零細税理士はつらいよ!そして全てが嫌になる。
心がえぐられても、やらなければならない時がある。
ちょっと体調悪いなあ。。。という時もやらなければならない時がある。
零細税理士はつらいです。
税理士さんって、基本的に真面目な方が多いです。
世間では、「将来なくなる仕事」とか笑いものにする方もいますし、
「税理士報酬払い過ぎ」と嘲笑う媒体もありますが、
殆ど税理士の方は、真面目だと実感しています。
だから僕も秩序を乱すことなく、真面目に取り組んでいますが。。。。
昨日、2時間程の送信前確認を済ませた後、電子申告。
そして納付書を記載していると、地方法人税の納付書がない。。。。
あっ!納付書郵送なくなったのだった。。。。
大幅ではなくとも、ちょっと体調が悪い時、
納付書を取りに行くことが非常に面倒くさい。
納付書を探していたた、預かった資料の中に、
「便利なダイレクト納付を!」という僕の気分に火に油を注ぐ用紙が。。。。
別にいいんですよ。
決算書と内訳明細書や概況は、書面で提出するので、
ついでに納付書いただきますよ。
僕がペーパーレス化の推進を妨げているのですよ。
腹いせにこれからもペーパーレス化を妨げてやりますよ。
しかし、提出がてら税務署に行くと、
「提出控えはいただけない。」と回答される。
いや、僕は申告書提出したというあの記録用紙が欲しいのです。
でも、頑なに「提出控えはもはやノーよ!」を返答が。。
オレ「※※***!!!<>>##%」(言葉にならない叫び)
体調が悪いと余計にイライラ。
大暴れしたくなりましたが、公共施設ですからね。
しかも、これから納付書を印刷するらしい。
納付書をくらい、10,000,000枚玄関に用意してほしい。
こんな体調不良の時にも、「提出お願いいたしまーす。」と、
笑顔でお願いしなくてはいけないから悲しい。
変な顔をすると、カスハラと認定されるからだ。
しかも帰宅すると、「確定申告依頼」の電話があり、
優しく温和ににこやかにマイルドに対応すると、
「(66,000 or 77,000円)高いです。ほかに依頼します。」とアッサリ落選。
「だったらオレに電話してくんじゃねえよ、このクソぼけ。」
と言いそうになりましたが、僕も大人です。
マイルドにマイルドに。
体調が悪い時も優しく優しくマイルドに親切に親切に。
カスハラ認定は怖いですし、上から目線税理士!と認定されても困ります。
そして、通勤費改正のニュースを知ってしまいました。
まさか、年内に本当に改正されると思いませんでした。
びっくり!
しかも、改正ちょっとだけのケチな改正。
だったら20,000円くださいな!
子供がいる家庭だけ20,000円って、あまりに不公平ですね。
これからの租税教室の公平と平等の違いは、
この子供がいる家庭は20,000円が最適な教材だと感じます。
300円の中古コミック本購入費を見落とすことなく、
「こんなのダメだろボケっ!」と正直に役員借入金と経理する僕は、
昨日すべてが嫌になってしまいました。
体調が悪い時、零細税理士はツライです。
体調が悪いのですが、フラストレーション解消のため、
仕事を放り出して、一人カラオケに行ってきます。
僕は初期のダパンプが好きだったのです。
1998年のファーストアルバムが大好きです。
ダパンプのごきげんだぜ!(m.c.A.t)を一人で歌ってきます。
