旅行にモバイルバッテリーを持参したくない!

毎回旅行の際には忘れず持参しているモバイルバッテリー。

年末年始の旅行では、持参するか否か迷っています。

 

5月の台湾旅行の現地の国内線(高雄→澎湖間)を利用時、

モバイルバッテリーの扱いが非常に厳格。

 

旅行中は常にリュックにモバイルバッテリーを忍ばせており、

搭乗時は必ず手荷物に入れるように細心の注意は払っています。

(自分が原因で何かあったら怖い。。。)

 

そして、現地国内線では、モバイルバッテリーを入れたリュックは、

必ず足元に置くようチェックが厳しい。

座席上の収納棚に入れてはダメ!

 

お盆に搭乗した日本の国内線は厳格なことはなく非常にチェックが甘い。。。

 

旅行にモバイルバッテリーは必須。

旅先で万が一バッテリーが切れたら大変!

 

台湾旅行ならタクシーがあるじゃん!といいますが、

それは都会だけです。

 

田舎はタクシーありません。

当然、山奥はタクシーありません。

 

1人の場合、田舎や山間などで途方に暮れてしまったら大変です。

と思っていたのですが。。。。。

 

5月の旅行では、1度もモバイルバッテリーを使用しませんでした。

今年の年末年始の旅行では、1度、2度使用した程度。

 

もともとそれ程スマホを利用するわけでもありませんし、

旅行ですので、更にスマホを使用する機会は減少します。

 

グーグルマップやバスの時間を調べたり、写真を撮る程度。

日中グーグルマップを利用しても、バッテリー切れは今までありません、

 

しかし、2時間程度電車に乗るような場合は、

列車内でパソコンを利用することもありました。

それなりにデザリングでバッテリーを消耗します。

 

とはいうものの、意識してPC使わない。

スマホは使用せずぼーっとしている。とルールを決めてしまえば、

モバイルバッテリーは不要なのかもしれせん。

 

現地でレンタルするWiFiルーターも、

朝から電源を入れっぱなしでも、

夕方までバッテリーが維持できてしまうのです。

 

だからモバイルバッテリーは不要かしら?

しかし。。。。

 

1人で田舎に行った場合に、

万が一、WiFiのバッテリーが切れてしまったら?

 

何らかの災害に遭遇してしまったにもかかわらず、

バッテリーが残り少ない!という状況だったら?

 

(過去に実際に2回あったのですが)

バスでの移動中、バスのエンジンが故障して、

超!何もない畑で降ろされて???な状況に遭遇したら?

 

バスも列車も乗り過ごしてしまったら?

大災害に事故に遭遇したら?

 

山間まで行ってバッテリーが切れ、

バスの時間やバスの接近状況がわかりませんでは最悪です。

 

台湾の(田舎や山間部などの)バスは時間通りに来ません。

時間より早く到達したら、バスは待ってくれません。

 

さっさと行ってしまいます。

だからバス接近状況のリアルタイム把握は重要です。

 

一度宿にスマホを忘れてしまい、

バスに乗って花蓮の山間まで行ったことがあるのですが、

バスの時間がわからず、また方向も見失ってしまい、

自分の英語力にドキドキでした。

 

やっぱりモバイルバッテリーがないと心配です。

 

それに相方は絶対にモバイルバッテリーを持参しません。

不足すると僕のモバイルバッテリーを使用するのです。

 

朝出発する際も、スマホの電源を100%チャージしていませんし、

PCを持参するくせにPCの電源ケーブルを忘れるのです。

 

だからやっぱり僕がしっかりする必要がある。

 

今使用しているモバイルバッテリーは、

2年前の佐賀旅行で購入したものです。

 

佐賀旅行中に突然、チャージできなくなったのです。

だからモバイルバッテリーは怖いですし心配です。

 

新しく購入することとして、モバイルバッテリーを持参します。

 

今年の年末年始の旅行では、

年明けに確定申告書のお問い合わせをいただき、

屏東から嘉義への移動中、また台東から屏東への移動中など、

比較的移動時間がある時に、お問い合わせ対応などをしていました。

 

10分、15分ですむものではなく、

それなりに時間もバッテリーも使用しました。

 

別に旅行中でも、仕事に関する返信や質問事項等の対応はします。

そのために、PCを持参しているからです。

 

しかし、せっかく楽しい旅行中に対応したにもかかわらず、

旅行中に正式に受け付けた4件の申告のお問い合わせは、

最終的に全てトンズラされました。

 

そう!

列車などでデザリングを使用したので、

スマホのバッテリーが60%を切ったのです。

 

民雄のパイナップル畑と田舎のジャム専門店に行った時だったので、

スマホ使えなくなったら大変。

 

↓ここでPCを開いて面談して正式に受け付けたのに、

トンズラされてら、そりゃ落ち込むでしょ!?

 

 

 

何より僕は、台湾で列車に乗る際は、

スマホの電子チケットを利用しているので、

スマホのバッテリーは切れたら大変です。

(台湾鉄道のスマホアプリは本当に素晴らしい。

 これこそ本当のDXというのですよ。)

 

僕をトンズラした4件は僕のバッテリーを無駄に消耗させたのです。

旅行中の新規依頼のお問い合わせは信じないことにします。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です