2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBTLGBTは生保非課税枠無し、相続税2割加算。何やってんだよ税理士会。 相方を保険金受取人にした生保を契約しました。 4月中旬にネットで申し込み、 所定の書類を送付して連休明けに契約成立。 あらら簡単だわ。 しかし、冷静になって考えてみたら。。。 生 […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT読者の質問に答えるコーナー。カミングアウトして契約解除・問い合わせゼロなったらどするの? 開業する前、地元の友人から、 カミングアウトは仕事に影響でるでしょ? という指摘を受けたことがありました。 税理士に関わらず、 士業=お堅い職業だからです。 お堅い=何の懸念もない、というのはよく理解できま […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBTIf you are came out?カミングアウトにどう向き合える? 20年前程前の3月31日、 友人(男性)から告げられた一言。 友人X「LGBTです。(俺のことが)好きです。それだけです。 Hope nothing 。」 オレ(19歳)「Me,too. オレもGで […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT自分なりのSDGs。貢献する項目は持続可能でただ1つだけでいい。 新卒で勤務した金融機関の前を通過したら、 でっかいSDGsの宣言が。。。 こんなに沢山の項目は大変ですが、 僕もSDGsに貢献するつもりです。 どうせ多くの貢献などできないのだから、 持続可能 […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT最近の若い男子は距離感が近い。台湾男子のようで微笑ましくて素敵。 昨日は大津のお客様の元へ電車でお出かけ。 春休みなのか、仲良く大学生のお出かけもチラホラ。 昨年から電車に乗っていると、 気になる光景があります。 高校生から大学生くらいの男子VS男子の その […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT何でもジェンダー平等でジャッジするもんじゃない。 昨日の午後は記帳指導をドタキャンされ、 イライラしながら主婦の雑誌を熟読。。。 こんないい天気。サイクリングに行けたのに。。 と悶々としていると、生理用品の話題を目にしました。 日本は男子が女 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT好きなら一緒に暮らせばいい。アレコレ後先考える必要はない。 2年前の独立後、最初の台湾旅行は5月のGW明けから。 ぐるっと一周し、アジア発となる同性婚法令化の日と合わせ、 台北のその歓声を傍観していました。 日本も3月半ばに、日本初となるある裁判事例が […]
2020年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT紅白歌合戦のレインボーフラッグはとっても素敵 日本のニュースを見ていて、ちょっと話題になっていた事が、 紅白歌合戦のMisiaのレインボーフラッグ。 僕も31日は、恒春で紅白を見ていました。 ええ、僕はMisiaが大トリだったことにビックり。 (IN […]
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT高雄同志パレードはみんな楽しめる美しいイベント 今日は高雄で友人と3年ぶりに再会。 そして、高雄文化中心から、お目当ての高雄LGBTパレードの会場へ。 若い人のエネルギーってすごいですよね。 初めて […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT日本で初めて同性同士の保護を認めた憲法24条の解釈 まだまだ30度近い日が続いていますが、季節は確実に秋に。 秋のイベントと言えば、毎年台湾で開催されているレインボーパレード。 日本とは異なり、当事者の方々だけではなく、誰でも楽しめるイベントであり、 僕はイ […]
2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT日本は先進国として台湾に遅れをとったって!豊かさとは何か? 昨日、台中の美術館通りを歩いていると、突然のスコールが! もうスコールには随分慣れたもので、 雨宿りをしていると、横には手を繋いだ若い男性が2人。 ちょっと会話を聞いていたら、先日の法令で正式に決定された、 同性による婚 […]
2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月2日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT台湾で同性婚が正式に可決。法令を扱う職業人が絶対に忘れてはいけない事。 昨日は台湾では歴史的な日です。 とっても大切な日ですよ。 この時期に合わせて台湾に来て、本当によかった。 遂に、台湾でアジア初となる同性婚が法令化に。 相続や財産に関する権利、扶養義務が認められる事が、 正 […]
2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT婚姻がもたらすインパクトは強い。平成最後の改正税法は未だ時代背景を掴まない。 先月21日、台湾で同性カップルの婚姻が閣議決定されました。 現行の民法とは異なる特別法において、同法令は規定されるようです。 財産の承継、婚姻に伴う多くの権利が認められる予定だとか。 司法に代表されるように […]
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT日本で同性婚をめぐる初の集団訴訟。法の下の平等の解釈とは? 昨日2月14日、日本で初となる「同性婚をめぐる集団訴訟」が起こされました。 なぜ賠償なのかはよくわかりませんが。 しかし、目下、注目すべき裁判であることは、 疑いようがありません。 そして非常に慎重な判断が […]
2018年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年12月16日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT台湾同性婚反対から思う。結婚する理由。 以前も書きましたが、先月、台湾で行われた、 同性婚に対する国民投票の結果は、なんと反対が大多数でした。 驚いたのは、義務教育も必要ないという事です。 個人的に今年驚いたニュースの1つであり、 昨年のあの革新 […]
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT台湾同性婚をめぐる国民投票。反対派が上回る。今後の立法判断に期待。 今朝NHKのニュースをみていましたが、報道が全くされていませんでした。 個人的に、この3連休の大きなイベントというと、 台湾で開催された、同性婚の是非を問う国民投票です。 結果は5件全てにおいて、反対派が容 […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBTLGBTを取り巻く諸問題。日本はまだ生きにくい社会。 今月はじめ、さいたま市で同性パートナーシップの導入のニュースがありました。 ニュースによると字時期は未定ですが、今年中との事です。 ここ2年程で、日本の大都市を中心に、 次々とパートナーシップ導入が進んでい […]
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT台湾の同性婚の合憲化から1年。判例文を改めて読み解く。 先日の台湾旅行ので、数年ぶりに台北でお買い物。 3年程ゆっくり歩いていませんが、なんだか随分変わったような。 半日くらいでしたが、目当てのものを買いに久しぶりに西門へ行きました。 西門では、LGBTの方を目 […]