引っ越して3日目に早速ホームシックに陥る。草津市の厳しさを受ける。

今週月曜に滋賀県草津市に越してきてから、少しバタバタしていました。

昼間はリサーチしていたワーキングスペースに行ってみたり、(固定費使うなよ)

 

合間をぬって役所へいったり、買い物行ったりなどなど。

そして今更、開業や青色申告の届け出を出したり。。。。。

 

まだ3日しか経っていませんが、早くもホームシックです。

 

仕事に疲れて夜22時帰ってくる彼女に八つ当たりしちゃいます。

新しい街での生活って即座になじめません。

 

っていうかそんな直ぐになじめるわけないじゃん。

遠くへ引っ越された方、そんな経験ありませんか?

 

滋賀県は車が必要(らしい。)

静岡で使用していた車は売却したため、

今の僕の交通手段は自転車です。

 

車は彼女所有。

 

車両保険の関係をまだ手続きしていない為、僕は運転できません。

 

HPを作っている合間に、役所へ行って、

税務署行って、買い物行ってなどをしたいんですが、

 

自転車での行動が時間かかるし、面倒だししかもショッピングセンターまで遠い!

 

今日はじめて行った床屋さんでも言われました。

「滋賀県は車が必要だよ。」って。

 

その意味がよくわかります。

今まで1人暮らしだったので、生活に関わるものはすべて1人分だったんですよね。

 

特に日用品や食料品が。

 

でも2人で暮らすって、物がなくなるのが速いですね。

(子供がいる方は、もっと大変なんですよね。)

 

2リットルの水を重いのを我慢してチャリで運んでも、

2人だとすぐに消耗してしまいます。

 

一昨日も、昨日も、今日も買いに行ってもーイライラ。

車がないからダンボールで買うわけにも行きません。

 

ちょっと一駅自転車でいってこようかな?

と思っても、道路のうねりが多くて自転車だと何だか大変

2人分を自転車で抱えるのは限界があります。

 

ここで行動範囲を広める為には、車が必要な理由が分かります。

街中にコアワーキングスペースがない

静岡にいた時に、コアワーキングスペースを利用していました。

静岡の街中の中心部に、なんと4件もあるんですよね。

 

とりわけ、以前紹介した静岡丸井8F「エニシア」では、

9時から22時までのドロップインが500円って激安でした。

 

入会金5000円を払えば、月額980円で使いたい放題。

(→変わる静岡丸井のコンセプト。価値観は「所有」から「シェア」に。人の価値観が変わればデパートの役割も変化してく。)

 

「エニシア」のいいとろは、設備の充実と広々した空間でした。

丸井のワンフロアをすべてワーキングスペースにしたため、

言うまでもなく広いんですよね。

 

フリードリンクは、ファミレスのドリンクバー並みの充実で、

会議室や打ち合わせ室も広々。

 

知り合いもできて、いろいろな話も聞けて、

いろんな業種の人と交流できる事が、

ワーキングスペースの1つの利点だなと感じていました。

 

滋賀県でも2件ほど行ったのですが、いわゆる街中にはなかったり、

料金は1200円から2000円したりと。

 

昨日は守山にあるワーキングスペースに行ったのですが、鍵がかかっていた為、

仕方なくそのまま京都まで行ってみました。

 

京都って高いなあと感じます。

ドロップインが2000円!「ええ!高い!」

 

そこで四条に4月16日に開店したばかりの「Biz Comfort」へ!

静岡でも利用したワーキングスペースであり、ドロップインは1000円

 

まあ、丸井の安さが異常なんでしょうね。

フリードリンクもあり、和室の座敷もあり快適。

 

でもあまり人と人との交流があるような感じではありません。

京都には他にも、意識高い系のワーキングスペースがあるようですが、

そこでは人と人の交流があるのかな?

まあ1回利用したいと思います。

 

月額会員になればもっと安いのですが、そこはまだ保留中です。

電車代が馬鹿にならない

静岡にいると、電車って私鉄の静岡鉄道だけ。

清水⇔静岡間は、自転車でも1時間くらいなので、

僕はよく自転車を使ってました。

 

太ももの筋肉も付きますしね。

 

関西っていろいろな鉄道の路線があり、すごーいって思ったましたが。。。。

引っ越して3日間、電車代をめちゃめちゃ使いました。

 

火曜日は草津⇔甲西まで往復480円。

水曜は草津⇔京都往復1000円程。京都市内の地下鉄で500円程。

 

これはちょっとまずいですよね。

 

これでは全く自宅兼事務所の意味がありません。

無意味な活動をし過ぎています。

 

滋賀県って広いんすね。

自転車で15.6型のPC抱えて大津まで行くのは大変です。

 

京都まで電車で20分そこそこですが、

自転車で気軽に行ける距離ではないんですね。

 

ワーキングスペーススペースに交通機関を使っていくのも考え物です。

 

そもそも、自宅兼事務所なのに、

ワーキングスペース使うなよ!って言われそうですが。

意外に使える電子マネーが少ない

僕はまだ商店や飲食店などは利用していません。

 

利用しているのは大型モールやスーパーくらいですが、

使える電子マネーがEdyだけでした。(多分ですが。。。)

 

Edyというと、ANAマイレージに加入した際に作っただけで、数回使用しただけ。

 

ICOKAがきっと使えるんだろう!と思ってましたが、使えません。

普段の買い物では、あまり現金を使用する事がなかったため、

現金払いがとっても不便です。

 

何かうまく管理ができず、どんどんお金が減っていくような気が。。。

 

自分が使っていた電子マネーが使用できないのって、結構不便でした。

まあ切り替えていくしかないのですが、Edyを使用するメリットが今のところありません。

まとめ

早くもホームシックにかかっていますが、

新生活ってこんなに大変だっけ?

 

新社会人や転職をしたときも、日々に追われていた為、

あまり考え事はしなかったからですかね?

 

さて引っ越してから(まだ3日ですが)、新しく入るお店の定義を決めています。

・「1人で経営されているお店」

・「夫婦で経営されているお店」

・「ここ1年程に開業されたお店」

・「自分でHPを作成しているお店」

今日は南草津駅からバスで10分程度の床屋さんへ行きました。

店主が1人なんで他にお客さんいません。

 

完全にマンツーマンです。

盗みますよ!

 

先輩方から、いいところや参考になるところ盗みます。

【今日の一言】

friendly:仲がいい、馴染みやすい、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です