連絡なしのドタキャン、メール返信来ないのストレスに対する今後の方針。
HPから問い合わせ受け付けに対応していると少なからず、
当日連絡なしのドタキャン、当日キャンセル、メールしてもその後連絡がない、
といった事態が発生します。
メールしても連絡がとれない場合でも、相手が指定した日時は確保しておく必要がある為、
その日は遊びにも行けないし、他の予定も入れられないし。
当日のドタキャンや、当日キャンセルも、今まで1,2度ありました。
問合せ受付のメールしても、その後返信がなかった事もしばしば。
縁がなかったんだな、と割り切っていますが、
その時の自分の心境は、やっぱりストレスストレス。
そこで今後は、問い合わせがあった時の返信の際に、
相手からの返信期限を一言付け加えることにしました。
返信期限を設ける
僕は今まで新規の問い合わせや税務相談では、
「~について、ご返信をお願いいたします。」と締めくくっていました。
大抵の方は、同日または翌日に返信をしてくれます。
新規の面談の場合でも、殆どの方は翌日までに何らかの連絡をいただけています。
それは特別な事ではなく、ごくごく普通のことなんでしょう。
ただ、中には一向に返信が来ない方もいます。
当日カフェで待ちぼうけを食らってしまった事も。(ドタキャン)
当日待ち合わせ場所に来てからキャンセルになった事も。
キャンセルやドタキャンは、自分ではどうしようもない事があり、
もしかしたら体調になにかあったのかも?事故にあったのかも?
という懸念もあり、命の危険がなく、単なるドタキャンだったら、まあ、いいか。
程度に思うようにしています。
しかし、メールの返信が一向に来ない事が、4,5件程ありました。
日時の指定があったので、その日は遊びに行けない(予定を入れられない)葛藤が。。
(迷惑メールに入ってました!という方もいましたが。)
そこで基本的な事だったのかもしれませんが、メールの文面に、
〇〇までに返信をお願いします。と付け加えるようにしました。
期限の設定については、何となくせっかちで嫌だなーという思いがありますが、
明確に指定しない自分も、良くないのかもしれません。
相手に空気を読んでもらう事を、知らず知らずのうちにお願いしていたのかも。
必要な事はきちっと文面で表現する。
今後は返信期限を必ず設定する事にしました。
メールのマナーなキャッチボールと同じ
自分自身のメールのマナーとして、資料等をメールで受け取った時、
また何らかの仕事関係の情報を受信した際は、
「確認します。」「ありがとうございます。」など、
一言返信をするように心がけています。
とはいうものの、時々他の作業中はついつい返信を失念してしまい、
受信してから時間が経過してしまうことも。。。
受け取りました!といった返信をしない方が多いようです。
イチイチ一言返信は面倒だし、受信した側も面倒のよう。
ただ、一方的な至急依頼であったにも関わらず、
受け取りました!返答がなかった方も、今までいました。
僕も失念する事がありますが、自分が依頼した用件に対し受信をしたら、
受け取り側は、受信した意思表示を示す事がマナーだと思っています。
メールは言葉で言葉で発する事、電話やFAXで表現していたことを、
迅速に電子媒体で行っているだけに過ぎず、
言葉のキャッチボールをしている事には変わりありません。
果報は寝て待てにも限度があり、あまりにルーズな場合、
生意気ですがお断りする方針にしました。
ドタキャン、反応なしは絶対にしない
ドタキャンについては、全く対策がありません。
今まで一度だけ、待ち合わせ場所で待ちぼうけした事があります。
僕は基本的に、プライベートの約束でも15分から10分前には到着するようにしています。
ええ、空港には搭乗開始時刻の3時間半前にスタンバイ。
ドタキャンする方の気持ちはよくわかりませんが、
プライベートでも、当日連絡なしのドタキャンは絶対にしないよう思います。
宿泊予約を複数行い、とりあえず予約を確保しておく。
1つに絞った所で、無料キャンセル期日ギリギリにキャンセル。
自分の事ばかり考慮して、宿側の事を全く考えない人間もいるようです。
その為に確保した時間や空間って、本当に勿体ないですよね。
僕はしばしば、ああ!遊びに行けたのに!と思うだけですが、
バリバリ仕事されている方だったら、時間的損失、又は機会的損失が発生するんでしょう。
自分が同じ立場だったり、同様の立場を想像する事ができれば、
絶対にドタキャンや反応なしはしないでしょうが。
結局の所、個人のマナー意識次第ですが、
相手がどんな思いをするのかは、一定の年齢に達すれば容易に想像できます。
ドタキャンやお問合せをして反応なし。自分自身がサービス提供を受ける側になった時、
そんな事が無いように、日々心掛けていく所存です。
まとめ
そんな僕は大学4年の時、某企業の最終面接をすっぽかしてしまいました。
理由は典型的ですが、単なる寝坊でした。
寝坊をしたことがなかったので、なぜ寝坊したのか全く分からず。。
朝起きたら10時!ああ、もう9時半の面接時間を過ぎている!
漫画やドラマのような事をしてしまった時もあります。
それ以来、すっぽかしをしたことはありません。
最新の税務記事
2020.11.20個人事業の開業届と青色申告承認申請書の関係と取り扱い
今日の言葉
何かできる:accomplish anything