしば合格した時の事を思い出します。   初心に戻れる、いい機会だからです。 よく覚えているのは、試験1年目に合格した国税徴収法の頃。 &n […]

2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

今年の会計記帳を何もしていない。自分の損益計算書をみても面白くないから。

今年もあと半年になり、僕もこの12月は年末調整や支払調書を作成します。 おお、2年ぶりの年末調整はしっかりできるのかしら?   コツコツこまめに記帳しましょう。 マメな会計記帳が節税や損益予測に繋がります。 & […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

独立開業した翌年は開業年の年収に注意!

先日は店舗に赴きiPhone12Pro Maxに機種変更。   お前はそんな身分かよ?と嫌味を言われそうですが、 PCやスマホに投資する事は、会社員の時から割と好きな方でした。   バックアップの復元 […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

気軽に税理士に相談できないのは税理士のせい

「いやいや、気軽に税理士に相談なんかにできないでしょ。」 開業してから、対面式、オンラインの相談を受けていて、 しばしば相手から発せられるフレーズです。   そして、僕がこの仕事をしていて、最も耳にしたくないフ […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

言葉や文章で伝わらなければ絵で表現する。1枚の絵に力を込める。

滋賀県には直接関係がありませんが、 大阪では都構想が話題になっているようです。   数年前にも同様の事がありましたが、 当時も今も、僕は大阪都構想が一体何なのかよくわかりません。   当事者である大阪 […]

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

スーツを全て処分。どう見せたい?見られたい?という体裁も敢えて処分。

先週末、秋冬服を用意している最中、 とりあえず保持していた喪服以外のスーツを処分しました。   日常スーツを着る事はありませんが、 何かあった時ようの為に、春秋、夏用1着ずつは保管しておきました。   […]

2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

説明が一部欠落した動画では伝わらない。ビギナーは一からコツコツ学ぶしかない。

「わからない事を調べる。」というと、当然の手段であるネット検索。 僕のわからない事は、知識と技術の2つに分類されます。   ネット検索というと、静止したwebサイト閲覧と動画閲覧の2種類。 税務のように、じっく […]

2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

ブログ継続の鉄則。ブログに投稿する思いや感情は熱いうちに打つ。

以前ブログのネタを如何にして維持しているのか?という質問をいただきました。 このクダラナイブログでも、毎日書く事を決めています。   税務投稿は一切ないので、台湾旅行記以外で何を書こうかと思うと、 30分程悩ん […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

僕のWebサイトが「滋賀県税理士」検索で1ページ目に。

先日、単発の問い合わせがあった方から、僕のHPへのアクセスした方法を問うた所、 「滋賀県 税理士で1P目にあった。」と聞きました。   なに!知らなかった!と思い、早速検索してみると、 大御所が軒を連ねる中、本 […]

2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

安易な法人設立はお薦めしない。身軽でいることもメリットの1つ。

開業して以降、顧問先や単発の相談、確定申告等のやり取りの中、 本業事業の法人成りのメリット等の質問を受けることがあります。   一般論や一概には言えない論があり、 また夫婦2人法人や社員がいる法人など、その形態 […]

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

いつか着るかもしれない服は2度と着ない。要らないものはさっさと断捨離。

昨年の引っ越しの際、処分できずに持ってきた洋服やバッグ。   そこそこ値段がして勿体なく、売る気にもなれなかったので、 着るかもしれない、使うかもしれないという思いから、今まで家に眠っていました。   […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

お客様の声やアンケートより顧客不満足度調査。

某会計ソフトに問い合わせる度、毎回アンケート依頼メールが届きます。 本屋に陳列される書籍等にも、アンケートハガキが混入されています。 あれって、わざわざポストに投函する人もいるんですね。   以前、対面やオンラ […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

退職者に敬意を払えない3流以下のダサイ大人。最低限のマナーは「今までありがとう!」

今週末、職を辞するという事は、それまでにどんな経過があったとして、 相手には最低限の経緯を示すべき事を思い出しました。   職場や国という組織において、勤務というのは永続的なものでなく、 退職というセレモニーは […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

