税理士登録に迷ったら。。。立ち止まってとことん悩んでみよう。

このブログは開業1年前の2018年3月から開始。

当初1年間は、所属税理士の立場で当時の思いを投稿していました。

 

僕は試験合格後、税理士になるつもりがなく、5年間税理士登録をせずにいました。

 

ここ1年程、アナリティクスを見ていると、「税理士、登録、しない」という検索ワードで、

このブログにアクセスされる方も一定数いるようです。

 

僕と同じように、税理士登録を迷う人もいるんだなあと。

僕が登録を迷っていた時、その迷いを綴ったブログはありませんでした。

 

そこで今日は、税理士登録に迷った時に、僕が考えていた本音を書いておきます。

 

 

自信がなくて登録できなかった自分

税理士になるつもりはありませんでしたが、

毎年12月が到来する度、登録するか否か迷っていました。

 

元々会計事務所の友人は1人しかいなく、

周囲は試験合格後、即座に登録するコース。

登録するか否かという悩みは、相談できませんでした。

 

この手の悩みは今は無き、特定事業用資産の課税価格減額の理論を

頭に叩き込む事よりも、相当難易度が高い。。。

 

合格した順番が、国徴→財→簿→相→法という変な順番だったので、

自分でも何だかなあ。。。という引け目(自身の無さ)がありました。

 

合格科目は関係ない!としばしば聞かれますが、

悩む本人にとっては、無力なアドバイス。

 

本当に胸を張って仕事ができるのか?

大きな失敗をしたりしないか?

解決できない困難に直面したらどうしよう。。。。

 

悩む本人にとって、合格科目は関係ない!なんて、

なんの説得力はないんですよね。。

(とは言うものの、今の僕の仕事は、受験しなかった所得税100%です。)

 

登録しなかった理由は大きく2つあり、

その1つは自分に自信が持てなかった事が原因です。

(もう1つは反感を買ってしまうので、ここでは割愛します。。。)

 

ビシっとした税理士さんをみると、僕はガクガクしてしまうタイプで。。

ええ、ほんと、自分でもヘドが出るくらいの弱い人間です。

まだその時ではないのかも

合格後迷っていた時、僕が出した1つの答えは、

自分がその気になったら税理士登録しよう。ということです。

 

いくら実務を学んでも(しかも同じ事務所だと漫然になりますよね。)、

自分で勉強しても、自分のレベルや立ち位置を相対的に評価する方法がありません。

 

友人や両親、ボスから登録を促進されて登録するなんて、まっぴらですよね。

 

そこに自分の意思がなく、流れ作業の1つとして登録するのであれば、

ええ、コストパフォーマンスが悪い資格だと感じています。(今でも)

 

登録するかしないかは自由であり、

誰にも文句を言われる筋合いはありません。

 

だって自分の力で取得したんだから。。

 

合格したから、さあ!登録しようという気が起きないのなら、

それはまだ、自身が登録をすべき時ではないんだと感じます。

 

迷うのであれば、とことん迷えばいいんだと感じます。

ただ、迷っていた5年間は、自分なりの税理士像を模索していました。

自分自身の性格は変えられない

前日、とある税理士法人に問い合わせをした時、

担当の方の受け答えがハキハキ適切で、

「ああ、自分はなんてレベルが低い税理士なのだ。。。」

と、ちょっとへこんでいました。

 

地元にいた時には、バリっとして、

立派な税理士さん達の集団が輝かしく見えました。

 

組織再編成税制や、数年前に創設されたスピンオフ税制、

適格組織再編となる三角合併などなど。。。

 

難しいとされる分野に携わる税理士さんが輝かしく、羨ましく。

(僕は以前は組織再編税制が好きで、興味がありました。)

 

2年前、銀行の同期が地元の税理士法人に就職したのですが、

今となっては、僕なんかよりも難易度が高い実務、

そして僕には想像もつかない幅広い実務を積んでいます。

(もう抜かされちゃったよねー)

 

カッコよく、アグレッシブで素晴らしい税理士さんは世の中に沢山おり、

パワフルな方を見ると、そりゃ僕だって憧れます。

 

でも、自分が心からそうなりたいのかというと。。。

 

自分の根底にある性格や本質は、そうそう変えることができず、

暗くてネガティブな性格だからは、無理しても体に悪いだけですし。

 

登録に迷っていた5年間で感じた事は、

暗くてネガティブな税理士でも、まいっか、という事です。。

どうせ悩むのであれば、とことん悩んでみる

今の僕というと、ちょっとした事で悩む事がしばしば。

 

メール相談の返答分作成に2日も費やしてしまったり。。。

個別相談の準備に、丸1日かかってしまったり。。

 

相談事項を調べていて、初めて知る事、

そして誤って覚えていた事が発覚したことも。。。

 

先日は相続関係で分からない事があり、

市役所で何度も何度も説明を受け、迷惑をかけてしまい。。。

 

自分とはこんなにも情けないものなのだと、

今現在を辞めたくなる時もしばしばあります。

 

ただ、とことん悩んで登録したからこそ、

そう簡単に自分の思いや方向性を曲げることもしていません。

 

顧客の獲得方法は、今後も絶対に業者や紹介は使用しませんし、

バカバカしいこのブログを毎日継続してるし、

HPの投稿も、わかりにくく汚いイラストや図を、自分で作成する方向は変えません。

 

また、何かに心底悩んだ経験がない人は、

悩む人の思考や心理を分かち合うことができません。

 

税理士登録に悩んだときは、とことん悩んでみてもいいと感じます。

人によっては、試験合格と登録は単なる儀式や通過点の1つかもしれません。

 

しかし、僕は登録したら、知らない土地に転居して、独立してしまいました。

わからない事を相談しようと思える人は、今はまだ2人しかいません。

(これは暗い性格の僕が悪いのですよね。。。)

 

しかも草津支部で最弱かもしれません。

 

でも、人生が突然変わってしまう選択であった事は間違いありません。

 

税理士登録を悩み、何となく登録をするのであれば、

一度立ち止まって、とことん悩めばいいのだと思います。

まとめ

今日は最近アクセスが多い、税理士登録に迷った件について書いてみました。

僕は5年間も立ち止まっていましたが、そういう時間って、必要な時もありますよね。

 

誰かに言われたからこうする!のではなくて、

重要な選択くらい、自分自身で納得して決定していきたいものです。

 

僕自身は、登録に悩んだ時は、まだその時ではありませんでした。

悩んだ時は、とことん悩む事をお薦めします。

 

そして悪いお手本を参考というと、僕のようになるので、

きっと僕以下にはならないのだと確信しています。

最新の税務記事

2020.06.28連帯債務住宅ローンの返済割合の決め方と注意事項

 

今日の一言

control household budget:家計を任せる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です