思いっきりズルする(自覚がない)人間が大っ嫌いです。

e-tax作成コーナーで決算書を作成していたところ、

普通の特別償却や医療機器の特別償却を入れる場所がない。

 

正解は特別償却はe-tax作成コーナーでは申告できないのですが、

説明を読み落としていたので、気付かずコールセンターにレッツコール。

 

その回答は、東日本大震災の特例の場所に入れるのだ!と国が指示するので、

本当にそうしようかと思いました。

 

えっ!でも明らかにそれ違いますよね。と分かっているので、

段々とイライラしてきました。

 

普通の事業者の特別償却っていってんじゃん。

 

自己解決できない僕が愚かなのでしょうが、

ヘルプデスクって、どうして不親切なのでしょう。

 

毎回よくある質問に誘導され、結局解決せずに、

「ユーのアスクにはお答えできません。」で終了してしまいます。

 

ええ、そうですよ。e-tax作成コーナーでは、

特別償却できないことを知らなかった僕が悪いのですよ。

 

もっと言えば、この5年間、個人の所得税の申告で、

特別償却を適用しなかったことが僕の経験不足であり、

経験不足のあんた(オレ)が悪いんでしょ!でしょうね。

 

今回、たまたま普通の特別償却や医療機器が数件重なっただけですよ。

 

でもね、「できません。」とわざわざ書くのなら、

じゃあどうすればいいのか書けばいいのにって、ちょっと思いました。

 

全てはベンターソフトを持っていない底辺オカマ税理士が悪いです。

自分の不甲斐なさと資力の無さは受け入れます。

 

こういう時は、何だかズルをしたくなります。

 

もう、ええわ。と思って、ズルをしたくもなりますし、

やっつけ仕事をしたくもなります。

 

昨日の確定申告会場で、税理士の僕がマンツーマン指導しているのに、

思いっきりズルする方と数人遭遇し。

 

若い方では、手ぶらで来られた方も。。。

対応した僕は、ああ、どうしろと。。。。

 

しかし、65歳を超えた高齢者だって、

しっかり適正に書類を揃えて来場されております。

 

僕は非常に立派だと思います。

だてに長生きしているわけじゃないよね。

 

だから、ズルをすることは良くないですね。

 

ズルをするのなら、税金が高いだの社会保険料が高いだの、

物価が高いだの文句言えませんね。

 

この確定申告時期のメリットといえば、

ズルをしそうになる自分をた正すいい機会だと思います。

 

今年は本当にイライラしながら仕事をしています。

 

でも申告会場でおじいさんから、「ありがとう。」と言われたので、

明日もイライラしながら頑張ろうと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です