「手前から順番に取ろうね!」キャンペーンに逆らってしまうことがよくあります。

昨年あたりからスーパー等へ行くと、

「手前から順番に取ろうね!」キャンペーンを目にします。

 

手前から順番に=消費期限が早いものから=古いものから取ってね!

という事ですが、可能な限り協力しています。

 

特に生鮮品はすぐに食べるのなら、

順番に取って食品ロス廃棄。がいいのでしょうね。

 

しかし、ああ、やっぱり嫌だなあと思うことも。。。。

 

今日は自宅で仕事をしており、

夕方記帳指導の最終報告提出のため税務署へ。

 

本当は報告等は郵送してください。になっています。

しかし、税務署も郵便局も距離が全く変わりません。

 

税務署まで目前の郵便局に行き、

税務署に郵送の手配して郵便を送ることが、

どうしても効率が良いとは思えないのです。

 

むしろ郵送手配が面倒くさい。

何だか凄く馬鹿馬鹿しい。

 

だから僕は「郵送してください。」をガン無視して、

毎回税務署の窓口に勝手に提出しています。

 

(勿体ないから)クリアファイルにも入れず、

むき出しのまま「はい。どうぞ。」しますので、

僕は非常に環境に配慮しているのです。

 

だからきっと、バチがあたったのでしょう。

 

提出を終えた後、夕食が面倒だったので

スーパーでおにぎりを買ったのですが。。。

 

「前から取ってね!」という非常に迷惑なスローガンが。。。

しかし、最も手前のおにぎりは、形がやや潰れていました。

 

えっ!

おにぎりの三角の角が割れている。。。

 

コンビニでもよくありますし、

サンドイッチでも時々見かけます。

 

スーパー側のメリットとして、

食品ロスを目的とした「前から取ってね!」は理解できます。

 

しかし、これから飯を食う僕側のデメリットは、

崩れたおにぎりを食べることしかありません。

 

だから僕は手前から取りませんでした。

 

実は手前から取りましょう。は嫌です。

トマトとか傷んでいるし、果物も古くなっているし。

 

だから僕はワガママですが、前から取らないことがよくあります。

忙しいから、こんなクダラナイブログを書いています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です