専門家の意見は割れて当然。いつでも頼りにするのは自分の脳みそ。

朝夜のニュースを見ていると、まだなお毎日コロナ関係を目にします。 その中では、専門家によって意見が異なり、真実が分からないという声も。   人により解釈が異なる事は当然であり、 それが今まで経験がないものであれ […]

2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

他人のミスに敬意を払え。

今日は午後、呑気に漫画を読みふけっていると、 知り合いの税理士さんから、「これの処理っておかしくない?」というラインが。。。   前年の元帳や申告書をみていると、僕もしばしば、 「あれ?これどういうことなんだろ […]

2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

給付金申請関連の問い合わせで残念に感じる事

先日、2020年新規開業者の持続化給付金申請書に署名をしました。 5月に入って以降、こんな僕にでも、持続化給付金のお手伝いの問い合わせが来ます。   その殆どはお断りをしたり、先方からお断りがあったり。 &nb […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

納税資金確保には定期積金が一番。近道なんてない。

個別税務相談の申し込みがあると、必ずと言っていい程、 「納税の為のお金はどのように確保すべきか?」 といった問いかけがあります。   所得が高いフリーランスの方は国保を含めて、 また会社員の副業者についてはとり […]

2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

税務投稿はアップデートが面倒くさい。流行に捕らわれない投稿がベター。

昨日でキャッシュレスポイント還元制度が終了。   日本でキャッシュレスが根付いたのかどうかわかりませんが、 自分を含め、現金0で全ての事業者が成り立つには、まだまだです。   さて昨年10月初め、事務 […]

2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

宿泊先にある旅行者のノートは温かい。やっぱりアナログが好き。

コロナウイルスの影響により、1月中旬に帰国以降、 旅行が好きな僕も、さすがに旅行はしていません。   旅行(とくに1人)のo楽しみというと、 INNやゲストハウス、モーテルを利用した時の宿泊施設。 そしてそこに […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

ネット営業とリアル営業。自分にマッチするのはどっちだ?

昨年の6月初め、東京の神田まで、とある税理士さんの開業セミナーに。 開業セミナーに申し込んだのは、その時が最初で初めて。   2017年、税理士登録の方法を調べていた時、 その税理士さんのブログに辿り着きました […]

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

ブログ投稿時間を朝に変えて変化した事

GW前よりブログを書く時間を夜から朝に変えました。 (投稿自体は夜アップしていますが。。。)   それに伴い、朝起きる時間を会社員の時だった時と同様に、 5時45分に戻す事となりました。   今年に入 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
新★セミナー情報 開業2年間のリアル

ブログを書いている人

プロフィール profile

遠藤隆介 38歳 税理士
2019年4月1日独立
滋賀県草津市在住

プロフィール えんどうについて
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所
お問い合わせ

RSS 事務所税務記事

  • 災害や解散があった場合の欠損金の繰戻し還付請求 2021年4月18日
  • 中小法人と中小企業者の相違点と具体的な出資関係図 2021年4月12日
  • 初めて税理士に確定申告を依頼する時の時間的リミット。 2021年4月9日
  • 2年以上課税売上がゼロの場合の課税事業者選択届出書の提出について 2021年4月1日
  • アフィリエイト収入として売上計上したポイントを使用した場合の会計処理 2021年3月25日
  • アフィリエイト収入の商品レビュー代に関する必要経費の考え方 2021年3月20日
  • 個人事業主が事業主借、事業主貸を使用して経理する場合の注意点 2021年3月13日

税務メニューの紹介

  • 相続税の申告 NEW!
  • 税務の相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談
    • 定額Web税務相談
    • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 個人の方
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
  • 法人の方
    • 法人の決算申告
    • 法人の税務顧問

