おいしい台中 洛査理 泰式料理。メニューはフルコースのみ!ひとりフルコースタイ料理。

台中に立ち寄った際、1年ぶりに洛査理 泰式料理へ行きました。

このお店の特徴はコースのみ。

アラカルトや単品はありません。

 

そして、ひとりコースもOKです。

350元程度(概ね2,000円)で、タイ料理コースが楽しめますが。。。。

量が多いので、お腹を空かせて訪問することに注意です。

 

 

洛査理 泰式料理 基本通達

台中駅から中山路を真っ直ぐ。

ここらの薄暗い通りが大好きです。

 

 

 

コースなので、店員さんに聞きながらメニューを選択するがベストです。

店員さんがWhich is 前菜は?メインは?スープは?

と質問してくれるので、お好きな方を選択です。

 

コースですので、「これは不要です。」はできません。

可能であれば、2名以上がオススメデス。

 

僕は毎回1人で訪問してるので、1人用の分量にしてくれます。

それでも量が多いので、食べきれない場合はテイクアウト。

 

 実食

フルーツサラダです。

台湾の果物、レンブとピンクグアバ、パイナップルのサラダです。

 

ドレッシングがやや酸味があり、果物とよく合う!

パイナップルの甘さ、レンブの爽やかな果汁、グアバの僅かな苦さ。

そのバランスが良い。

ピンクグアバは彩りもよく、これだけ満足してしまいます。

 

 

 

 

 

 

グリーンカレーです。

具材は鶏肉のみですが、香りが良い。

 

 

 

 

マイルドな辛さですが、じわじわとやってきます。

コクがあって、白いご飯によく合います。

このグリーンカレーはご飯との相性が抜群!

 

 

 

 

 

今回の副菜は鶏肉にしました。

カリっとしていて美味しい!

グリーンカレーにつけて食べてもGOODです。

グリーンカレーと白いご飯と一緒だと格別です。

 

 

 

 

 

 

更にガパオです。

やや辛めのガパオですが、ご飯によく合う。

全体的にここのタイ料理は、白いご飯にマッチします。

 

ご飯が少なくなってしまったら、おかわり可能。

それにしても、流石にここまでくると量が多い。

 

 

 

 

 

ダシが利いた蒸野菜です。

アッサリしたスープのダシが、タイ料理の辛さを中和します。

 

キャベツを蒸しただけですが、スープのダシがあるだけで格別になります。

芯まで柔らかで美味しい。

このダシでポトフを作ったら、さぞかし美味しいでしょうね。

 

 

 

 

 

 

最後はココナッツスープにしました。

これが最高に美味しかったです。

 

具材もたっぷり!ココナッツのマイルドな香りが食欲をそそります。

量が多く食べ切れずテイクアウトしましたが、

変な塩気もなくココナッツがガツンとやってきます。

 

 

 

 

 

 

ココナッツスープを食べる習慣がないので、

非常に美味しく感じてしまいます。

鶏のダシも利いており、麺料理にしても抜群だと思います。

 

 

 

 

概ね2,000円ですので、かなりお手頃です。

ひとりでタイ料理のコースを食べるのなら、

洛査理 泰式料理がおすすめです。

 

しかし、量の注意してお腹を空かせておくことが肝要です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です