初めて書面添付制度に挑む!

先月末、独立して初めて相続税の申告書を提出しました。

 

あまりに遠方や体の不自由がないのであれば、

相続の申告は電子申告よりも書面提出に。

 

そして以前から気になっていた事が、書面添付制度を利用するか否かです。

京都の税理士さんに相談した時も、チラッと促されたのですが。。。

 

ええ、僕は会社員の時に、一度も書面添付制度を経験していません。

書面添付制度は行わない勤務先だったので、見たこともありませんでした。

 

だから、どんな風に記載していくのは知りません。

出来上がった実物を見たこともありません。

 

しかし、「税理士が書面添付制度を利用するのは常識だよ。」

という声を多くみてしまい、今回はいい機会ないので利用することに。

 

装備がない僕は非常に疑問に感じた事がありました。

これってさ、僕みたいな軽装備の場合、手書きするしかないの?

 

 

書面添付制度を知らない僕は。。。

ガンガン検索してお手本を参考にしました。

ただし、いくらお手本を見ても、どういう形が合格点なのかわからず。。

 

最終的には、本当に話し合った事実、確認した事実を淡々と描く他ないのですね。

さあ書いてみよう!思ったのですが、ダウンロードできる書類はPDFしかありません。

 

本当はエクセル版があったのかもしれませんが、

僕はPDF版以外の探すことが出来ず。

 

友人に問いただしたところ、会計ソフトにはバッチリ書面添付の書類があるのですね。

そういえば、MJSやICSにも、税務代理のページにあったような。。。

しかし、僕が持っているソフトは必要最低限のみで、33条の書面などあるはずなく。

 

e-taxソフトはアイコンがダサイので入れていませんが、

もしかしてそこにあったんですかね。

 

仕方なくPhotoshopで加工しエクセルに落としたのですが、

こういうのって、予め準備しておく必要があるんですね。

 

Photoshopなんて利用する前に、33条を手許に揃えた方がいいんですね。

改めて、行き当たりばったりで設備を揃える事にデメリット感じます。

 

また、生身の人間によって記載方法の指導を受けることは、

会社員の時に行うべきことだったのかもしれません。

書面添付制度で悩んだこと

この年齢になっても、初めての事ってわからない。

仕方ない。常識!などと言われても、誰でも最初は1年生。

 

しかし恐ろしいのは、わからないなりに淡々とこなしてしまうことです。

そして書面添付制度の書き方を見ていて、あれ?と思った事がいくつか。

 

そもそも何を書くの?

相続人が複数の場合って、納税者の住所ってどうするんだろう?

 

相続の帳簿書類って?

結局のところ、各資産別に計算し整理した事項を書けばいいだね?

 

なぜこんなスペースが狭いんだ?

記載例は随分あっさりしているけど、オレはだらだら書いちゃった。

逆に怪しまれて調査来ないかな?

 

最初はこんなモンモンをしていましたが、

慣れとは恐ろしいもので、それなりに作成できてしまうものなんですね。

 

結局、各資産別に検討や聞き取りした事項を、

偽りなく書いていくだけに留めました。

 

相談があった事項も、実際に問いかけられた事をだけをサラッと。

 

嘘偽りなく記載し、記載例を参考にしながらの作成だったのですが、

これで良かったのかどうか、合格点だったのかは不明です。

 

今後提出する時は、もう少し記載例を学んでおきたいと感じます。

書面添付の素朴な疑問

書面添付制を調べている中、大きめの税理士法人のHPをみていると、

こんな文言があるところもかなりありました。

 

「所得税や消費税、法人税等でも100%、33条を添付しています!」

もしかしたら、皆さん、33条の添付は、全ての税目であっても常識だったのでしょうか?

 

僕はそんなことを今まで疑問にも感じず、

この所得税の確定申告では、Photoshopで加工した税務代理だけを添付していました。

 

個人のブログでは、書面添付制度をガンガンやってるゼ!

という投稿内容が検索にかかってきません。

 

ああしまった!聞く人がいない。

こういうとき、日本の同調精神を利用して、仲良くしてけば良かったと後悔。

 

所得税の確定申告でも、全ての先に添付するのもなのだろうか?

今後、数少ない知り合いの税理士さんに聞いてみたいと思います。

まとめ

僕の初めての書面添付制度は、Photoshopであっさり作成しました。

 

一応、マジマジと記載例や参考例を読みましたが、

あんまり参考になるようなものではなく。

 

こういう時、人間の指導者がいるといいんですね。

会計事務所勤務では、書面添付の記載方法を学べる勤務先がいいと感じます。

 

今後は自分の為にも、33条の書面添付を利用していくつもります。

 

最新の税務記事

2020.08.16個人が事業用資産を家事専用にした場合の消費税のみなし譲渡

 

今日の一言

your stop coming up :降りる駅だよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です