おいしい高雄 虎爺鶏飯。マレーシア料理と台湾料理の融合が素晴らしい。
台湾旅行ではよく無国籍料理を食べます。
中華系ニュアンスが取り込まれているので、
日本とは違った独特の美味しさが非常に素敵です。
3週間の旅行終わりは高雄に宿泊。
マレーシア料理をいただき、その美味しさに驚きました。
も★く★じ
虎爺鶏飯 基本通達
高雄駅北のど真ん中です。
台中に本店があるあのPケーキの支店(貴重です!)があるので、
お土産を買った帰りに寄ってもよし。
夕方でしたが店内は混み合っており内部の写真はなし。
テーブル席は数席で、基本はテイクアウトです。
かなりテイクアウトで混み合っていました。
メニューは意外にも多い。
普段見慣れない料理って、ワクワク感が一杯です。
八角が効いた辛めの料理にしようか、
ご飯ものにしようか迷います。
実食
海南チーローハンです。
器が可愛い。
ああ、凄くアッサリしたいい匂い。
台湾料理の良い部分は、割とアッサリ系の味わいが多いことです。
ご飯と鶏肉がどっさりとしており、意外に重量があります。
どこらへんがマレーシア料理かわかりませんが、
もはやこれはチーローハンです。
蒸したいい匂いがする鶏肉が美味しそうです。
落花生、キュウリ、トマトを一緒にいただくご飯で新鮮です。
びちゃーとなっていないのも好印象です。
揚げたエシャロットも良い風味を出しておりテンションが上がります。
鶏肉がメインですので、どっさりした鶏肉と一緒にいただきます。
少しだけダレがかかっていますが、アッサリしていて美味しい!
蒸した鶏の皮もふんわりして美味しい。
これはタレが良い味付けになっております。
基本の味付けはかかっているタレだけです。
本当に無駄な味付けや塩分がありません。
やはりこれはタレが風味が通常とは異なるチーローハンですが、
味わいは嘉義特産のチーローハンとは全く異なります。
気軽にいろいろな料理をいただけるのは、
都会の観光の楽しさの1つかもしれません。
丸貢スープもよし。
毎回思います。僅かな塩味ですが、このスープ美味しいですよね。
今回は帰国日の前日に夕食として訪問しました。
おやつを沢山食べていたので3品だけでしたが、
次回はもっといただく予定です。
高雄は澎湖や金門島へ訪問する際に必ず一度は立ち寄りので、
その時間の合間に訪問してもベストです。