自作のwebサイト運用にそろそろ疲労困憊しています。
web運用していると必ず遭遇することになる迷惑メール。
ワードプレスの迷惑メール対策として、
2年半前にハニーポッドを設定しました。
それ以来、迷惑メールは一切無くなったのですが。。。。
昨日、ハニーポッドをすり抜ける迷惑メールが。。。。
旅行前や確定申告前など、「え!今?」という段階に発生します。
webサイトの運用は本当に難しいです。
100%ネット集客の場合は生命線です。
そして、reCAPTCHAを導入したところ、
webサイトが非常に重たくなってしまいました。
もうぜんぜんアクセスできません。
ページが動かない。。。
ああ!どうすればいいのだ!
昨日は夕方から心がボロボロになりました。
そして、なんと!ワードプレスにもログインできなくなる始末。。。
不審に思い、これはもしや!と、さくらインターネットにアクセスすると!
こんな時に限って、さくらインターネットに障害が発生している!
なぜこんな時にピンポイントで障害発生!?
アクセスできなくなったり、超遅かったのは、
さくらインターネットの障害でした。
21時に障害は解消してアクセス復活!
reCAPTCHA導入により、webサイトのスピード点数は下がったものの、
アクセスしても従前とそれほど変わりません。
今月は少々立て込むため、落ち着いた段階で、
reCAPTCHAを組み込むページを調整して速度の点数を上げる予定です。
この7年間、ずっと自分で運用しており、
当初自分で作成したスタイルシートがどうだったのか、記憶していません。
毎年、2回か3回は、webサイトについてトラブルがあります。
昨年は夏の台湾旅行の前日にトラブル発生。。。
僕は割とそういうのが気になってしまい、ソワソワ不安になります。
今まで何とか自分で対応してきましたが、
きっといつかは自力ではどうにならないのでしょう。
本当はサーバー引っ越しをしたのですが、流石に自分では怖い。。。。
来年は1度、webサイトについてプロに相談してみようと思います。