最新記事

暇で何が悪いんだ!暇な税理士の1週間のスケジュール。
2021年4月18日
滋賀の名店 不二家。多賀大社へお参りの帰りには不二家で名物の食べ焼きうどんランチ。
2021年4月17日
滋賀の名店 かき氷 百笑。彦根で宝石のような美しいかき氷をいただけるかき氷 百笑。
2021年4月16日
理想を抱くある若い新人銀行員の物語。
2021年4月15日
日々の英語の簡単なレッスンはEnjoy Simple Englishがおススメ。
2021年4月14日
税理士試験中は浮気心を抱かない。本当に欲しいただ1つに一極集中。
2021年4月13日
メガネを新調。ラフで動きやすいスポーツ用メガネがお気に入り。
2021年4月12日
滋賀県は地味でいい。静寂で自然が美しい滋賀県が好き。
2021年4月11日
滋賀の名店 尾賀商店。近江八幡の街歩きは日本家屋の尾賀商店で休憩が居心地がいい。
2021年4月10日
実家の事業の承継をしなかった僕の思い。
2021年4月9日

人気記事 Ranking

  • 銀行や役所は夜間や土日に営業すべきだという人たち。仕事を抜けるか休みましょう。 カテゴリ: 働き方 Working style
  • 9年間のジム通いをキッパリ退会。ジムのメリット、デメリット、ジム通いに向く人。 カテゴリ: 趣味 Hobby
  • ドラゴンフルーツを食べた後は尿やお通じの色に注意 カテゴリ: 旅行 Travel
  • 滋賀の名店 台湾料理・味鮮。草津で台湾料理を食べるなら人気店の味鮮が間違いない。 カテゴリ: 滋賀 Shiga
  • 中国製MP3プレーヤー Jolikeを購入。CDを楽しむにはコスパ最高。 カテゴリ: 仕事道具 Tool

カテゴリー Category

  • ロードバイク Bicycle (12)
  • 主夫的税理士生活 Husband life (35)
    • 主夫税理士の知恵 sense (9)
    • 主夫税理士の苦悩 distress (9)
  • 京都 Kyoto (9)
  • 仕事道具 Tool (50)
  • 働き方 Working style (32)
  • 僕の生き方 My taste (56)
  • 僕の考え My thought  (126)
  • 勉強 Study (5)
  • 台湾 Taiwan (328)
    • 南投縣 nantou (2)
    • 台中市 taichung (23)
    • 台北市 taipei (26)
    • 台南市 tainan (16)
    • 台東縣 taitung (72)
    • 嘉義縣 chiayi (3)
    • 宜蘭縣 yilan (6)
    • 屏東縣 pingtung (86)
      • 墾丁 kenting (27)
      • 屏東 pingtung (28)
      • 恒春鎮 hengchun (31)
    • 彰化縣 changhua (2)
    • 新竹縣 hsinchu (6)
    • 淡水 tamsui (2)
    • 琉球郷 liuqiu (12)
    • 美濃 meinong (3)
    • 花蓮縣 hualien (46)
    • 雲林縣 yunlin (1)
    • 高雄市 kaohsiung (22)
  • 奈良 Nara (1)
  • 旅行 Travel (60)
  • 暗くてネガティブな僕の物語 Nagative (11)
  • 滋賀 Shiga (36)
  • 独立 Independence (68)
    • 勤務税理士の苦悩 distress (30)
    • 思案 consideration (13)
    • 独立準備  preparation (15)
  • 独立後の状況や思い  circumstances (40)
  • 生きる権利 LGBT (12)
  • 社会 Society (66)
  • 社会保障 Social Security (7)
  • 税金 Tax (32)
  • 趣味 Hobby (40)
  • 運動 Exercise (1)
  • 開業2年目の苦悩 Second year (54)
  • 開業3年目のバトル  Third year (1)
  • 開業初年度の暗い真実 Gloomy history (13)
  • 静岡 Shizuoka (30)
  • 食事 Food (4)

アーカイブ Archive

  • 2021年4月 (18)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (15)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 相続税の申告
  • 個別税務相談【対面型】
  • Web税務相談
  • 定額Web税務相談
  • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 所得税確定申告
  • 個人の税務顧問
  • 法人の決算申告
  • 法人の税務顧問
  • ブログに関するお問合せ
  • お仕事に関するお問合せ
  • サイトマップ
お問い合わせ
新★セミナーリリース 開業2年間のリアル
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所

Copyright © 滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 開業セミナー
  • 税務申告
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】
  • お問い合わせ 
    • ブログに関するお問合せ
    • お仕事に関するお問合せ