主夫的税理士生活。女だって仕事が好き。ワークライフバランスは本人次第。

4日の昨日は嫁が仕事初めてでした。

仕事を初めを分散する!と言いながら、多くの企業では4日が仕事初め。

月曜という事もあり、短い年末年始だなあと。。。

 

管理職の嫁さんは、さっさと朝から出勤。

1週間の年末年始の休暇も、

何やらプログラミング等の啓発に励んだり、サクサク仕事をしていたり。

 

まだ付き合い始めた20代の時から、この人仕事が好きなんだと知っていました。

「女性」という枠組みに捕らわれることなく、

仕事が好きなら、思う存分仕事をすべきです。

 

 

 常に仕事スタンバイOK

まだ地元の静岡にいた時、嫁を遊んでいると、

なぜかパソコンを常に携帯している事に気付きました。

 

僕は当時、パソコンを常時携帯するという感覚がなかったので、

「一体何の為に?」と意味がわからなく。。。

 

カフェで休憩していると、しばしば仕事をしているようでした。

メールチェックをしていたり、計算をしていたり。。。

 

そういう人って、意外にも沢山いるんですね。

僕は仕事中以外仕事なんてしないけど。

(昇進試験とかあったらしいのですが、僕は知りませんでした。)

 

女性の立場からすると、プライベートを家庭を楽しんでいる最中、

夫が仕事をしだすとイラつく人もいるようです。

 

僕もイラッとするので、「会社員のくせに家で仕事すんじゃねー。」と口に出すものの、

実は嫁が仕事をしている姿が結構好きです。

 

一般的な会社員の給与水準より高く、夜の帰宅も遅く、

人に言うと、大抵の人は女性なのに。。と驚きます。

 

しかし、仕事が好きであれば、とことん仕事に人生費やす事もありです。

 

 ワークライフバランス重視が良い会社

ここ10年程で働き方の概念がガラリと変わり、

ワークライフバランスが重視される事が当然に。

 

「オレらが若い時は、深夜まで残業したんだぞ!」というと、

かなりの確率で批判的な視線を浴びます。

 

まだまだ超過勤務が日常の会社が多い事も事実ですが、

プライベートが充実できる会社

女性が輝ける会社

有給を取得しやすい会社がホワイトな会社と喜ばれるようです。

 

ええ、僕も来年はもう一度会社員になる予定なので、

できればそういう会社がいいなあと。。。

 

しかし、嫁の姿をみていると、今現在はそれらのどれを満たしていません。

僕も12年間会社員をやっていたので、何なくわかります。

 

プライベートが充実して、女性が輝いて、有給が取得しやすくても、

ホワイトな会社だとは言えません。

 

思いっきり仕事ができて、仕事が楽しくて、

仕事が好きになれなければ、いい会社とは思えません。

 

 仕事が好きならガンガン仕事をすべき

昨年11月以降からしばしば、「社会保険の扶養」や「所得税の扶養」について

web相談をしている中で質問を受けました。

 

社会保険の扶養は家計への影響が大であり、

できれば旦那さんの社会保険で賄いたいと思うのが普通かもしれません。

 

ただし、その場合は130万という絶対的な枠組みから抜け出せません。

 

確かに扶養適用除外は大きな痛手です。

しかし、正社員であれパートであれ、本当に仕事が好き。

仕事が楽しいと思える会社に勤務しているのであれば、

思う存分仕事をすべきです。

 

ワークライフバランスこそ素晴らしいと思われがちですが、

ガンガン仕事をする人生だって、同じくらい輝いてるはずです。

 

休日もガッツリ仕事をする!というと、古い人間、古い感覚と揶揄されてしまいます。

 

しかし、仕事が好きな人からすると、ガンガン仕事をする事こそが、

本人にとって、現時点での至上のワークライフバランスです。

 

好きな仕事にガンガン集中する人生だって、悪くはないはすです。

仕事が好きなら、思う存分仕事をするべきです。

 

 まとめ

嫁を見ていると、少し羨ましいと思います。

僕は会社員の時に、そこまで仕事に情熱がありませんでした。。。

 

仕事!仕事!というと、現在はいいイメージがありません。

「家庭を省みない。。。」と言われてしまう事も。。。

 

でもさ、本人が仕事が好きならいいじゃない。

好きな事や仕事に夢中になれるって、素晴らしい事です。

俺だったらさ、支えてあげるけどなあ。。。

 

最新の税務記事

2021.01.02 飲食店の確定申告のポイント。-期末棚卸、レジ売上金、家事消費、社員まかない-

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です