本物を知ってしまうと従前に戻れない。Genuine&High quality。
一度本物を知ってしまうと、もう過去には戻れません。
長野から取り寄せた「はるか」が美味しい。
(左がもりのかがやき、右がはるか)

もりのかがやき(はるかより皮が薄い)、金星も好きですが、
はるかの独特の芳しい香り、多汁、蜜、固さ。麗しい香り。
これが本物のリンゴです。
青森の農家に行った際、木からリンゴと取って、
「はい。レッツトライ!」と差し出されて食べた時の食感と風味。

本物を知ってしまうと、本物以外に戻ることができません。
目指していたものは正にこれです。
零細税理士の僕は、AIの処理能力には敵いません。
高額なライセンスソフトもありませんし、
有効で信頼できる人的資源もなく、人を抱える同業には太刀打ちできません。
故に、より高い質の提供を高めていきます。
そして、本物を提供していこうと思います。
一度本物を知ってしまったら、二度と偽物が劣後するものには戻れないと思います。
戻ったとしても、以前よりも圧倒的に美味しくないので満足できません。
本物を知ってしまうと従前には戻れない。
零細税理士で一人で仕事をしているからこそ、
高い質の提供と本物を提供していく所存です。
今年は8月終わりまで、業務が非常に順調でした。
5月、8月の旅行中も仕事のお問い合わせがあり、
満足できる順調な売上を推移していましたが。。。。
9月以降は停滞してしまい。。。
結果的に今年も増収増益ですが、昨年よりも満足度が低いのです。
来年は減収を予測しているので、どうしようかなあと。。。
しかし、ようやく志が決まり、その停滞から抜け出しつつあります。
本物のリンゴの味って、目が丸くなるのですよね。
今までのりんごって何だったの?という感じです。
もちろん、僕の場合は品種にこだわりがありますが。。。
本物の提供こそ、少なくとも今の仕事の上では、自分がやりたいサービスです。
