主夫的税理士生活。面倒な夕食は、にんにく、ニラ、豚肉鍋でお手軽に精力ギンギン。
夕食の支度はストレスになり楽しいですが、
毎日!となると、面倒で仕方ありません。
こなすべきお仕事と趣味の時間が重なる場合、
作業開始から洗い物終了までの時間が勿体ない。
野菜のオーブン焼きはほったからしで楽ですが、
焼く時間を要するから。
そんな時は手抜き料理。
にんにく、ニラ、豚肉鍋でお手軽にガッツリ食らいます。
簡単精力ガンガン鍋
例え仕事がやや詰まっていたとしても、
毎日1時間の筋トレ+α、ジョギング等をしています。
だから夕食の支度等が面倒な時も。
でもバランスよく喰らいたい。
そんな時は、にんにく、ニラ、豚肉鍋を作っています。
僕は鍋といったら水炊き。
ベース食材は、にんにく、ニラ、豚肉。
今晩は嫁さんと燃える!という時は、最高の食材です。
仕事で疲れた時は疲労回復になるし、
にんにくやニラは、豚肉と摂取すると、
アリシンが高率よく働きます。
ニラは少々匂いますが、にんにくは煮ると、
そこまでキツイ匂いは残りません。
ニラとにんにくは、ほどほどに煮込む方が良い。
あまりクタクタ、柔らかだと、
せっかくの精力増強成分が消失します。
豚肉150g、にんにく5片、ニラは好きなだけ。。。
ぶち込むだけだから、材料の準備をしてからでも、
15分あれば完成します。
冷蔵庫に余りものがあれば、
それらをガンガン投入してもよし。
椎茸、にんじん、カブ、小松菜があったので、ガンガン投入。
サクサク処理が進行すれば、20分もあれば完成するので、
早く夕食を済ませたい時は簡単鍋がいい。
ニラ、にんにく、豚肉をガッツリ摂取した後は、
体の大切な部分の元気がすこぶる良い。
この季節にお薦めの組み合わせです。
可能な限りシンプルな食材で
簡単だからこそ可能な限り、
余計なものは使用しないように心がけています。
既製品のダシは使用せず、食材の味が染み出す、
水炊きで十分です。
水炊きが味気ないのなら、
油揚げを入れて油分を出しても美味しい。
僕は鍋物を食べる場合、何もつけずにいただきます。
椎茸は味がぼやけてしまうから、
少々ポンズと一緒にいただきます。
ただし、椎茸は菌床栽培ではなく、
原木栽培の方が味が濃くて美味しい。
仕事が詰まり気味の季節には、
にんにく、ニラ、豚肉鍋の精力ガッツリ鍋がお薦めです。
まとめ
簡単な食事で済ませたいですが、
お野菜とタンパク質、糖質は、
バランスよく摂取することがいい。
特に糖質を抜いてしまうと、
お腹が空いてしまう悪循環が。。。
スケジュールが詰まってしまう時だからこそ、
精力ギンギン鍋はお手軽でお薦めです。