日常パソコンを持ち歩かない。旅行中は常にパソコンを持参する。旅行中のパソコン持参に悩む。

年末年始の再びの台湾旅行のため、

最近は宿をちょくちょく確認しています。

 

毎回感じることは、リュックのPCが重い。。。

 

フリーランスの何名かの友人は、

例えばプライベートで外出する際、ちょっと街中へ外出する際も、

パソコン(+電源ケーブル)を持参しているようです。

 

ちょっと驚きました。

日常、パソコンってそんなに使うの?

 

重くないのかなあと。

ああ、そうか。

 

スタバ等のあまり美味しくないカフェ等に入った際に(失礼)、

PCをするためなのかもしれません。

 

僕は日常、仕事以外でパソコンを持ち歩く習慣がありません。

仕事以外で使用する必要がないですし、

外出先でPCを使う習慣がないからです。

 

個別税務相談などで、カフェで待ち合わせの際は当然持ち歩きますが、

結局、カフェについても漫画を読んでしまって、

PCを開くことがありません。

 

というか、PCを机に広げると、

机が狭くなって落ち着かないのですよね。

 

コーヒーなどの置き場が狭くなりますし、

スキマ時間があれば好きな事をしよう派ですので、

いわゆるスキマ時間に効率よく仕事をするスタイルに慣れていません。

 

だから日常、PCを持ち歩く習慣がありません。

 

ただし、旅行中は別です。

旅行中に仕事をすることは滅多にありません。

お問い合わせが来た場合の返信程度。

 

PCを持参している理由は、このブログのため、

そして仕事でもしもの時のためです。

 

そういわけで、リュックにPCを常に持参すると、

肩こり(僕の場合は左肩甲骨付近)が非常に酷いのです。

 

セーフティーボックスがある宿でも、基本的にPCは常に持参。

離島でバイクや自転車に乗る時も、PCをリュックに抱えて走行。

 

さすがに今年訪問したランユーでは、

PCを抱えての自転車走行が非常に大変でした。

 

ロードバイクでも僕はリュック派ですが、

ロードバイクより全然体力を消耗するのですよね。

 

1週間ほど経過すると、確実に左肩が重い or 痛い感覚が到来します。

旅行中の悩みはまさにこれです。

 

3週間の旅行の場合、1週間ごとに現地でマッサージを受けていますが、

マッサージ後は、左の肩が軽くて驚きます。

(その代わり、施術中は左肩が非常に痛い。。。)

 

今月の長野でも、PCを抱えて1日ワインセラーを巡回した際は、

足よりも肩に負担がきたのです。

 

開業した年の5月、7月の台湾旅行では、

当時はまだ13型のパソコンを持っていなかったので、

iPadを持参していましたが。。。。

 

iPadだと、プログがやりにくのですよね。

 

年末年始も3週間ほど旅行をするので、

リュックのPCをどうしようかなあと悩んでいます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です