僕が開業初年度に揃えた道具と設備。全ては必要に迫られながら。

金曜の昼間、ひたすら漫画を読みふけってしまい、

夜になってせっせと仕事らしき作業をしている嫁から、

「私は会社ではデスクにモニターが4つあって使いやすいよ。」

と、お前は小資本だね的な嫌味が!!

 

そういえば、知り合いの税理士さん、お客様の元へ訪問した時も、

自宅でお仕事する方は、大きめの机やモニターをもっているようです。

 

税理士業は一般的に、殆ど開業資金はかからないと言われています。

 

僕はきっと顧客なんていないさ!

と大きな確信があったので、開業に備えた設備は殆どありません。

 

しかし開業当初、道具がない僕の事を、

明らかに嘲笑ったり、不思議に思う人も少なからずいました。

(そういう大人になるのは絶対に止めましょう!!)

 

それでもここ1年で、ちょっとずつ揃えたものもあります。

 

今回は、僕が開業した1年前の設備・道具と

この1年で揃えていった設備・道具について紹介します。

 

ちなみに僕は平成30年は、所得税率5%のサラリーマン。

 

10%の超過累進課税を経験した事は、今までに一度もなく、

資本はありませんでした。

 

 

開業当初はレノボ ThinkPad E590 15.6型

会社員を辞める丁度1年前、当時使用していた7年もののNECのPCが壊れました。

7年も経つと、ワードプレスも精いっぱいだったのです。

 

良い機会だったので、レノボ決算セールをひたすら確認し、

レノボThinkPad E590 15.6型のPCを購入。

 

11万円という値段で、Core i7 256SSD 8GB、オフィス付です。

ええ、ワードプレスも早い早い!

画像の加工もサックサク。

 

 

Corei7というのは、とてつもなく優秀です。

 

 

 

 

 

僕が購入したツールはこれだけ。

HPの投稿のイラスト、図などは自分でiPadのアプリで。

 

iPadは2018年10月、独身男性の夜の安らぎタイムの為だけに、

嫁におねだりし、誕生日プレゼントとして買ってもらいました。

 

しかもiPadペンシルとキーボード付き。

 

後で使用目的が発覚し、嫁からは大いに叱られましたが、

今はしっかり仕事で使用しています。

 

 

僕がもっていた道具は、本当にこれだけでした。

会計ソフトはクラウドだけ

会計ソフトは自分の経理用として、MFクラウドを使用していました。

一番安いやつです。

 

そして顧客からの問い合わせもあり、

初めてfreeeを使うようになりました。

当然ですが、一番安いやつです。

 

会計ソフトも必要に迫られて購入をする事となり、

4月、5月は何も持っていませんでした。

 

一体、どうやって仕事をするつもりだったのでしょうか?

(旅行に行ってました。)

 

慣れる為でもありましたが、この2つは多くの方が選択しているはずです。

 

会社を辞める前には、

「クラウドを使えない税理士は時代についていけない。時代遅れだ。」

という文言が、さかんに耳に入り、目に飛び込んできました。

 

よくネットの記事や、雑誌などで目にする機会が多く、

僕も何となく上記の2つをいじっていました。

 

でも今は、「クラウドを使えない税理士は時代についていけない。時代遅れだ。」

とは全く思いません。

 

単に僕が、他人が発する情報に翻弄されていただけです。

僕自身、MFクラウドもfreeeもデスクトップソフトも使用しています。

 

どちらかの方が優れている、どちらかでなくてはならいと、

僕らは絶対的な判断を好む傾向が。

 

どちらであっても、お互いに補完できない素晴らしさがあり、

互いに尊重していく時代だと感じます。

 

両者とも最も安いプランを利用しており、

しつこく営業された開業支援なんとかプランは使用しません。

台湾往復の航空券6回分くらいの値段です。

新たに購入したThinkPad

昨年10月には、13型のモバイル用レノボThinkPadを買いました。

ええ、旅行中、iPadでブログ更新がだるかったのです。

 

そして15.6型のPCをリュックに入れて自転車に乗るのが辛く。。。

モバイル用レノボThinkPad Core i7 256SSD 8GB、オフィス付を購入。

セールを狙い10万円での購入でした。

 

 

 

当時、僕は顧客は1名しかおらず、

後はワーキングスペスースで毎日ブログやHPアップするか、

記帳指導のみしか仕事はありませんでした。

 

