「教育」って大切!

ここ数か月喉の調子が悪く、

一昨日、朝から大きな病院に行きました。

 

近所の診療所から紹介状をもらい、

詳しく検査をしてもらったのです。

 

そう言えば、20歳の頃と比較すると、

SEXの最中の声も低くなったような気がするので、

ちょっと心配だったのです。

 

真面目な見地ですが、SEXを満足させるためには、

やはり声の知覚的認識は必須だと感じます。

 

男性同士の場合、声が大きくなりがちですので、

張り合いには注意しているつもりですが。。。

 

そして、通常なら自転車で向かうところ、

天候が心配だったので、総合病院まで車で通院したのです。

 

朝、車の運転をするなんて、滅多にないのですが。。。。

イライライライラ。

 

8時に出発したら、滅茶苦茶混雑している!

 

普段自転車しか乗らない僕にとって、

進まない状況がイライラするのです。

 

自転車ならスイスイと進むのに。。。。

これでは自転車の方が早い。

 

しかし、その混雑の要因は、マナーが悪いドライバーがいるからです。

 

急いでいるからという理由で、無理に交差点に進入して赤信号に変わるので、

交差点内で変に渋滞して列が発生しているのですよね。

 

そして、左方が青信号になっても交差点で渋滞しているので進行できず、

更に左方も渋滞が発生してしまうという。

 

これが各地で発生しているので、更に渋滞になるのですね。

そして、無理に横入りしてくるバカがいる。

(明らかに無礼なドライバーはウインカー出されても絶対に入れてあげない。)

 

滋賀県へ転居して7年目になりますが、

滋賀県は非常にドライバーのマナーが悪い・劣悪です。

 

平気で信号無視をするドライバーが多いですし、

歩行者で横断歩道にいても、なかなか停止してくれません。

 

横断歩道を渡っていると、車両は徐行しながら接近してくるのですよね。

 

「えっ?何?嫌だわ。」と思い、静止していると、

「どうぞ、お先に渡ってください。」と言わんばかりの笑顔が。。。

「貴様が徐行してきたんだろうが!」

 

また、車両が近づいているものの、横断歩道を渡ると、

ビックリして急停止するドライバーもいます。

 

横断歩道は歩行者優先にもかかわらず、

交通ルールを学んでいない馬鹿なドライバーが多いのです。

 

この点は、他県を旅行すると、顕著にわかるのです。

 

お盆に訪問した秋田も山形も、横断歩道を渡っていると、

車が一時停止してくれるのです。

 

また、滋賀県は曲がり出してから方向指示器を出す馬鹿も多く、

非常にイライラするのです。

 

この県の運転免許センターは本当に機能しているのだろうか。

結局1時間もかかり病院に到着して、イライライライラ。

 

イライラしながらも、横断歩道に人がいる時は僕は停止します。

だから僕の後続車はイライラしていたのでしょう。

 

そして逆流性食道炎の診断となり、胃薬で速攻改善。一安心でした。

 

自宅に到着してコンドーム等を切らしていることに気づき、

徒歩でドラッグストアに向かっているところ。。。。

 

子供が乗っています!というプレートを張っているドライバーが、

スマホで通話をしながら横断歩道に接近してきました。

 

自分の子供が横断歩道を渡っている時に、

スマホで通話しながら横断歩道に接近してくる車がいたら、

一体、この親は何を感じるのだろうか。

 

僕も完璧な人間ではないので、

人のことをとやかく言うことはできません。

 

しかし、教育はその人の人格を形成する上で、

本当に大切だと感じます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です