図鑑大好き!I’m into お菓子の図鑑シリーズ!by 論文堂新光社。

今日は万博へ行く予定でしたが、

パビリオンの抽選に漏れたので、万博は取りやめ。

 

相方のお母様からせっかく2枚分贈呈されたのに、

ああ、ごめんなさい。

 

でも僕は、人が多い場所が嫌い、並ぶことが大嫌いなのです。

夜は光の演出だって、ええ?興味ないね。

 

そういうわけで、僕のボロボロのリュックサックを新調するため、

午後に相方と合流してリュックサックを買いにマスターピースへ。

 

午前はイオンモールで専門書と買いたかった図鑑を買いました。

学生の頃は読書が好きでしたが、今はあまり好きではありません。

 

しかし!

図鑑は大好きなのです。

 

磁器や陶器の図鑑、果物や魚の図鑑。

図鑑はこれまでにもいろいろ購入しました。

 

目下のブームはお菓子の図鑑シリーズ。

今回は、イギリス菓子図鑑を買いました。

 

 

 

 

他にも、フランス、ポルトガル、アメリカ、イタリア、ドイツ、ウイーン。

このお菓子の図鑑シリーズを制覇したい!

 

相方「それ買って何か勉学になったり自分に身につくの?」

これだからサラリーマンはダメなのよね。

 

お菓子の図鑑を買うことに、何ら意味はありません。

何のインセンティブもありません。

 

ジーっと読んで、「ふーん。。」と納得して満足です。

ただ、それだけ。

 

別に、自分の生活が変化するわけではないですし、

仕事に影響することもまずありません。

 

しかし、図鑑はまだ自分が知らない世界への誘いだと思っています。

それだけで十分です。

 

だから何の意味もなく図鑑を眺めることが大好きです。

 

当該お菓子の図鑑シリーズは、見開きでお菓子の紹介があり、

当然ですが、活字もたくさんあります。

そして、レシピと作り方の記載もあるので非常に面白い。

 

秋の夜長は、何ら目的意識もなく、お菓子の図鑑シリーズを楽しんでいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です