2025年下半期の旅行計画。旅行をする理由は仕事が嫌になるから。
もうすぐお盆がやってきます。
今年は8月6日から20日まで、山形と秋田へ旅行へ行きます。
相方と行動を共にするのは10日から16日まで。
その前後は、再び楽しい1人旅行です。
山形からは仙台へ行けますし、秋田からは盛岡へ行くことが可能。
そういうわけで、天候を考慮して石巻、女川、盛岡を予定しています。
9月は法人決算のご報告のために、今年も長野県の白馬村へ。
2年連続で最も地価上昇している白馬へ。
今週定期のオンライン面談の際、
「今年も行くから!」と強く念を押しました。
今年は小布施にも行きたいので、
可能であれば1週間滞在したいなあと。。。
訪問時までにオンラインで決算のご報告と電子申告を完了させ、
一体、何のために訪問するのかわかりませんが。。。。。
去年はただ雑談して白馬のスーパーで特産品を30,000円購入しただけでした。。。
でも、対面して話をすることが大切ですよね。
そしてお客様からいただく決算報酬は、長野県に還元する!(足りない。。。)
これは非常に理にかなっていると思います。
11月は大黒摩季のライブ第2弾シーズンのために和歌山へ。
既に和歌山ドーミーインを予約しているのです。
和歌山も少し滞在したいと思っています。
そして、年末年始は12月24日から翌1月13日まで、再び3週間。
今回は、素通りしてしまう雲林の台湾の内陸の旅、
7年ぶりに離島の小琉球、
相方が行きたいという屏東カカオと三地門、霧台を予定しています。
下半期の旅行は上記のように計画しています。
僕が旅行を計画する理由は、
1人で仕事をしていると、嫌になってくるからです。
5月の旅行から帰国してから、
それ程お問い合わせが途切れませんでした。
毎日お問い合わせがあるわけでもなく、
超!忙しい!という程でもなく、
相変わらず稼働時間は9時から15時までですが、
それなりの日々のタスクが生じています。
故に、帰国してから今日まで1日オール休日を取ったのは3日程度です。
そうなると、以前のように、気軽に朝から電車に乗って遠出できません。
毒を吐ける人間もいないので、
1人で仕事をしていて嫌になってきます。
昨日(7/18)なんて、昼過ぎに理由もなく嫌になってしまい。。。。
ランチをしてから夕方までずっとNHKのブリティッシュベイクオフを見ていました。
毎年5月の旅行前の4月なんて、
本当に仕事が嫌で嫌で仕方がない時期です。
だから心の均衡を保つために、旅行を行くようにしています。
今年は9月の決算を頑張って4社ほど引き受けたので、
10月11月の長い旅行は無理かなあと。。。
4社は十分対応可能ですが、万が一、体調不良になってしまうとね。。。。
事実として、今年の年始は台湾で発熱しましたし。
そういう懸念もあり、11月の青森旅行は今の所止めることにしました。
そこで腹いせに、ささっと年末年始の航空券を取得。
ちょうど今の時期は、だんだんと鬱憤が爆発しそうな勢いです。
ええ、消費税を減税するなら廃止しろよと思います。
でもね、きっと消費税を廃止したら、物品税のリバイブ!でしょうね。
そして、別の税金が創設されるのでしょうね。
山形では山形でしか買えない「ナポリ」をワンサカワンサカ購入する予定です。
秋田といえば、「しょっつる」を沢山購入してくる予定です。