自分の思いは言葉で意思表示をする。「ボス」や「上司」にも、言葉にしないと伝わらない。

2月というと、毎年思い出す事があります。

確定申告や冬季五輪というイメージもありますが、そうではありません。

 

あまり詳しくは書けませんが、丁度この時期は、

前の会計事務所を退職する事となった出来事がありました。

 

丁度申告時期であったため、今でも思い出してしまうんですよね。。。

その根本の要因は、意思を伝えない=言葉に出さない。

その積み重ねが招いた事でした。

 

多くの会社にも有り得る事ですが、言葉に発する=自分の表示をするって、

とても大切で難しい事ですよね。

とりわけ、社会人となると。。。。

 

大切な事は、言葉で発していますか?

 

思いは言葉の方がインパクトあり!

思いを伝える最たる事というと、恋愛をする上での「告白」ですよね。

SNSやLINEが登場してからは、若者はSNS上で告白する事が増えたと言われています。

 

でもこれって、30代半ばの感覚では少し間違っていますよね?

 

僕が中学の時にポケベルが流行しました。

当時は、ポケベルで告白した人もいます。

 

2001年大学に入学してからは、携帯の電子メールで思いを伝える人も多くいました。

僕も、当時付き合っていた人とのお別れを、メールで行った事も。。。

 

なので、SNSやLINEといったルーツが変化しただけで、

電子媒体で意思表示をするということは、かれこれ23年程になります。

 

love

 

さて恋愛をする上で、「思いを伝える」ということは、

その方法はどうであれ、大抵の場合は欠かせないものだと思います。

(自然発生もありますがね。。。)

 

僕は幸運にも、思いを伝えたことも、伝えれられたことも、両方の経験があります。

 

大切な事を「言葉と声」で意思表示する事って、非常に強力なインパクトがありますよね?

女性の方がそういった経験は多いと思いますが、ストレートな言葉であればあるほど、

そのインパクトは大きく心に響くと思います。。

 

しかし、逆に面と向かって言葉にしなければ、一生相手には伝わらない事もあります。

意思表示しないが招く不満の連鎖

職場での多くの問題は、人間関係から生ずると言われています。

特に上司と部下との関係って、大きな影響があります。

 

新卒で勤務した銀行では、「上司」「部下」といった役割がハッキリしていました。

しかし、社員が数名の会計事務所では、少し異質な感じを受けました。

 

比較的はっきりとしている事は、「不満の連鎖」でした。

特に日常で害がある事ではありませんが、不満という事は塵も積もると、

時には大きな地割れが起きてしまいます。

crucial

 

ただ、大抵の場合は自分の意思表示を言葉で発していれば、

済んでしまった問題も多々あったと思います。

 

・昔から遵守している意味のない事、

・永久に続く非効率な日常、

・社員同士の軋轢や不協和音、

・社員間における支配関係、

・有給取りたい、定時に帰りたい問題、

 

等々これらは、誰かが何かを発すれば変わりゆく可能性がある事です。

 

そうなんですよね。

1人1人が疑問を感じた時にその都度、言葉で発したり、意思表示をしていれば、

永遠に上記の問題が残っている事など、なかったのかもしれません。

 

もちろん、それを聞き入れる「上司」や「ボス」の器の問題もありますが、

跳ね除けれらても、その都度言葉で発すれば、

今頃違っていたのかもしれません。

 

何も言わないという事は、何も思わないと一緒なんですよね。

会計事務所あるある

さて会計事務所のあるあるですが、会計事務所というと、受験生も多いですよね。

ええ、僕もかつては受験生でした。

 

5月、6月になると定時で帰りたいですよね。

いやいや、定時で帰りましょうよ。

応援してくれる人もいるはずです。

でも、それを良く思わない人も沢山いますよね?

 

「税理士試験受けるからって、なんで早く帰るんだ!」

そう思っている人いますよ、います。絶対います。

 

で、良く思わない人って「こいつだ!」って絶対わかります。

っていうか、大抵みんな知っています。

 

受験生なら、経験している人は多いと思います。

でも仕方ありませんよね。みんな人間ですから。

 

そんな時、応援している人や上司や先輩が、

「受験生は定時で帰りましょう。」

「残業する人は、受験生を悪く思わないように。」

「全員定時で帰りましょう。」

 

のいずれかを発すればいいんすよね。

理想論なのかもしれませんが、理想論だと諦めて何もしないがために、

傷つく人たちも大勢います。

 

会計事務所あるあるでも、誰かが声を発すれば済む問題ですよね?

今の事務所に転職後、出来るだけ疑問や不満は意思表示するようにしました。

まとめ

社会人になって、意思表示をするって大変な事ですよね。

意思表示をしたがために、相手に悪い印象を与えてしまう事も。。。

当然、意思表示しても「ボス」や「上司」から、

「ノー」をくらう事など多くあります。

 

ええ、僕もその殆が「ノー」でした。

でも意思表示しない自分も嫌でした。

 

少しでも変化があるのであれば、骨の折れる意思表示も、

悪い事はないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です