「不安」の形成を解くには、「不安」の正体を知る。

あと3週間もすれば、また海外旅行です。

チケット、宿、新幹線、空港までの特急、現地飛行機、旅行保険、現地WiFi

すべて手配完了。

しかし、年が明けて3カ月後には退職となります。

 

「今後人生がどうなるか、不安で不安でたまらない。」

そういった不安はそれほどありません。

 

この「不安」というものは、生きていれば毎日つきまとうものだと思います。

「不安」に負けてしまい、心が弱くなることって、

誰もが毎日危険と隣り合わせです。

 

以前病院にかかった時、その「不安」の対処法を教えてもらいました。

「不安」はなぜ発生し、形成されていくのでしょう?

 

それは目に見ないからであり、正体がわからないからです。

不安の対処法は、不安の正体を知る事です。

uneasiness

不安な事を羅列する

ここ数年、体調を崩すことが何度かありました。

結局、重篤な病気ではなく、健康だったのですが。。。

 

ただ、当時はやはり毎日が不安=心配な日々でした。

普通に生活し、プライベートや余暇も楽しみ、スポーツや興味ある勉強もし、

仕事に支障をきたす事はありませんでした。

 

それでも不調の原因が何だかよくわからない通院時は、

ずっと不安であり、不安がつきまといます。

 

そんな時、心配事を書いたらどう?

と、言われました。

 

ただ書いていくだけです。

2つ、3つくらいだったのですが、自分で解決すべき事は、

たかだかその程度だった事を知りました。

anxiety

不安の正体を知る

「不安」というのは、それが目に見えないから生じるようです。

でもそれって、誰もが抱える事のような気がします。

 

問題な事は、「不安」が生じた後、形成されてしまうことです。

 

理論的な話になってしまいますが、目に見えない問題を客観視できれば、

「不安」に思う思考から、それに対する判断や対処法へと思考が変化するようです。

 

↓これを食べたい。

invisibility

しかし、何だか得体が知れないものを口にするのって、

不安です。

でも、それがどのようなものか、知ることができたり、知ろうとする事ができれば、

口にしようか否かという事に変わってきます。

 

「どうしよう、どうしよう、怖くてたまらない」

から、

「どうしよっかなー」

へ脳みそが変化するようです。

 

その知らない事を知ろうとする事が、最も怖い事なんですがね。

見えない不安を知る

目下、僕の場合の「不安」の1つというと、

退職した後の支出です。

 

仕事をするのに必要な物や支出、必須の税金や社会保険の支払いを計算すると、

ざっくり100万円ほどとなりました。

 

当然、お仕事の方も「不安」です。

 

知らない土地で、開業なんてやばいよね?

あんまし武器もないし。

ただ、考えなくてはいけない事、やらなくてはいけない事はわかっています。

 

どれもが不可だったら、またサラリーマンやろうかしら?

とも思っています。

 

通院していた時に思っていた、

「先が見えないから不安。」

という事とは、「不安」の性質が明らかに異なります。

 

「不安」の形成を防ぐには、目に見えないことを知ることだと感じます。

そこから「考える」事に思考を変化させれば、

「不安」は発生だけで済むのだと思います。

anxiety

まとめ

年末が近くなり、来週は住所変更もしなくてはいけません。

税理士会への申請も。

お金もなくなるし、仕事がないかもしれないし。

(だったら旅行に行かなけりゃいいんすが。。)

 

でもどれで「不安」の正体は明らかになっています。

あとはその「不安」が形成されていかなければいいのですが。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です