カフェで極めて重大なミスを犯す!Give me 豆菓子&おしぼり!

時々、打ち合わせ等で某喫茶を使用することがあります。

また、自宅でランチするにはやや中途半端な時間の時など。。。

 

普段、外食をしないためか、

たまにカフェ等でサンドウィッチを食べると、非常に美味しい。

 

そして、先日も入店してしばらくすると、

混みあっていたためか?店員さん来ない。。。。

 

僕に気付いた店員さんがお冷だけ持ってきてくれました。

 

僕は決まって昼時はタンパク質を摂れる卵サンドをいただきます。

そして、卵サンドがやって来ました。

 

 

 

 

 

この時点では、僕は自分が重大なミスを犯したことを認識できず。。。

すっかり平和ボケしていたのです。

卵サンドをさあ!食べよう!と思った時!

 

なんと!

おしぼりがない!

 

僕はカフェ等では必ず事前にトイレで手を洗う習慣があるので、

おしぼりは無くても特段の問題はない。

 

しかし、卵サンドの場合、手が汚れるし口をふきたい。。。

何より、おしぼりも重大なミスが発覚!

 

豆菓子がない!

提供廃止されたのかしら?

 

教えて!チャットGPT!

GPT「豆菓子あるよ。」

 

AIだってダブルチェック必須!

教えて!コパイロット!

コパイロット「豆菓子あるよ。」

 

なぜ?

なぜなのだ?

 

周囲を確認すると、確かに豆菓子が提供されている。

このモヤモヤは一体?

 

別に僕は豆菓子が特段好きではない。

猛烈に食べたいわけでもない。

 

ソルビトールらしき成分も使用されているので、

自ら進んで食べたい意志はございません。

 

だったら、別になくてもいいじゃないか!と思うかもしれませんが、

無ければ無いでモヤモヤするのです。

 

豆菓子は毎回食べる派です。

豆菓子があったらあったでいただくのです。

 

それがない!!

 

そこで、Give me 豆菓子と言おうとしたところ、

はっ!としたのです。

 

もしも僕が店員に「Give me 豆菓子。」と依頼した場合、

店員は、「なにこのオカマ。2重取りするつもり?」と思われるのではないか?

 

既に豆菓子をもらったにもかかわらず、

噓をついて豆菓子 ワンモアするつもりなのではないのか?

 

そう思われる恐れが極めて強いと感じたのです。

 

たかが豆菓子。

されど豆菓子。

 

10粒にも満たない豆菓子に悩む自分が変なのか?

それとも、豆菓子give me アッサリ伝えればいいのか?

 

しかし、豆菓子give meを要求する最も適切な状況は、

卵サンドが提供された正にその時だったのだろう。

 

既に卵サンドを一切れ完食したこの状態では、

「今更豆菓子を要求するって本当?噓ついてない?ワンモアでしょ?」

と思われる可能性がやはり極めて高い。

 

もしくは、シロノワールでも追加してみようか?

いや、それでも問題の根本的な解決にならない。

 

通常は1注文につき1豆菓子が提供される。

シロノワールを追加したら、通常は再び豆菓子が提供されます。

 

つまり、シロノワールを追加し、通常の豆菓子を貰ったとしても、

失念した卵サンドに付属されるべきだった本来得られたはずの豆菓子を手にすることはできない。

 

いわゆる、現金その場限りと同様だ。

 

もしもシロノワールを注文する際、

「先ほど卵サンドに付属されるべきだった豆菓子が失念されていたので、

 シロノワールに付属されるべき豆菓子は本来提供されるはずだった豆菓子プラス1して2つにしていただけますか?」

などと発してしまったら、ますます意味不明なオカマです。

 

僕は仕方なく豆菓子を断念し、おしぼりも断念したのです。

 

お会計の際、「おしぼりと豆菓子なかったよ!」と、

留保金課税もわからないくせに会計事務所勤務のブスな女みたいにミスを指摘するのも、ねえ。。。

 

今後、豆菓子を失念することがないよう、

細心の注意を払って入店する所存です。

 

人生って本当に厳しいと感じます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です