コアワーキングス契約から1年を経て感じるコアワーキングの悪い点と注意点。

滋賀県へ転居して以降、コアワーキングを契約。

 

地元の静岡の街中には多くのコアワーキングがあり、

会社員の時には、よく利用していました。

 

僕が契約している今のコアワーキングは、内装はザ・ガッツリオフィスではなく、

どちらかと言えばカフェのようなゆるい場所です。

 

そんな感じもあり、ダラダラ本を読んだりするため、

土日もよく利用しています。

僕はコアワーキングをかなりがっつり利用するタイプです。

 

コアワーキングを契約して1年。

今回は、コアワーキングの悪い点、不便な点を投稿しておきます。

 

コアワーキングでは集中できない

僕は家より外の方が好きなのでよくわかりませんが、

コアワーキングでは集中できない人もいるよう。

 

この1年、旅行中以外はしばしばコアワーキングで過ごしましたが、

来なくなってしまう人の方が多かったような気がします。

 

設備や荷物、わざわざ外出するといった問題もあるようですが、

周囲に人がいたり音楽がかかっていたり、共有スペースといったことで、

仕事に集中できないという人もいるようです。

 

自分以外の不特定多数の人間が仕事をしているので、

物音は当然耳に入ってきます。

 

他人の会話やPCのタイピングの音、BGM、足音や椅子の音、

様々もの雑音と認識してしまうと、集中できない人も。。。

 

こればかりは、コアワーキングが合う合わないという問題です。

 

僕が契約している場所は個人経営なので、それ程広くはありません。

仕事場というより、リラックスできるような場所かも。。。

 

オレンジ色の明かりでマンガやデザイン系の本が置かれ、

カフェのようなユルイ感じが好きなのですが、

逆にそういった部分が苦手という人も。。。

 

やはり仕事である以上、カチットした場所を好む方も沢山います。

 

京都や大阪でも、ユルイ感じや硬い感じのコアワーキングなど様々。

どのコアワーキングが自分に合うか合わないかは、

出会い次第だと感じます。

 

ちなみに僕は、かちっとしたコアワーキングは苦手です。

ユニクロのふわっとした服装で、緩く仕事をするのが一番。

コアワーキングに仕事の出会いはない

コアワーキングでは、仕事の出会いを求める人もいるようです。

ええ、当然かもしれません。

 

いろいろな仕事をされている方がいるので、

どんなチャンスが待っているのかはわかりません。

 

静岡のコアワーキングでは、よくお仕事の紹介やイベントが。。。

そういえば、京都でも以前、「何してますか?」にあったことも。。

 

都会でコアワーキングを数回利用した時には、

イベントやるんでなんたらかんたらと言われたこと。。。

なぜか名刺交換が開始されたことも。。

 

ネットで検索するといろいろ出てきますが、

コアワーキングに仕事の出会いはありません。

 

勿論いろんな職種の方がいるので、様々な知識や経験が密集していますが、

専門知識を会話をしながらタダで聞き出す人もいます。

 

「どんな節税がありますか?」

「これは経費になりますか?」

 

僕は一切答えません。

お高い人だと思われても、なんで見ず知らずの人に伝授しなきゃならんのだ?

。。と思っています。

 

僕はコアワーキングは仕事や勉強、また自分が集中する場だと考えています。

出会いやパーティーをする場所ではないとも思います。

 

多くの人がいる場所で仕事をしながら、運よく顧客獲得といった

漁夫の利を得ることはあまりありません。

 

とはいうものの、僕は1件だけコアワーキングにおいた名刺から

問い合わせがありました。

 

コアワーキングに名刺をおいている場合は、

名刺がどれだけ減っているのか、しっかり残数チェックをしましょう。

声を発する打ち合わせは周囲に気を遣おう

5,6人のグループで騒ぐ人たちと遭遇したこともあります。

 

僕はあまりに気ならないタイプですが、

同じフリーランスの方は、かなりイライラしていたことが。。。

 

基本的にコアワーキングでは会話は慎む

また打ち合わせは共有スペースで、周囲に気を遣って、とされています。

 

ええ、人が集まると当然ですが、

グループでいると会話が弾むんでしょう。

 

地元では店員が注意していることもありましたし、

放置して周囲の客が注意していたことも。

 

僕も時々打ち合わせをする事があるため、

声の大きさには注意をしています。

 

