おいしい台南 in 奇美博物館 深藍咖啡館。最高位の博物館を楽しむなら博物館のカフェが最適。

2025年5月の旅行は最後は、6年ぶりに奇美博物館へ。

僕は個人的に、奇美博物館が台湾で最も迫力がある博物館だと思っています。

 

展示物の写真撮影は不可ですが、ここへ行ったことがある人なら、

きっと皆知っていると思います。

 

そして、博物館を楽しむのなら、やっぱり博物館のカフェが最適!

深藍咖啡館は優雅な空間でカフェタイムができます。

 

 

 

 

誰もいない時間に行ってバッチリ写真をとります!

 

奇美博物館 深藍咖啡館 基本通達

僕は電車で行くのが好きです

保安駅から20分ほど。

 

保安駅周辺には安くて美味しい飲食店もあり、

コロナを乗り越え6年経た今でも元気に営業されていました。

 

 

 

 

 

 

 

宮殿が見えてきました。

これがチーメイ博物館。

やっぱり素敵ですね。

 

 

 

 

広大に敷地には広大な公園。

歩くだけでもかなりの距離です。

小動物や鳥などが至るところに。。。

 

 

 

 

 

自由でいいですね。

お金をかけて整備されいるので、動物にとっても快適でしょう。

 

 

 

 

全く警戒心がありません。

可愛いです。

 

 

 

 

 

のんびりしていていいですね。

3週間の旅行の最後は汗をかいての移動が嫌だったのですが、

結局広大に敷地を朝から歩いていて、

博物館に入る前で既に汗でびちゃびちゃになしました。

 

 

 

 

 

これがチーメイ博物館。

既にここから迫力があります。

 

 

 

 

いいね!

素敵です。いつまでも見ていたい!

 

 

 

 

ドーム型の建物内部です。

1階と2階に世界各国古代から近代までの実物のコレクションです。

武器(古代から近代まで)、動物のはく製、海外、美術品、楽器など。

 

ゆっくり見物して結局3時間ほどいました。

特に武器はスゴイです!

西洋だけでなく、世界の鎧、剣、楯が!

 

 

 

 

そして、博物館を楽しむのなら、2階の深藍咖啡館カフェが最適です。

1階にはスタバがあり、殆どの方はスタバを利用します。

だから1階のスタバ付近は混み合って非常にうるさい。

 

でもここは、価格も高めだから、こんなに空いています。

僕と他1名の方のみ。

ゆっくり優雅です。

 

 

 

 

 

博物館の内部を眺めていい気分です。

 

 

 

 

 

 

静かでいいです。

博物館はこうでなきゃ。

 

 

 

 

 

 

ゆっくり落ち着けて博物館のカフェっていいですね。

 

 

 

 

 

 

せっかくですので、ケーキを2つと紅玉紅茶をいただきます。

 

 

 

 

 実食

紅玉紅茶が美味しい。

そこらのカフェよりもしっかり抽出されています。

紅玉紅茶の香りだけで満足です。

 

 

 

 

 

マンゴーのミルクレープです。

あまり期待していなかったのですが。。。

 

しっかりした手作りケーキです。

ミルクレープがしっかり層になっており、

程よくくずれる高級なミルクレープです。

 

それもそのはず。

断面をみると、非常に高価な作りです。

 

 

 

 

 

 

確かこちらが通常のミルクレープです。

おいしい。

なんちゃってミルクレープではなくて、これぞミルクレープという感じ。

 

クレープ層が硬くないし、でもぐちゃっと崩れないし。

ミルクレープって本当は難しいのですよね。

紅玉紅茶によく合い至福の一時です。

 

 

 

奇美博物館に行ったら、深藍咖啡館で休憩がおすすめです。

朝早くに行って、思う存分写真を撮るのが良いです。

 

朝から1日時間をとって、ゆっくり見物がおすすめです。

博物館好きにはたまらない場所だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です