英語が好き。普段使う機会はないが、それでも口に出していきたい。
ここ数年、英語の勉強をしています。
元々中学の時から、英語が大好きでした。
大学受験の際は、英語のを武器にするつもりでしたが。。。
昨年、英検の準1級を受けましたが、
どうしてもリスニングが得点できません。
そうです。聞き取りが苦手なんですね。
社会人になり、英語の勉強を再度始めたのは、
税理士試験を終えた6年前からです。
旅行中にコミュニケーションを取りたいと思いもありました。
夜のNHKの英語の番組、NHKテキスト、英検の勉強(大人になり、今更2級を取りました)
また英語の小説などを利用しました。
日常英語を使う機会はなく、旅行くらいでした英語は話しませんが、
大学受験で英語を諦めた過去を踏まえて思う事を書きます。
英語学習で必要なもの
僕は高校の時、英語にはかなりの自信がありました。
センター程度の英文であれば、英文を目にしながら、
さらさら和訳ができないと、難易度のある国立は難しいですしね。
受験勉強ではありませんが、図書館で英語の雑誌や本を読み、
スラスラ読めるようになるのが、とても嬉しかった事を覚えています。
しかし、それらは多くの単語を覚え、文法を覚える訓練により、
自然と身に付くものです。
(ある程度のセンスは必要とはいいますが。。)
僕はリスニングがとても苦手でした。
当時から、大学受験の英語の勉強は、実際は全く役に立たないと
言われていました。
それを真に受け、英語を勉強する学部への進学を、
自分自身で諦めてしまいました。
しかし、
「大学受験の英語の勉強は、実際は全く役に立たない」
という事こそが間違っていました。
学んだことはアウトプットで生きてくる
語学の学習には、単語と文法というのは、
切り離すことが出来ないと言われています。
一方で、高校のころ、そういった語学の勉強は、
実社会で役立たないと言われていました。
しかし、単語と文法を覚える、頭に叩き込むという事自体、
全く間違っていはいないんですよね。
むしろ、それをしなくては話すことができません。
多くの場合、頭に叩き込んだ事を、アウトプットする訓練が
足りないと言われています。
僕の大好きな英語講師は、
「いくら表現を覚えても、自分の口で実際に口にださないと、
聞き取ることもできないし、話すこともできない。」
と言っています。
僕が学生の頃は、口で話す訓練というのは、
学校ではありませんでした。
日本の英語学習要領は、大きく変わりましたよね?
本当にいいことだと思います。
早くから耳にする、自分の口に出すという学習方法は、
大いに賛成です。
もちろん、僕自身、そんなに好きなら英会話に通えばよかったのですが、
自分に何が欠けていたのか、わかりませんでした。
でもよく考えれば当然のことでした。
実際に自分の口で出して使わなければ、
その英語のもつ意味も全く理解できませんでした。
有名な話ですが、中学で英語の授業で、
must = have to
be going to = will
Can I = May I
と習った人もいると思います。
でも、これらって実際使うと明確に違います。
大好きな講師の教え
僕が好きな英語講師はこうも言っています。
「できるだけ簡潔な英文で思いを伝える。」
という事です。
普段英語を使う機会がないため、旅行中、会話をする時、
よく頭の中で英作文をしていました。
それじゃだめですよね。
長々文章を作っても、肝心なことが伝わらないことがあります。
語学もきっとシンプルでわかりやすいのが一番なんですね。
仕事と一緒です。
availableという単語は、非常に便利だと思います。
交通機関、ホテル、買い物などはほぼこの単語を使えば、
簡潔に話せそうです。
また、
「黙るな。何か口に出せ。」
とも言われています。
現地の言葉でわーーーーっと言われると、
どうしよう?と思い、つい黙ってしまう事があります。
でも、きっとそんな時、自分の中で何か口に出せるものです。
ゲストハウスなど、いろいろな国の人が集まる施設の場合、
会話をする事もあると思います。
結構楽しいですよね。旅行の醍醐味の1つです。
でもそんな時、黙らずになんとかアウトプットしていくと、
自然と口に出てくるものだと思います。
簡潔にわかりやすく&アウプットは仕事と同様
・簡潔にわかりやすく
・アウトプットをする
ということは、人と関わる上で、大切なことなんだと感じます。
普段の仕事でもそうですよね。
ダラダラと何だかよくわからない条文を顧客に対して読んだり、
難解な国税庁の説明をプリントして顧客に説明したり、
それでは簡潔でわかりやすくはありません。
僕はそういった顧客への対応は、
絶対にしたくありません。
だからこそ、
・簡潔にわかりやすく
・アウトプットをする
という方法を仕事の分野に限らず、
訓練していきたいと思います。
いやいや、英語の勉強より税務の勉強しないとダメでしょ?
と思われますが、税務の勉強は眠くなりますからね。
興味がある勉強が好きです。
まとめ
今の小学生、中学生は新しい英語の指導要領でいいなーと思います。
せっかく勉強したのに、大人になったら全く話せませんでは、
つまらないですからね。
しかし、先日困ったことで、wrongという言葉が通じませんでした。
発音はしっかり勉強しているつもりですが、何回言っても
longと間違えられます。
発音も大切ですね。