仕事の依頼を断ることで生じる経験値、ワクワク感の喪失が図り知れません。

2月に入ってからも、

ちょくちょく確定申告のお問い合わせが来ます。

 

とりわけ海外からのお問い合わせが多く、

非居住者の確定申告の依頼が、今更多い傾向があります。

 

非居住者というと、ああ!面白そう!とワクワクする内容が沢山。

どうしてもっと早く連絡くれなかったの?と・・・・

 

当然ですが、もう2月16日ですので、オールお断りしています。

 

でも、ぱっとお問い合わせ状況を読んだだけでも、

非常に興味深く面白そうな論点ばかりです。

 

もし今が昨年の10月や11月だったら、

全て引き受けたのに。という思いが正直なところです。

 

僕は報酬よりも、ワクワク感がある申告の方が興味があります。

お勉強させていただけるのなら、別に低価格でも構いません派です。

 

ガッツり検討する事項あると、仕事の意欲が増します。

 

故に、どうして2月の10日を過ぎて、

面白そうななお問い合わせしてくるの?と。。。

 

このクダラナイブログでさえも、

こんなにいい加減になっております。

 

だから目下、面白そうな論点を、

じっくり検討している時間がありません。

 

本当ははい!やります!と言いたいのですが、

既存のお客様には、絶対に迷惑をかけるわけにはいきません。

 

だからお断りをしてしまったことで、

失ってしまった得られるべきだった面白そうな論点、

新しい経験値、仕事に対するワクワク感の喪失は図り知れません。

 

一人で税理士業をすることは、いい事ばかりではありません。

 

一人で仕事をするのなら、

今後もずっとこの喪失感を抱えているのかと思うとぞっとします。

 

一人で仕事をすることの大いなるデメリットだと実感しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です