飲食店でオーダーの際、あれ、これ、それ。代名詞を使います?

土曜の昼間は静岡の街中へよく出かけます。

ランチやデザートがてら、ボーっとするのが心地良いことに気付きました。

ボーっと過ごすって、贅沢な時間ですよね。

さてランチやデザートでお店に入ると、

必ずオーダーの際にメニューを口にしますよね。

 

そこで耳にした「これください。」

傍観者として聞いていると、違和感がありました。

静岡 chuan  イチゴ冬のかぎ氷

 

これくださいは幼稚

僕自身も学生の時、飲食店やコンビニでバイトをしていたため、

オーダーをとることは大いに経験しています。

そして必ずいました。

メニューを指さしながら、

「これください。」

 

別に日本語が正しいとか誤りとか、そんな事はどうでもいいのです。

言葉で発して通じていれば、少なくとも、今の時代では正しい日本語です。

 

代名詞って、非常に便利ですよね。

正式名称を用いずに、あれ、これ、それで会話が成り立ちますし。

僕もブログを書く際、よく使っています。

 

勿論、会話で代名詞を使う場合、代名詞が何を指すか明確である事が前提ですが。

 

ただお店でのオーダーの際、店員との意思伝達において、

「これ。」という一言は、あまりにも幼稚に聞こえます。

 

名前があるものに対して、わざわざ代名詞を使う事は非常に幼く感じます。

静岡 chuan サツマイモのかき氷

 

オーダー1つで印象が違う

メニューの名称があるにも関わらず、代名詞を使う人は、

若者や大人、子供、年配者すべての世代に当てはまる人がいます。

 

オーダーの際、メニューの名称を告げる人は、常に名称を語り、

代名詞を使う人は、大抵は代名詞を使っています。

 

別に間違いがなければどっちでもいいですよね。

 

しかし、日本語が分からない海外旅行者でもない限り、

「これ、それ」と言われたは、

「どれだよ?」

と思ってしまいます。

 

飲食店でのアルバイトの経験があればわかると思いますが、

お客さんに「○○○(正式名称)を1つ」

と言われた場合と、

「これ1つ」

とでは、その印象は全く異なります。

 

言われる立場になればわかります。

「これ」

と一言だけ言われる場合と、

「○○をください。」

では、圧倒的にな印象の差があります。

 

こちらはお客ですよね。

でも店員との意思伝達の場は、名前で意思表示をしたいものです。

 

まとめ

大人でもメニューを指さして、

「これ」

の一言しか言わない人がいます。

 

耳に入ると、何だか不自然だし幼いですよね?

せっかく名前があるんだから、名前で言いましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です