だから僕がこのレノボを購入する事は、

ただの贅沢のように感じられ。。。

 

 

 

 

しかし、持ち運び用のPCは絶対に持っていた方がいい。

海外旅行中、サクサクブログを更新できます。

自転車で移動していても、非常に軽快。

 

僕には贅沢すぎる買い物だったのですが、

外でPCを使用するのであれば、12型から13型のPCは便利です。

 

今はこのPCを購入して、本当に良かったと感じます。

机と椅子、プリンターは自宅にあったもの

机と椅子は、嫁のものを貰いました。

狭くて書類を広げられません。

 

しかし嫁が数年前に購入したこのテーブルは特注品です。

使い勝手はいいです。

 

 

 

 

でも大きい机は今でも不要です。

だってさ、事務用の不細工な机って嫌じゃん。

可愛くないしさ。

 

プリンターは数年前、僕が嫁にプレゼントしたものです。

ええ、必死で貯めたTポイントを全て使用して、

エディオンで買ったのです。

 

 

 

 

弥生の青色申告を購入

今年に入り、オーソドックスな弥生の青色申告を購入。

初めてのデスクトップの会計ソフトです。

 

しかも弥生会計ではなく、10,000円の弥生の青色申告。

法人の顧客がいない僕は、最も安い弥生の青色申告で十分。

弥生会計が必要な時が来たら、その時に考えればいいしょ。

 

弥生の青色申告は、エクセル出力なし、製造原価なし、よ複雑な分析資料はありませんが、

一般的な個人であれば何も問題はありません。

 

税務ソフトはもっていない

僕は未だに税務ソフトはもっていません。

確定申告は、もちろんe-tax確定申告作成コーナーを利用。

 

あれって本当に素晴らしい。

会社員の時から、事務所の税務ソフトより使い勝手が良く、

チェック機能も優れており、しかも非常にわかりやすい。

 

この先どうなるのかもわかりません。

ソフトは必要に迫られた時に、必要なものを揃えます。

変わったワーキングスペースがお気に入り

僕はよく、コアワーキングを利用します。

勿論、差し支えない範囲内で、個人情報は持ち込みません。

 

1月からこの3月まではあまり利用できていませんが、

基本的にはここが好きです。

 

会員はほぼ自由に使えます。

土日は会員のみ利用可能、また会員は5名だけなので、土日はほぼ貸し切り。

音楽は勝手に流していいので、自分が好きなジャズを流しています。

 

 

 

ザ・仕事場的なコアワーキングではありません。

そういう変わった所が凄く気に入っています。

 

そして経営者も変わっています。

滋賀県の方でも、知っている人はごくわずか。

 

 

 

 

昨年1月にオープンし、偶然にも転居前の3月に知りました。

会員になると、スマホで鍵を開閉できます。

基本的に経営者はいません。

 

土日は会員が勝手に入り、電気・エアコンをつけ、

飽きたら消灯して勝手に帰ります。

 

食事も自由です。

 

 

夜はオレンジ色の光がともり、非常に落ち着けます。

内装はほぼカフェ。

そんな自由な部分が気に入っています。

 

月額5000円なので、出費といえば出費ですが、

ワーキングスペースとしては破格です。

 

 

来年、僕が税理士をやめてしまっても、

ここはいい思い出になる場所です。

ジリ貧だけど仕事はできています

購入した物はPCだけ、後からソフトとPCを買い足しました。

分厚い法規集はもっていません。

立派なデスク、事務所もありません。

 

顧客がいなく見込めなく、バイトをしていたくらいなので、

当然設備は不要でした。

 

だから小資本は間違いではなかったと思います。

10月に購入したPCが贅沢品だったくらいかもしれません。

 

しかし、今でも不便さはありまり感じません。

このまま衰退していくのであれば、これで十分です。

まとめ

今日はこの1年の設備・道具の状況についてまとめました。

必要最低限のものだけを購入しました。

 

必要になった時に、ソフトやハードを新たに買い足したりしました。

不要なものは一切買っていません。

 

しかし、それは独立された先輩方が発信してくれたおかげです。

非常に感謝しています。

最新の税務記事

2020.03.16フリーランス・個人事業主の事業税の計算方法

 

今日の一言

livable city:住みやすい町

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です