1日に複数の予定は入れない。次の予定のソワソワしたくない。

基本的に1日の2以上に予定は入れません。

先日、2以上の予定を入れてスキマ時間ができましたが、

後の予定を気にすることが嫌だからです。

 

5月の台湾旅行では2以上の予定を入れてしまい、

ああ、勿体なかったなあということがありました。

 

南投の旧台湾省の中興新村へ訪問した日のことです。

旧台湾省とは、わかりやすくいうと大阪のような2重行政です。

 

 

 

中に入ろうとしたら怒られました。

中に入れません。

 

 

 

 

3つの博物館・資料館を予定していました。

最終的に3つ訪問したのですが。。。。

 

行政の中心地だったので、町が非常に整備されている。

そして少し価格は高いですが、さすが!洗練された飲食店が多い。

 

そりゃそうでしょうね。

 

2重行政とはいえ、ここは中心だったのだから。

内陸で緑が多い場所のため、時間の流れもゆっくり。

素敵なカフェもあり、役目を終えた宿舎?家屋は荒廃していましたが、

リノベーションされている建物も多くありました。

 

きっと、軍村のようにリノベーションして、

何らかの施設にするのでしょうね。

 

ここは非常に魅力的!もっと居たい!と感じました。

 

最初の資料館に訪問した際、特別展示があり、

書籍や写真集も閲覧可能でした。

 

 

 

本当は写真集をゆっくり見たかったのですが、

まだ次がありますし、町並みを散策したいしご飯も食べたい。

 

資料館は1時間ちょっとほどで済ませました。

そして、残り2件の博物館等は巨大。。。。。

 

 

 

 

こっちの博物館も巨大。巨大過ぎる。

凄まじい展示品で、台北よりも圧倒的。

さすが!旧行政の中心地です。

 

 

 

 

しかし、巨大過ぎて疲れます。

英語表記がないので、段々とどうでもよくなってくるのですよね。。。。

2時くらいになると眠くなってしまい、早く帰りたくなりました。

 

近くにいる人に聞いたら、

ここは上記2つの博物館を1日かけて見学することがベターだと。。。

 

だったら最初に資料館で、もっとゆっくり写真集を見れば良かったなあと。

(資料館は英語表記あり。)

そして、ゆっくり町並みを散策し、2日にわけて訪問すればよかったのです。

 

旧台湾省と資料館へ行き、食事をしてうっとりしたいたら、

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

1日に予定を2以上入れたことが要因です。

だから1日にメインの予定を2以上のいれることは滅多にしません。

 

年末年始の台湾旅行では、相方が先に日本に帰国した後、

台中・嘉義に6泊する予定です。

 

そのうち、1日は再び中興新村へ訪問する予定です。

台中駅からバスで1時間15分程度。

 

内陸のため割と面倒くさい場所ですので、

次回は失敗しないよう、資料館でゆっくり写真集を読む予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です