With my heart craving for 旅行資金。
来月の旅行の資金を計算していたら、
宿泊費だけで210,000円(目下の外貨建換算額)かかることが発覚。
ランユーと澎湖は離島のため、
民宿でも宿泊費が10,000円を超えるからです。
むしろ都会の方が安い。
旅行はやっぱり相方の助けが必要です。
行きつけのベトナム料理屋のバナナケーキ大好き。
旅行資金が高い!
旅行費用の計算をしました。
既に支払い済の航空券を除き、21日間の宿泊費、はるか往復、現地10日間のバイク代、
現地の国内線往復、旅行保険、WiFi、現地ビジネスクラス特急列車、お小遣い。
相方「なんでビジネス乗るよ。」
だってさ、高雄から台東まで2時間かかるのよ。
ビジネスは2倍の料金がかかりますが、席も広いし、
何よりお菓子orご飯が提供され、飲み物も提供される。
(チケット予約時に食べ物選択)
さすがITで発達した国は違います。
台湾の特急列車も新幹線も、日本の新幹線より優れています。
(ハッキリいって、日本はサービスもインフラも台湾より遅れています。)
だからビジネスがいいんじゃ。
毎回エクセルに旅行経費一覧を作成していますが、
今回は最も費用を要した昨年5月同様に費用がかかりそうです。
その要因は相方が同行しないからです。
滞在中の宿泊費を全額自己負担なのです。
年末年始は相方と7日間一緒だったので、
宿を手配を僕が行う代わりに、
一緒の期間は毎回、彼が宿代を負担しています。
僕は旅行の手配をすること、バスの時間等でシミュレーションすること、
宿をひたすらGoogleマップ、アゴダ、ブッキングで探す作業が大好きです。
僕が予約者ですので、僕が一旦宿代を支払います。
帰国後、カード決済前に相方に請求書をたたきつけ、
相方から全額宿代をいただいてます。
しかも、アゴダのキャッシュバックは僕が予約者ですので、
僕がコソっといただいています。
こうやって投稿すると、まるで詐欺を行っているようですが、
お互いWinWInのよき循環だと考えています。
しかし、オール1人で旅行する時はこれがありません。
流石に勝手に旅行を楽しむにもかかわらず、
「ギブミーマニー」とは懇願できません。
くそ!金がかかるぜ。と悩みながら、
最近は日々、節約の日々を送っています。
そんな僕を見かねて、今日は相方に(も)夕食を奢ってもらいました。
だから相方にお土産を買う口実に資金援助政策を試みています。
この旅行では、150個程のPケーキの購入を考えてます。
嘉義のフランス式パイナップルケーキ。
高雄の林さんのパイナップルケーキ。
九曲堂の幸せパイナップルケーキ。
屏東のカカオパイナップルケーキ。
これらを購入してくる口実に、相方に資金提供を申し出ています。