打ち合わせOKのコアワーキングでは、打ち合わせ等で声を出す場合、

周囲に人がいたら、

「ちょっとごめんなさい、ご迷惑をおかけしますが。。。」

「すいませんでした。」

と開始と終了に声をかけるだけで、物事は大抵円滑に流れます。

 

お互い様ということはみんなわかっているので、

要は気遣いという部分が最も大切だと感じます。

 

他人の声は自分が思う以上に気になるものです。

じゃあ来るなよ!と意見する方もいますが、

コアワーキングはそもそも共有して使用する場所です。

 

みんなでお互い気遣う必要があります。

PCやタブレットを机に放置してはいけない

静岡ではドロップインの利用のみでしたが、

2年程コアワーキングを利用していました。

 

ブログをやったり、ただ本を読んでいたり。

どこもオフィス的なコアワーキングではなく、

カフェ風なつくりで快適でした。

 

しかし当時から、よく不思議に感じた事があります。

 

カフェ等でもよく見かけることなのですが、

PCやタブレット机に置いたまま、席を離れる人がいる事です。

 

パスワードロックをかけていても、

PCそのものを盗られたらどうするんだろう?

 

びっくりするのは、席に荷物を残したままランチの為に、

1時間も2時間も離席している人がいる事です。

(これは多分、使用上の問題もありますが。。。)

 

地元のコアワーキングでは、盗難など聞いたことはありませんが、

個人情報の塊であるPCをほったらかしておくことは、

考えようによっては、恐ろしいことに。。。

 

PC等の仕事道具の放置は、やってはいけないことです。

個人情報管理は必須

コアワーキングでは個人情報に関わる仕事はしていません。

 

お客様の記帳等をする時は自宅で行いますし、

今年の1月中から3月中までは、資料の引き渡し以外は利用できませんでした。

 

昨年、大阪や京都のコアワーキングを利用した時には、

みてくださいばかりと、バリバリ書類を広げている人が結構いましたが。。。

 

資料を持ち歩かないという事はできませんが、

不特定多数の場所で広げないという事はできます。

 

第3者からすると、他人資料って意外と目に入ります。

写真を撮ろうと思えばと簡単に記録に残せます。

 

トイレやランチの為に席を離れるのであれば、

いちいち一切合切、資料を持ち歩く必要も。。。

 

性善説で成り立っている部分ですが、

個人情報の管理が難しい点があります。

オンライン会議がうるさいし情報だだもれ

コアワーキングでは、会話禁止スペースの設置、電話OKなど、

経営者によって考え方はさまざま。

 

静岡の丸井のコアワーキングは、

福売り場のワンフロアを、すべてコアワーキングとして変貌。

 

だから街中の会社員や企業の方は、

よく打ち合わせをしている方が沢山。

 

そういった声って、殆ど気にならず雑音にはなりません。

周囲に人がいて対人間の状況だと、人間って自然に気を遣うのですよね。

 

しかし、スカイプやZOOM等を利用している方も。

実は僕も、2年程前にスカイプを使っていて、

うるさい!と注意されました。

 

電子媒体を使用してイヤホンを使っていると、

周囲の音が遮断されて、自分だけの世界に入ってしまうんですよね。

 

だからオンライン越の相手に対し、

いつもよりも大きなトーンを発していたり。。

 

今は周囲でオンライン会議を利用している人を見ると、

うるさいなーというレベルの音量の時があります。

 

コアワーキングではオンライン会議の会話は、

かなり響き雑音になります。

まとめ

今回はコアワーキングを1年利用した注意点や悪い点を書きました。

今まで地元の静岡、現在の滋賀県、また京都や大阪、東京で使用しましたが、

場所によってそのコンセプトは様々です。

 

そして忘れはいけないのは、運営先によってもその利用上の注意点が様々。

 

声を発してはいけない場所もあるし、

周囲に慎むという場所もあるし。

 

コアワーキングはとってもいい場所です。

 

その利用時には、自分が周囲に迷惑をかけていないのか、

お互いに注意しなくてはいけない、気を遣わなくてはいけない

といった自分本位にできないストレスが、最大の注意点だと感じます。

最新の税務記事

2020.05.17新型コロナの影響による控除期間13年の住宅ローン控除の入居条件緩和について

 

今日の一言

since starting business:創業以来

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です