男が仕事を辞めて嫁ぐという事。引き締まった顔を一度緩めてみたっていい。

滋賀県へ転居する事にしてからここ1年程、

「なぜわざわざ滋賀県に。。。?」と言われる事があります。

特に引っ越してからは、自己紹介をする時に、

「なんで滋賀県に?」

と不思議に思う人も多いようです。

 

「オレ嫁いだんだぜ!」

と答えると、ますます不思議に思う人も。

男が仕事を辞めて嫁ぐ事を、それ程不思議に思う人がいる事に驚きました。

 

「おまえヒモじゃん!」

って真顔で言われた事もありますが、

それでも男が仕事を辞めて嫁ぐって、意味がある事だと確信しています。

 

 

 

男性は稼ぐのもという概念

女性の社会進出が叫ばれて久しく、既に男は仕事、女は家庭といった概念は、

この10年程でようやく変化しつつあります。

 

国も女性も率先して社会進出をする事を推進している為、

今時、男尊女卑なんて言葉を聞く事は、ほぼほぼありません。

 

とりわけ組織内においては、男性特有の考え方、そして女性特有の思考、

それぞれが混ざり合ってこそ、いいものが生まれてきます。

 

それでもやはり、若い世代、年配の世代に限らず、

男は仕事し女が家庭に入る事が、自然な流れと認識する人も一定数いると。

 

しかし、男は家庭、女は仕事といった考えについて、

僕は未だに聞いた事がありません。

 

「アットホームダッド」という主夫のドラマが流行して10年以上経ちますが、

男が家庭に入るという事は、まだ「人それぞれ」とは認識されていないのでしょう。

男が仕事をすることは理に適っている

男は仕事して、女が家庭に入る事という事自体は、

実は非常に理に適っています。

 

嫁が働く姿を見ていると、「働き方改革」とは名ばかりで、

国からのある種、義務的な改革がない限り、長時間労働は減りはしないと感じます。

大企業であればある程、難しいのだと実感しています。

 

ゆえに、業種を問わず、「労働」には肉体的な消耗が必ず伴うもの。

だとすると、生物学上、絶対的に体力が高い男が働く方が、理に適っています。

 

長く労働が行える体力を有する男性の方が、労働には向いており、

そして経済力的にも、体力が弱い女性よりも圧倒的に有利。

 

逆に「母性」が備わっている女性の方が、

「家庭」の隅々まで目が行き届く能力があるのだと感じます。

 

また生物学上、子供を産むことができるのは女性だけであり、

そのライフステージ上、女性が家庭に入る方が合理的。

 

そしてそれは誰もが知らず知らずのうちに認識している事です。

 

だからこそ、今でも女性の社会進出が行き届かず、

また男が仕事を辞めて嫁ぐ事に、

「えっ!ヒモじゃん。」

という発想が確実にあるのだと思います。

 

とはいうものの、「家事」をいう労働は、非常に奥が深い事を初めて知りました。

家庭で労働して引き締まった顔を緩めてみる

僕は今現在顧客はいないので、ほぼ無職かも。

しかし、8時半前には外出し、夕方まではそれなりに作業をしています。

 

朝の限られた時間で、朝食、お弁当、洗濯を2人分行う事って、

非常に高度な技術を要します。

 

いやいや、一人暮らしなんてみんなそうでしょ?

って思いますが、家事の量が2倍になった時の重さは、経験すればわかります。

 

子供がいる家なら、尚更その「重さ」はとてつもないものだと。。。

 

自分で調理する事が好きだった僕は、子供の時に母親から、

「みんなと同じものを食え!作るなら自分で洗え!」

といつも度鳴られていましたが、それが何を意味することなのかは今は深く理解できます。

 

「家にいるんだから、そのくらいできるでしょ?」と思いがち。

しかし、例え働いていなくても、家事を行う本人にも自分の事があり、自分の時間があります。

 

まして働いていたり、子供がいたり、子育てしながら働いているのであれば、

非常に限られた過密スケジュールで物事をこなす能力が必要なはず。

 

学生時代のアルバイトの時、金融機関に勤務していた時、会計事務所へ転職した後も、

主婦の経験を通過した女性のパートの方が、妙に手際がいい事が不思議でした。

 

30代、40代の正社員の男性よりも、断然スピードが速く段取りがいい。

それは女性だから、また単なる事務作業で経験を積んだからなのではなく、

限られた時間内で確実にこなす事が要求される、「家事」を経験したからだと気づきました。

 

さもなければ、家庭内は確実に腐敗していきますからね。

 

一旦社会に出れば、顔が引き締まると言われますが、

豊かに生きるために、引き締まったままでは不十分だと感じます。

 

外で働いていた時には、自分は社会に出ており、あたかも社会を分かった気になっていました。

 

しかしそれだけでは不十分であり、家庭での労働により、一度その締まりを緩めてみないと、

実際の社会など、到底わかるはずもなかったのです。

 

日本では男性がまとまった育児休暇を取ることは、

企業からも企業内の社員からも良く思われません。

 

しかし、一度引き締まった自分を緩めてみて、

家庭内のフルタイム労働を経験してると、また違った社会での振る舞いが可能になると感じます。

まとめ

僕は一生主夫なのでは。。。?

とふと思う事もありますが、それもまた1つの人生だと感じます。

この所、洗濯記号を覚える事にはまっています。

今の所、素材別自動適正洗濯方法判定機をいった家電がないんで、

洗濯記号の把握について、主夫必須です。

最新の税務記事

2019.06.14 住宅取得資金贈与と住宅ローンの併用の注意点。贈与の計画とタイミングに注意。

今日の言葉

into + ing 形:~にハマっている、熱中している

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です