自分の欲望をためだけに仕事をしています。

令和7年の所得税の確定申告の料金合計を算出しました。

目標の報酬金額になりました。

 

所得税の確定申告の報酬の使い道は決まっています。

 

①令和8年度全ての税金支払いの積立不足分。

➁一定の貯金。

③5月の旅行代金。

 

旅行代金を稼ぐことができれば目的は達成。

高望みはしません。

 

僕は本当に情けない人間であり、

定めた目標金額に到達したら、もういいや。と思ってしまいます。

 

今回の確定申告で、おそらく依頼はラストだろう。と思う方も数件あるのです。

 

だから来年以降のために、もっと集客すべきなのでしょうが。。。

先のことを考える事が面倒くさいのよね。

 

僕には悪い癖があります。

都合よく解釈する癖があります。

 

その時はその時だ。

果報は寝て待て。

この2つの言葉が大好きです。

 

自分にとって都合よく解釈しているので、

何とかなりますようように。。。と神頼みをしています。

 

だから経営者には向きませんし、

目まぐるしく変わる税法やAIの導入が激しい、

この税理士業界に向きません。

 

だってさ、もう43歳ですからね。

43歳の税理士なんて、もう時代遅れの老害ですよ。

 

自分が現役の税理士だなんて思いませんし、

最新にキャッチアップしているなんて毛頭思いません。

 

20代の会計事務所職員の方が、

きっと税務にも実務にも世の中の流れにも精通しています。

 

でもどんなことがあっても、

他力本願にはならないように努めています。

神頼みはしますが、他力本願は嫌いです。

 

もう43歳だから、もはや時代に追いつくことができません。

 

この仕事(税理士)の弊害は、

知識を提供する人間は立派で偉いと勘違いしてしまうことです。

 

知らず知らずのうちにそうなってしまうから、

だったら自分の思いに真っ当な方が良いです。

 

仕事は自分のためだけにします。

お金は自分の欲望をためだけに稼ぎます。

 

自分の欲望は旅行に行くことです。

旅行のために仕事をします。

 

来年の5月(夏限定)はまたこれが食べたい!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です