ブログ開始から8カ月。ブログに対する自分のルール。
このブログを初めて昨日で早8カ月の経過です。
学生の時にパンのブログ、ミクシイ日記を書いていたため、
書くことは嫌いではありませんが、毎日となると結構大変ですね。
もの凄くアクセスがある訳でもありませんが、毎日一定数あります。
相変わらず誤字、脱字が多いのですが。。
さて今日はブログを書くときに心がけていることや、
このブログの記事の事について書きます。
あまり参考にはなりませんがね。。
写真は自分が撮影したものを使う
アップしている写真は、すべて自分で撮影したものです。
フリーの素材は一切使用しません。
フリー素材で統一感がある方がいいという事も知ってます。
記事の内容と合う画像、アイキャッチの方がいい事ももちろん知っています。
しかし、ブログに使う素材はすべて自分で用意するという事を決めています。
こうすべきだ!
ということではなく、勝手な自分の決まりです。
広告はいれない
広告はいれません。
友人から、アフィリエイトをするように助言されました。
もちろん、仕組みや収入については興味があります。
でも、自分が他のwebサイトをみている時、
広告が出てくると、いつも嫌だなーと感じています。
記事を読んでいて、その最中に広告が表れると、
そこで一旦、読み手は神経が途切れます。
なので広告はいれません。
~であるべき、は使わない
~であるべきという言い方はしないように心がけています。
使っているかもしれませんが。。
物事には、人それぞれ、いろいろな意見があっていいと思います。
自分と違う意見や考えがあるからこそ、考えるということが必要なんでしょう。
普段や日常の仕事でも、人によって処理の方法が異なって大いに結構だと思います。
会計処理も、申告書の表現方法も、法人税、所得税、相続税の申告方法や処理も、
画一的なものでなく、多種多様でいいです。
表現や考え方は、無数に存在するはずです。
今でも英語の should は ~べきだ と教える先生もいますが、
should にはそれほど強い義務的意味合いはありません。
むしろ、~した方がいいという意味合いでよく使われるような。
僕らがよく口にする~すべきだは、どちらかというと、
非常に拘束力が強い、must のような気がします。
税理士試験の事は書かない
税理士試験の事は基本的に書きません。
2回程書いた事もありますが、内容は試験の事ではありません。
僕が最後に受けたのは、平成24年です。
今の傾向や難しさはわかりません。
僕はずっと資料通信で1人で勉強しましたが、それが僕に合っていたからです。
快適な勉強方法や環境は、きっと人それぞれです。
僕も学生の時から、そして社会人になり2回職場が変わり、
1人暮らししながら、働きながら勉強しました。
大変といえば大変だったんだと思います。
いろりろどうにかしてきたんでしょう。
でもそれはもう過去の事であり、当時感じていたことと思い出は、
微妙に何かが違うはずです。
今の試験の経験、困難、突破法を知っているのは、
きっと目下頑張っている受験生の方だけです。
趣味を突き詰めて書く
税金などの記事はあまり書きません。
っていうか、書けません。
ブログは1日1時間と決めてるためです。
時々は書きますがね。
きっと役立つ税金に関しては、
優秀な税理士さんがすでに書いているでしょう。
なんだか旅行の事が多いような気もします。
台湾の花蓮や台東の事をアップしているのは、
台湾東部観光の情報を探したときに、あまり見つけられなかったからです。
日本ではまだ東部の観光本はないですしね。
好きな事を突き詰めて書いていく事も、いいのだと決めています。
よく読まれる記事について
よく読まれる記事について、書いた経緯を書きます。
どれで15分程度が書いたものばかりです。
他にもっと頑張って書いたものもあるのに。。。。
・勤務先が負担した所属税理士の税理士会費の経費妥当性について
→ 単純に疑問に感じますよね。
・銀行や役所は夜間や土日に営業すべきだという人たち。仕事を抜けるか休みましょう。
→ 10年ほど会計業界にいて、
「平日は仕事があるから、土日に資料もっていきます。日曜でもいいですか?」
「17時30分(定時)に仕事終わります。それから伺ってもいいですか?」
と言われたことが相当あったからです。
いいわけないでしょ!
僕だって、そういう人同様、定時があり、日曜は休みのサラリーマンです。
まとめ
トップ画像の写真は、台湾のお気に入りの写真です。
台東の鹿野、三仙台、金樽、花蓮の瑞穂、旧台東駅です。
沢山アップしたいと思います。