価格改定をした理由。懐を痛めないと真剣になれない人もいる。

鉄は早いうちに打て。

という事で記憶が深い内に、先日価格改定をしました。

 

昨年11月から今年2月末まで、少々苦い思いをした為、

その思いが新鮮なうちに、早々全ての価格を変更しました。

 

僕が価格改定を行うのは3回目。

 

今回価格を変更した理由は、価格によって、真剣にならない人

(商品の場合、大切にしない人)が、確実に存在するからです。

 

 

1月1日以来、2カ月ぶりに今日は彦根までお手軽100キロ。

 

 開業当初は価格を考えていなかった

腰を据えて仕事を継続するつもりがなかった僕は、

価格について深く考えていませんでした。

 

2018年3月ブログを始めた当初、

嫌なコメントや問い合わせが多く、

HPに仕事の依頼が届くことを想像できませんでした。

(昨年春以降はめっきり減少し、今は殆どありません。)

 

頑張って税理士を続けよう、

稼ぎたいといった思いが、当初は非常に淡泊。

価格を考慮せず、取っつきやすい金額を提示していました。

 

大企業の歯車の一部である嫁さんからは、

「人間は自分で正当な金銭を負担する痛みが無いと、

モノを大切にしない。(おぬしみたいに。。)」

と、僕に釘を刺されていましたが。。。

 

確かに若い頃、バーゲンセールで購入した洋服でも。。。

定価で購入した物より、

扱いや廃棄のラインが緩かった事は事実です。

 

モノだけではなく、サービス提供に置いても同様だと、

その意味が何となくよくわかります。

 

 懐を痛めたものは大切に扱う

昨年8月末に90,000円のクロスバイク、

9月頭に190,000円のロードバイクを購入しました。

 

クロスバイクは仕事の日常用なので2週間に1回、

ロードバイクは週1回、

面倒くさがり屋の僕が、日々メンテナンスしています。

 

初心者素人なので、チェーン清掃、チェーンオイル、

フレーム清掃、フレームバリアスコートです。

 

チェーンクリーナー、チェーンオイル、フレームクリーナー、

バリアスコート、ウエス、ブラシなど、

メンテナンスの継続は、道具に定期的な支出が。

 

そして何より面倒くさい。

 

クロスバイクはロードバイクより使用頻度が高いから、

メンテナンスも頻繁で面倒くさい。

 

ロードバイクも1回乗る度に、

疲れて家に到着して即座にメンテナンス。

面倒くさいったらありゃしない。

 

でもこれが数万円の自転車だったら、

きっと面倒で金がかかるメンテなどしませんでした。

 

自転車が楽しいという側面もありますが、

自分で(ちょっと高額な)負担をしたから真剣!

という事が大きな理由です。

 

このブログが継続している理由も同様です。

 

まだ会社員でweb知識0だった時から

コツコツやってきたからこそ、今でも真面目に真剣です。

 

そしてサービスや役務提供も同様です。

 

喉元過ぎれば熱さを忘れる

役務提供依頼の対価が、それ程大きな負担ではない場合、

あまり真剣にならないのかもしれません。

 

真剣に物事に取り組む事ができないと、

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

といった現象が起こりがちです。

 

所得税の確定申告や法人決算はいうまでもなく、

単なる次へ繋げる為の1つのターミナルでしかありません。

 

記帳が進められなかった、出来てないのであれば、

これから学ぶチャンスです。

 

また、基本的な税金の体系を把握する、

絶好の機会でもあります。

 

どんなに自動化が進んでも、

自分の脳みそで考える能力を

退化させていいわけではないのだと。。。

 

この2年間(1年は遊んでいたけど。)通して納得した事は、

ある程度の対価の負担が、真剣な眼差しに比例するという事です。

 

価格は自分が納得できる金額で

そこで全てのメニューにつき、価格だけ改定しました。

少しテコ入れは、落ち着いたら行っていきます。

 

今年僕が受注した確定申告は、12/31に締め切って15件でした。

うち、65万円控除が14件でした。

 

一般的な税理士さんからすると、僕の件数は多くありません。

 

1人で仕事をされている方でも、

20件、30件処理する方がいるようです。

(僕はできないから、率直に凄いなあと。。。)

 

会計事務所勤務の方なら、30件や40件でも、

通常の範囲内かもしれません。

 

僕も多い時で、40件程処理した記憶があります。

(わかりきった役員の不動産所得など含めてですが。)

 

しかし先日は、いろいろな理由が重なり、

本当に嫌になってしまいました。

 

1年ぶりに年上の税理士さんに突然電話して、

長電話をして迷惑をかけてしまったり。。

 

価格帯というのは、自分のモチベーションの為にも、

入念に設定しなければらないと実感しました。

 

受注金額は一律ではなく、作業量等を考慮し、

後から考えて納得できる価格で受注する必要がある事を、

今年は肝に銘じました。

 

本当は開業初年度に肝に銘じるべきだったのですが。。。

今後も微妙に変化させていく予定です。

 

 まとめ

申告もやや落ちつき、今日は1月1日以来のロードバイク。

 

2カ月ぶりなので無理せずお手軽に

彦根まで往復約100キロコース。

近江八幡の辺りからグッと気温が下がりましたが、

それでも日光の元では温かさを感じます。

 

 

 

この2カ月で確実に季節は進んでしまい、

一体僕は何をしていたのだろうと、

仕事を優先させてしまった事を深く反省しています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です