令和7年分の所得税の確定申告は予告なく気まぐれで受注をやめます。
そろそろ確定申告の受付の時期になりました。
1年が早いなあと実感しています。
令和6年分の確定申告時期は、開業以来、最も嫌な3か月でした。
報酬の支払いをしていただけなかった方。(ひどい!)
約束を破る方。(ひどずぎる!)
契約したにもかかわらず、音信不通になる方。(人間不信になる!)
税務情報を情報収集するだけしておいて、やっぱり依頼しません。の方。(ひどいにも程がある!)
僕は相手を責めることはしません。
舐められる僕が悪いのです。
全ては相手を見抜くことができない自分が悪いです。
個人事業主ですので、僕が悪いことは当然です。
相方は僕を励ますことはしません。
彼は「舐められる君が悪い!」といいます。(厳しい。。。。)
いろいろな人がいるなあと、この時期は勉強にもなります。
依頼します!と宣言して、打ち合わせまでして依頼しない方。
ふるさと納税や所得税法の考え方を散々聞いておいて、
結局やっぱりやめますor音信不通になる方。
概ね7年間組織に属していないので、
世間ではそれが一般的なのかと最近は思うことがあります。
いろいろな考え方の方がいることを理解し、
それも多様性だなあと受け入れることが重要ですね。
僕もそういう度胸や心の強さがあったのなら、
もっとうまく生きることができるのになあと。。。
そこで、令和7年分の所得税の確定申告は予告なく気まぐれで受注を停止することにしました。
僕は自分からWould you like 令和7年分の確定申告?はしませんので、
今年はストレスなく仕事を進め、2月3月はゆっくり仕事をする予定です。