おいしい屏東 in 三地門 異訝試物所。ギリシャヨーグルのような濃厚ジャムミルクが美味しい。

霧台を訪問した翌日は三地門へ。

霧台と三地門は、必ず別々の日程で1日ごとの訪問がベスト。

更に、三地門は2日間に分けて訪問するがベストです。

 

2025年5月は、原住民柄のカラトリーを買うために、3度目の三地門に。

そして、食事はここが僕のおすすめの店です。

 

2度目の投稿ですが、三地門では最もオススメデス。

 

 

 

いわゆる原住民料理ではありませんが、

三地門の山道を登った後、ゆっくり静かにくつろげる空間が好きです。

 

異訝試物所 基本通達

三地門に行った際には必ずお世話になる終点水門バス停。

ここが?と思いますが、ここがバス停ですので、三地門訪問では最も重要です。

 

 

 

 

バス停からひたすら30分程坂を歩きます。

暑いですが歩きます。

 

年末年始も30分歩くとそこそこ暑かったので、5月は唸る暑さでした。

バス停を降りたら、数件ドリンク屋とコンビニがあるので、必ず水分が必要です。

 

でも、ここらの風景も素晴らしい!

土マンゴーが名物のようですので、至るところに自生しています。

そして、道端で土マンゴーが販売されています。

 

 

 

 

 

愛文マンゴーとは異なり、土マンゴーが台湾土着のマンゴーです。

スゴイ自生力。

 

 

 

 

30分程(坂道。。。)歩くと、原住民文化園に。

ここを訪問するのなら、1日必要です。

施設は広大で、見どころも満載だからです。

 

くれぐれも、複数の行き先を計画しないように。

今回はここはメインではないので、通り過ぎるだけです。

 

 

 

 

 

 

必ず吊橋を通過する必要があります。

美しい!

でも誰もないから怖かった。

吊橋は有料ですが、何度も往復し放題です。

 

 

 

 

 

 

 

吊橋を渡って更に20分ほど坂を進みます。

途中、景色が良い原住民料理の店が沢山あります。

 

 

 

 

 

この景色が素敵なのですよね。

何度見ても美しいです。

異訝試物所に到着です。

バス停から徒歩で概ね45分から50分。

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はスッキリ広々した空間。

徒歩で疲れたけれど、落ち着けます。

静かでリラックスできて良い。

 

三地門ではいくつか原住民料理のお店にも行きましたが、

僕はここのカフェが最もオススメデス。

 

 

 

 

 

 

装飾も落ち着いて居てよい!

強力なエアコンもあり涼しい。

 

 

 

 

そして!あれ?野生の蜜?

Does this wild honey?と聞くと、野生蜜について、

沢山の事を教えていただきました!

 

1,000元(概ね5,000円)ですが、野生蜜って、本当に貴重ですよ。

毎回旅行では蜂蜜を購入しますが、この時点で他の店で既に購入していたのです。

 

しかし、野生蜜は養蜂の蜜とは味わいが全く異なります。

迷わず購入しました!

(しかも2瓶。。。。瓶の重さを除いて蜂蜜1キロ×2個)

 

 

 

 

そして、桑のジャム!

迷わずデッカイ方を購入しました。

 

蜂蜜2瓶とジャム大1瓶を背負って、帰りは再び50分徒歩。。。

でもこの桑のジャムは美味しかったのです。

 

 

 

 

 

食事の提供もありますが、他の店で原住民料理を食べたので、

デザートをいただきます。

 

どれも美味しいのですよ。

洗練されていて、山の田舎とは思えません。

 

 

 

 

酒漬のデザートが美味しそう。

でも部落クルミのタルトも素敵です。

 

 

 

 

実食

クルミのタルトとジャムミルクです。

ここのお店では、絶対にジャムミルクがおすすめです。

 

 

 

 

これ牛乳と季節のジャム(今日は桑)がトッピングされています。

これ牛乳なのですが、まるでギリシャヨーグルトのように、

ふんわり重たく泡立てているのですよ。

 

さから牛乳ではなく、シェーキよりも硬くて、

ギリシアヨーグルトのような堅さで、非常に美味しい!

 

ジャムがよく合います。

以前オーダーして以降、この虜になりました。

 

 

 

 

 

 

ふんわりチーズ、ヨーグルトみたい!

鮮やかですが、実際は牛乳です。

不思議な感覚の美味しさです。

 

 

 

 

 

徐々に氷溶けても、まだ堅さが残っています。

段々牛乳の姿になっていき、またそれが美味しい!

本当にレベルが高いカフェです。

 

 

 

 

 

部落クルミは柔らかで硬くなくて良い。

少し香草の風味がして、クルミの濃厚感が一層増します。

 

 

 

 

異訝試物所は金土日営業です。

金曜の訪問がおすすめです。

三地門では最もおすすめのカフェです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です